

先日SONYのCD/DVDプレイヤー(DVP-NS50P)を購入しました。
すると友人が、SONYは他社との互換性が良くないから他のメーカーの方が良かったのでは
ないかと言うのです。
今現在、そのプレイヤーの用途はレンタルDVDやDVカメラのテープを編集してDVDに焼いたものの
鑑賞です。DVカメラの媒体がテープでなくDVDの場合もそれがそのまま見られるとお店で聞いて、
何となくこの機種にしたのですが、他社との互換性が悪いとは、どういう場合に起こり得るので
しょうか。DVDレコーダーで録画したDVDが再生できないとかそういうことですか。
よろしければ教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
松下電器の製品ですと、DVD-RAM/RW/RとほとんどのDVDが見られるんです。
ソニーは意地でもDVD-RAMに対応しない考えのようで、これだと現在まで売れた
パナソニックDIGAや東芝、日立のレコーダーて録画したDVD-RAMが見られません。
これが互換が悪いと言われる部分です。
東芝なんかだとDVD-RWに録画しなおせばほかでも見られますが、去年までのDIGAは
毎回DVD-Rに焼きこまないと映せないので、事情が分かっている人は再生用も
松下を選んでいますし、東芝レコーダー派の人も松下を選んでます。
ご回答をありがとうございます。
そうなんですか!今の今は私に差し支えないとはいえ、何とも器の小さい機械を買ってしまったと、後悔してしまいました。
似たような金額で売られているので見かけで決めてしまいます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
去年購入したときに電気屋さんから聞いた話では、
記録媒体?だか記録方式?だかが、他社とは違うので、例えば自宅のSONYの機械で作った子供のDVDを、おばあちゃんの家の他社のDVDプレイヤーで見られない可能性がある……
とのことでした。SONY以外のメーカー同士では、あまりそういうことにならないとか……
すみません。機械音痴なので、電気屋さんが一生懸命説明してくれたのですが、私の頭ではこの程度の理解しかできませんでした。見当違いの回答だったらなにとぞお許しをm(__)m
ご回答をありがとうございます。
それにしても、なぜSONYは独自のやり方で走ってるのでしょうかね…。知っていれば買わないし、
知らなかったらクレームの元になりそうです。
私が買った機種は再生専用で、DVDを作成することはできません。なので、ご心配いただいた問題は起こりませんが、
友人が言っていたのはこういう事なのかもしれません。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分互換の問題とは、何かで取り込んだメディアの映画などが再生されない等ではないでしょうか、たとえば、ご自分で撮影したものを焼いた、一般のメディアソフトというか、売られている映画は(CD/CDV/MP3方式等)見られるは通常ですが、パソコンから取り込んだ何かの映画などが(MP4/AVI方式等の、コーデック)の違いで見られないとか、そういったことを言ってるのではないでしょうか。
普通にお使いになられるのなら、特にどこというのはないと思いますがね。
さっそくのご回答をありがとうございます。PCから取り込んだ何かの映画などとは、ダウンロードして視聴するような映画などの
ことでしょうか。動画のファイル形式などの事に関しては、ほとんどわからないのですが、もしも再生できない場合には
機械の故障と決めてかからないようにします。でも安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについて 4 2023/05/31 18:25
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーザーディスク(LD)のソ...
-
東芝RD-XD91 HDDとブ...
-
DVDレコーダで最適化やディスク...
-
DV入出力端子は必要でしょうか?
-
HDDレコーダーで部分消去した番...
-
DVDレコーダの購入について
-
どっちのDVDがいいですか?どう...
-
CDの生みの親は?
-
DVD-RWとDVD-RAMの勝敗
-
HD、DVDレコーダーで・・・
-
テレビ録画の再生でCM自動スキップ
-
液晶テレビの購入で悩んでいます
-
東芝HDD/DVDレコーダーVARDIA R...
-
DVDレコーダーを探してます。
-
お薦め機種
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
TVとDVDレコーダーのメー...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
消してしまった録画番組を戻す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザーディスク(LD)のソ...
-
東芝からパナソニックのレコー...
-
dvdレコーダーのhdd換装
-
ファイル数の上限
-
カートリッジ入りDVD-RAMの使え...
-
お勧めのBDレコーダーの「メー...
-
DVDレコーダで最適化やディスク...
-
DVD-RAMディスクのプロテクト解...
-
DVDビデオレコーダーについて
-
東芝のHDDレコーダー(RD-X9)...
-
DVDレコーダー購入について...
-
東芝のDVD/HDレコーダでダビン...
-
DVDでチャプターを自由につけら...
-
東芝HDD/DVDレコーダーVARDIA R...
-
HDDレコーダーで部分消去した番...
-
HDDレコーダーで録画したデータ...
-
DVDプレーヤーの購入について・...
-
SONYのDVDプレイヤーは他社との...
-
東芝のHD DVD撤退のニュースを...
-
お薦めのHDD/DVDレコーダーを教...
おすすめ情報