dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べてみたのですがいまいちわからなかったので質問します。
CDの根本の生みの親(発明した国と、世界に先駆けて開発したところ)はどこなんでしょうか?ソニーやフィリップスなんでしょうか?

またDVDの生みの親はどこなのでしょうか?

A 回答 (6件)

Q/ソニーやフィリップスなんでしょうか?



A/開発はソニーとフィリップスです。共同開発品であり、Red Bookガイドラインを策定したのがこの2社となります。81年に登場した規格です。当時としては最先端の650MB/74分という驚異的な記録を誇ったメディアです。まあ、カラヤンの第九が入るようになどという話もあるが・・・真相はなんとも。。。このディスクの凄いところはさらに、CIRCを搭載していたと言うこと。当時では最高精度のリードソロモン符号化を用いたエラー訂正技術です。普及エンコード(符号化)技術の草分けとも言えるかも・・・

ちなみに、現在の光メディアの元となる製品の先駆はフィリップス。
今はDVDに取って代わられたLD(レーザーディスク/直径30cmの円盤状メディア)を77年に発表しているのです。ただ、このメディアはデジタルではなかったですけどね。


DVDは現在のDVDフォーラム議長さんである東芝さんが開発。それに乗った松下電器産業(パナソニックとナショナルブランドを持つ企業)と共同で規格したものです。特に書き換え規格などは松下、東芝、日立のRAM、パイオニアのRWとフォーラム外のソニー・フィリップスの+RWという三つ巴の泥沼状態になったのはつい最近のこと。未だに悩む人もいますからね。

94年頃からポストCDの争いが本格化し当時ソニーとフィリップスのCD陣営はCDの拡張となるMMCD規格を推奨していました。それに対して新規格としてDVDを推奨した松下と東芝の陣営が勝利したのが現在のDVD。

そして、現在は東芝、NEC陣営のHD DVDとソニー、フィリップス、松下のBlu-rayDisc陣営が存在します。
前者はDVDの拡張に、後者は新しい次世代メディアの枠に入ります。どちらも、ROM対応の完全版が出るのは来年。録画対応版はBDが既に昨年から登場済み。
    • good
    • 0

CDと原理的に同じものは100年以上前にエジソンが高速通信機として


円盤にモールス信号(一種のデジタルといえます)を記録したものを実用化しています。
もっともレーザー光線ではなく針を使用していますが・・・。
    • good
    • 0

おお・・#3さんのA.H.Reevesは初めて聞きました。

PCMのサンプリングというと、数年前になくなったMITのシャノン先生が有名でしたから。

でもシャノン先生の「情報理論」は計算機であったコンピュータを、コンピュータに変えた理論の一つですので・・。

#よけいなことを申し上げてごめんなさいね。

参考URL:http://www.geocities.jp/bywnn498/mp3/14_digitala …
    • good
    • 0

下記サイトによると、1937年にイギリスのリーブス[A.H.Reeves]という方がデジタル変換(PCM変換)の原理を発明しました。



その後、1969年にNHKがPCM磁気録音システムを完成させ、 72年には日本コロムビアがPCMレコーディングシステムを完成させます。

1979年パイオニアがLD(レーザーディスク)を発売した年にフィリップスがCDの開発を発表、更にSONYとフィリップスとの間で標準化の詰めが行われ、遂に1982年にCDが発売されたものであった。

1985年にタイムワーナー社長のリバファーム氏が初めてDVDという概念を発表する。92年には東芝はDVDの開発を決意し96年に単独で商品化する。

と、あります。

参考URL:http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/ …
    • good
    • 0

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、下記のサイトによると、CDと言っても規格が多種有るようですね。

根本と言えばCD-DAのようです。このCD-DAはレッドブックと呼ばれる規格書に基づいているようです。この規格書を定めたのが、ソニーとフィリップス社のようです。

DVDは確か日本発の技術であったと記憶していますが。
http://e-words.jp/w/DVDE38395E382A9E383BCE383A9E …

まあ、いずれにせよ、ネットで調べますと大概何とかなりますよ。、

参考URL:http://takumi.web.infoseek.co.jp/pic/cdfamily.htm
    • good
    • 0

1978年


・ソニーとオランダのPhilips社で音楽用CD(Compact Disc) を開発
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!