
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GPSのアンテナは、アンテナの直後にプリアンプが内蔵されています。
このアンプを駆動するために、ナビ本体から電源が供給されています。
供給電圧は8V、5V、3.3Vなどアンテナによって異なる場合があります。
最近の車載用では3.3Vが多いのですが、会社の車についているアンテナと、SANYOのアンテナの両方の電圧が一致しているか、それぞれのナビのメーカーに確認してみてください。一致していれば、使えます。
(コネクタが一致しているかどうかは、とりあえず置いといて)
もし、電圧が一致していないようなら、アンテナ線に電源を供給する比較的簡単な改造をすればいいだけなのですが、多少、回路に関する知識と、高周波回路に対する配慮が必要になります。
早々のご回答ありがとうございます。
アンテナの直後にプリアンプが内蔵されているとは
知りませんでした。電圧の違いはわかりました。
コネクターが灰色とみどりの物があってそれぞれ目印に
なっているらしいです。(私のは灰色なのです。)
そのあたりでまた分からなくなりそうです。
No.2
- 回答日時:
上記のページに「乗せ換え」についてありますね。
メーカーで載せ替えキットがあるのは知っていましたが、
社用車に付けるにはちょっと新品では値段が高いので出来るだけ
安く上げたいのです。中古パーツショップがあるのでそこで揃えたいとおもっています。
なので汎用品、共通部品を探しています。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
カーラジオ
-
BG5レガシィのアンテナ線
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
ETC車載器取付の際のアンテナ位...
-
日産マーチのアンテナについて質問
-
車の修理について オートアン...
-
ノア80系のフロントガラスにつ...
-
エアーナビのVICSはラジオアン...
-
FM/AMラジオ用のフィルムアンテ...
-
アンテナのインピーダンスの違い
-
カーナビのラジオの受信感度が...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
カーラジオ(FM)のノイズに...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
MOP、DOP
-
カーナビ部分から異音がします
-
キーを抜いても、オーディオの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
ラジオブースターの効果
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーステのラジオだけ故障?
-
車の純正ナビ、GPSがおかしいの...
-
車の修理について オートアン...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
ルーフアンテナがある車とない車
-
GPS アンテナ
-
BMWミニクラブマン ラジオの音...
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
ETCのアンテナ取り付け場所につ...
-
カーナビのフルセグアンテナの...
おすすめ情報