
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方も質問者さんと同じETCを装着しています。
ETCのアンテナを助手席前のガラス上部に取り付けて、ケーブルを左ピラー内を通して本体をグローブボックス内に装着しています。
ディラーOPナビのテレビアンテナも同じく、左ピラー内を通しています。
しかも他に照明機器の配線も同様に左ピラー内を通しています。
結局、左ピラー内に通してる配線は、現在5本です。
今後も通す可能性もありますし、ピラーの取り外しを容易にするために、それぞれの配線が絡まないように、配線間に絶縁スポンジなどで離しています。
ETCのアンテナ落下防止に巻きつけた物のような感じです。
今まで、それぞれの機器に障害や不具合を生じたことはありません。
ご存知でしょうが、ETCの場合はあまったアンテナの纏め方が一番大事だと思います。(大きな円で纏める)
ナビの場合は、やはりナビ本体の裏面の配線をそれぞて干渉させないようにと、絶縁ですかね~
色々と取り付けてると、その辺が配線だらけになってごちゃごちゃになってきますから~(当方の場合)(笑)
当方の個人的感覚ですが、配線をきっちりと施行すれば質問内容は、心配する必要は無いと思います。
因みに、ナビのアンテナ(大きな四角)の中に、ETCのアンテナを取り付けています。
No.2
- 回答日時:
お話の内容は、いずれも受信用で信号レベルが低く、しかもETCとTVは周波数も異なるので、干渉の心配はまずありません。
注意書きは、主に送信用アンテナのような、信号レベルが高いケーブルのことを念頭に書かれたものと考えたらよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
カーナビのラジオの受信感度が...
-
タントのオーディオ取付(アン...
-
ETC分離型アンテナの位置に...
-
ストリームのアンテナ
-
【ETC】 分離型アンテナの向き...
-
AMラジオだけ雑音がひどいんで...
-
カーステレオのラジオが聴けない
-
ゴリラナビでワンセグがフィル...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
AMラジオの音飛び
-
FM/AMラジオ用のフィルムアンテ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
ナビとオーディオパネルの間の...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
フォレスターにカーナビ
-
オフセット砥石のオフセットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
ラジオブースターの効果
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーナビのフルセグアンテナの...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
VICSが全く受信できないの...
-
カーステレオのラジオが聴けない
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
アンテナリモートってなに??
-
カーラジオ(FM)のノイズに...
-
インプレッサGC8の純正アンテ...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
車のルーフアンテナについて質...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
おすすめ情報