
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Merry Christmas! のMerryは楽しいとか陽気とか、そういう意味合いがあります。
Merry Christmas! と人に言うのは、「楽しいクリスマスをお過ごし下さい!」って意味ですね。ですからHappy Christmas! と呼びかけたりもします。White Christmas はその名の通り、雪が降り、辺り一面が真っ白になるクリスマスのこと。ですから、人に対してWhiteChristmas!とは言いませんね(笑)。白いクリスマスを!って言っても、自分の力じゃどうしようもない(笑)。クリスマス前に雪がちらつき始めたら「今年はホワイト・クリスマスになるかもねー」などという言い方をします。
今年はWhiteChristmasにはなりそうにないけど・・・Merry Christmas! 素敵なクリスマスをお過ごし下さい!
No.4
- 回答日時:
Merry Christmas! は完全な文にすると I wish you a merry Christmas!(「楽しいクリスマスをあなたにお祈りします」) です。
この完全な文の形でもよく使います。こういう意味ですから、クリスマスの前から使えます。日本語の「クリスマスおめでとう」はクリスマス当日にならないと使えません。(12月20日に「クリスマスおめでとうございます』と言ったら変ですね。)ですから、厳密には「クリスマスおめでとう」と訳すのは正しくない場合があるわけです。ちなみに同じことが Happy New Year! にも言えます。I wish you a happy New Year! の略です。12月28日とか29日とかの仕事納めに、外国人の同僚から、Happy New Year! と言われて、きょとんとしている人をみたことがあります。日本語の「明けましておめでとう」と同じだと思っていると変な感じがしますね。また、white Christmas は他の回答にもある通り、単に「(雪が降って)真っ白になったクリスマス」という意味です。文ではありません。もし「雪で真っ白のクリスマスになりますように!」という意味にしたいのなら、May your Christmas be white! とでもします。例の "White Christmas" の歌の最後の歌詞も、"May your days be merry and bright! And may all your Christmasses be white!" (「皆さまのこれからの日々が明るく楽しいものでありますように、そして皆々様のクリスマスが雪で真っ白なものとなりますように!」)となっていたように記憶しています。
No.3
- 回答日時:
ホワイトクリスマス[White Christmas]は、アーヴィング・バーリンによって、1942年に作詞/作曲されたもので
映画「Holiday Inn」の中で使われたということですが観ていません。 [Irving Berlin (1888-1989)]
実は私がこの曲を知ったのは、その後の1952年の同じビング・クロスビー主演による[ホワイトクリスマス]の主題歌として
ですが、このとき以来クリスマスソングのNo.1として君臨するようになり今日に至っています。
また「雪の降ったクリスマス」を[ホワイトクリスマス]と云うのに対し雪の降らない[グリーンクリスマス]という言葉がありますが
これは暖かい地方の言葉というより雪の降る地方で「雪の降らない年」に[グリーンクリスマス]と云うところが面白いと思います。
一方[メリークリスマス]の方は、たんに「クリスマスおめでとう」というお祝いの意味だけだと思います。。。
No.1
- 回答日時:
「メリークリスマス」:クリスマスおめでとう!
「ホワイトクリスマス」:クリスマスに雪が降った場合?
⇒スキー場等でクリスマスに雪が降らなくても積雪があれば可能か・・・??
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ジャズ 海外ドラマの名探偵モンク4ー9話 ホワイトクリスマスの中で、 ストットルマイヤー警部がギターを弾きな 1 2022/12/09 17:09
- 日本語 五月雨式にお願いします。の意味を教えてください。 クラウドソーシングサイトの購入者から送られてきまし 2 2023/01/13 15:30
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
- iPhone(アイフォーン) アイフォンの動画をDVDにダビング 5 2023/06/25 10:30
- 事件・犯罪 略式起訴は正式起訴との違いについて 3 2023/04/30 11:10
- 韓国語 【韓国語か中国語で】日本語のお葬式しよ、お葬式しよに 1 2023/06/10 16:11
- その他(自然科学) 疫学でいう「調整する」とは 1 2023/04/13 00:38
- マンガ・コミック 漫画やアニメで、今の季節と合わない季節感の内容だったら、違和感ありますか? 例えば今は桜が咲き誇る春 4 2022/11/11 11:52
- LINE LINE公式アカウントの「LINEVOOM」の意味を教えてください。 1 2022/04/24 08:38
- 片思い・告白 男性の方に質問です。私の勘違いなのかな? 最近職場の飲み会で知り合って、お互い初対面なのにそんな感じ 5 2022/11/02 08:49
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
拘らず・関わらず??
-
ワード03の縦書き文書の頭を揃...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「向う」の送り仮名について
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
「~という感じ」「~といった...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
haveについて教えてください。 ...
-
自分流枕草子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
拘らず・関わらず??
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報