海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

大学まできて来年には卒業できるというところまでやってきました、しかしながら時間を無駄に使い積み重ねてきてない自分がおりましてなかなか先行き不安です↓
実際就職活動の手順から教えてもらいたいのですが、まずはリクナビ!?というところに登録して企業の情報を得て選んでエントリーして説明会を受けて書類提出面接などをして内定をもらうというのが基本的な感じでしょうか?あとSPIという常識問題も重要だとか・・・実際会社側はどのような人を採用するんでしょうか。面接・筆記でどこを重点をおいてるのか・・・考えれば考えるほど難しく思えてきます。

まぁ、こういう感じだとは思うのですが、全く自分に適した職が思い浮かばず(思ったとしても自分が大学で学んでいるものとは全然違う趣旨の企業)、選択からしてつまづいています。
(1)みなさんはどのように選びましたか?
(給料や待遇などの快適にすごすための点なども含めて優良企業の選び方、またそれを探す知る方法)
オススメの企業やこれからここがいいのでは!?と思われる企業もどしどし教えてください。参考にさせていただきます
(2)経験談や失敗談、心構えについて
(3)就職活動はいる前にこれはやっとくべきだというもの
(4)実際会社に入って学生時代では通用してたことが、社会人になると通用しなくなったという話
(5)内定をとるための必勝法など

自分はいままで流されて生活してきました。しかし社会人になってからではそうなりたくはないです、自分で選んだものを自分の手で掴み取りたいと思ってます。給料なども大切ですが、自分が楽しんでやれる仕事がみつかればなと考えてます。実際厳しいでしょうが^^;
人生の先輩らのアドバイスを是非教えてください、それを活かして頑張っていきたいと思ってます。些細なことでもいいので真剣に聞きますのでアドバイスをお願いいたします!!!!!

A 回答 (9件)

こんにちは~(^^)


同じく現在就職活動中です。
だから先輩じゃないですけど。

じゃー、後は一歩踏み出すのみ!!!って感じですね!
サイト見てみて、なんとなくこんな感じかな…
では仕事へのイメージがわきにくいかもです。
ちょっと人事の方には失礼ですが、
「どこにしようかな~…、ここ!」
って、一社エントリーして実際に説明会に足を運んでみてはいかが?
私は、合同説明会よりも企業主催のセミナーに多く参加して、
実際に企業のイメージをつかんでいます。
そしたら…!?気分は就活です!!!(^^)v
ちょっと単純かもしれないけど、気持ちを切り替えるには
間違いなく一番有効なはず!
セミナーって意外と楽しいんですよ♪
いろんな所に行ったり、貴重なお話たくさん聞けたり。
(3)について。
リクルートスーツ一式をそろえておくこと…かな。
これまた気分は就活です!
ちなみに、ほとんどの企業は既に選考始まっていますよ~!
お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0

去年就職活動を終えた者です。



就職活動の手順としては思われている通りです。ですが、就職サイトは倍率が高いので、それだけで探すのは得策ではないです。また登録するにしてもリクナビ等の大手の就職サイトばかりでなく、enや就活ナビなどのサイトにも登録することをお勧めします。

ですのでそれに加えて学校の求人票を見て興味があったら電話してみたり、商工会議所などのHPで企業を検索し、自社のHPでしか募集していない企業を探すのも1つの方法です。古い方法ですが、この2点は以外に盲点で倍率も下がり優良企業も混じっている場合があるのでお勧めです。友人もこの方法を取り入れて、優良企業に内定もらっています。

1.会社の雰囲気が自分に合うと感じた企業を中心に回っていました。例え希望の企業、職種につけたとしても会社の雰囲気が自分に合わなかったら、仕事をしていけないと思います。ゼミ選びをする際に先生を見て雰囲気がよさそうなゼミを選ぶのと同じ感覚です。
それと企業のレベルを見極めることです。学生の前だからといって、社員が足を組んで座っていたりするなど、横柄な態度をとる企業は社員のレベルが低い、社員をぞんざいに扱うと考えて、慎重になった方がいいでしょう。

2.とにかく面接では恥をかくぐらいの気持ちで望んで、自分の悪い面も多少は素直に見せた方が言いと思います。また役員クラスがいる面接では元気な姿を振舞うと好印象を与えます。

3.筆記、適正試験の対策は最低限しておくべきです。また行ってはいけない業種(先物、消費者金融など)も調べておく必要があります。

4.逃げれないことです。人間関係で言うと大学では嫌な人間がいても避けたり距離をおけますが、会社はそうはいきません。自分と合わない人間が同じ職場にいても割り切って一緒に仕事をしていかなければなりません。

5.周りが言っている企業の基準をあてにしないことです。学生は大企業に入れば勝ち組と考えている学生が多いですが、大企業に入れても安定しているとはいえないです。転勤や出向があったりして、雇用は安定していても、違う部分で苦労する羽目になる場合もあります。ですので、企業の規模や知名度に拘り過ぎなければ内定はもらえると思います。私のお勧めは企業シェアを握っている中堅企業です。

あくまでも私自身の基準で他にもいろいろな考えたがあると思うので参考までに。

参考URL:http://ycom.nobody.jp/
    • good
    • 0

#4です。



#5/natsuki_tk様 補足有難うございます。
やはり情報が古かったですね。
失礼致しました。削除要求をだしましたので、
質問者様 #4の私の回答は参考になさらないで下さい。申し訳ございません。
    • good
    • 0

私は去年就職活動をやって今年入社します。

一つ言えることは、所詮仕事は仕事だということです。「やりたい仕事」「やりがいのある仕事」というのは正直な話、入社して仕事をやってみなければわからないと思います。それに本当にそんな仕事をしているのは世の中でもそうはいないと思います。

1)私は単純に名の知れた企業に選びました。偏見かも知れませんが、やはり大企業は中小と比べたら安定していると思います。後、「やりたい仕事」ではなく、「自分が出来そうな仕事」を探すのがいいと思います。
2)失敗談は正直特にありません。早く動くことが重要だと思います。私はエントリーだけで300件くらいはして、説明会も70社くらいは行きましたが、大体本格的に動いたのはこのくらいです。それでも4月後半には終了しました。今からでも遅くはありません。心構えとしては努力を惜しまないこと。後、就職活動は自分を売り込む営業活動と思って望むことです。
3)スーツを買うとか髪を短くするとかは言うまでもありません。来年が就職活動なら、ボランティア活動をしろとかアルバイトの経験をつめとか言えたんですがね。
5)SPIとか一般常識よりもCABとかやったほうがいいと思います。それ以上に大事なのがエントリーシートや面接対策です。何か対策本を一冊ずつ買ってそこに出てる質問は全部聞かれてもOKぐらい熟読しましょう。後は実践です。学校のセミナーに参加するのもよしです。私は企業の面接を何十回も受けてなれました。まさに"実践"です。後は人がやらないことをやることです。店舗を1つ見ろと言われたら10見る位の意気込みで行きましょう。

「大学時代何も頑張ったことがない」と思っているなら、就職活動を頑張りましょう。先ず動いてみてください。会社はその真剣さや努力を認めてくれますよ。
    • good
    • 0

まず、No4について補足させてください。



現在では企業へ資料請求のハガキを出すことはありません。
また、電話をかけて応募することもありません。

基本的に資料請求は全てWEB経由で行います。
また、応募もほぼ全てWEB経由です。
(一部の企業では仮登録後に応募用資料一式が送られてきますが、それもごく少数です。)


>就職活動の手順から教えてもらいたいのですが

就職活動の手順を解説した書籍を購入すべきです。
この掲示板で答えきれる量ではないと思いますので。

なお、書籍の発行年度は必ず確認しておきましょう。
一部の古い書籍では記載内容が古い可能性もありますので。


>アドバイスを是非教えてください

何に関して聞きたいかがあまりに漠然としすぎていると思うのです。
まずは、市販の雑誌や書籍を片っ端から読みましょう。
次に、大学の先輩に体験談をきいてみましょう。
さらに、WEBで就活関連の情報を調べましょう。

そうすれば少しは先が見えてくると思います。
先が見えないということは、まだなにもしていないからだと思われます。


頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは。



私が専門学校の時の就職活動方法です。
インターネットという言葉が出始めた時期で少々古いやり方かもしれませんが、参考まで。

1)就職誌/転職誌を購入する。
 ->私は「ビーイング」を使用していました。
 ※転職誌というのが盲点ではないでしょうか。募集年齢が18~30歳などは、新卒も募集している可能性があります。

2)気に入った会社へ資料請求のはがきを出す
 ->資料が届いたら、電話をかけ応募。指示があれば履歴書など必要書類を送付

3)会社訪問をする。
->面接や採用試験、セミナーなど様々でした。

上記の流れで、3ヶ月間に13社、会社訪問をし2社内定を頂きました。
ポイントは書類を作成/送付する時のマナー、電話のマナーが大切です。「これくらいなら・・・」なんて妥協してはいけません。

->書状(履歴書やお礼状など)の書き方、電話のマナーなどの本を熟読しました。
会社に入ってからも必要になりますので、読んでおいて無駄にはならないと思います。

ご質問の内容を、全てカバーできる回答でなくて申し訳ありません。

下記URLは職業を検索できるサイトです。参考にしてみてください。

参考URL:http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
    • good
    • 0

流された生活をしたくないのなら、「みんなと一緒」の就職活動はどうかと思います。



一般的な流れは質問文にあるような感じだと思いますが、教科書どおりにはいきません。
ベンチャーや中小企業では「面接のみ」もけっこうありますよ。

就職セミナーや就職課で教えてくれるのは、一部有名企業の例が多い気がします。(私は行った事ありませんので予想です)

私もNo2のかたに似て、卒業1ヶ月前にバイトの面接気分で入社試験(面接のみ)を受け、卒業式の1週間前には働いてました。正社員です。
「業界を経験する」事が目的だったので、初めから辞めるつもりでいました。

世間一般の就活の流れ、友人の状況などは参考程度に、自分のやり方でやっていく事が私にとっては重要でした。
    • good
    • 0

まずは、自分が一番やりたいこと、ずっと続けても飽きないことを見つけます。


いくら給料が待遇が良くても、好きでない仕事なら3年も持ちません。不平不満が溜まってすぐに辞めたくなります。
自分は、コンピュータ専門卒でその業界に就職しましたが、学校で学んだことは10%も役に立ってません。

自分は、全く就職活動をしてなくて、先生に決めてもらった極小の企業に面接に行って、卒業3ヶ月前でやっと就職が決まりました。
はっきり行って、全く就職活動にやる気がなくて適当に決めました。

とりあえず3年はやってみようと思いましたが、結局2年で辞めてしまいました。
その後は、転々と転職を繰り返しました。

社会人になって8年目ですが、やっとやりたいことが見つかり、今は個人事業として楽しくやっています。

教訓としては、自分に合うものが見つかるまで何でもチャレンジしてみることでだと思いました。
    • good
    • 0

ちょっとスタートが遅すぎないですか?



リグナビも当然ですが、まず、大学の「就職課」に行って何をしたらいいか聞いてみてください。
急げ、青年!光陰矢のごとし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報