電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノ演奏をしていて、思うんですが、相当脳みその刺激になっていると思いますが、そういう研究結果などありますか?

まず相当数の楽譜を暗記しないといけません。
そして演奏では、かなりの神経が通っている指先を強く叩いてるわけです。また、指先に強弱をつけるため、いろいろ考えます。さらに一気に10本つかって演奏するわけですからかなりの効果があると思うのですが・・・。

A 回答 (6件)

一般によく言われる「ピアノをボケ防止に」というのには、


理由があるんですよね(^^)。
つまり、楽譜から大変細かい情報を読み取ってそれを指に伝達し、
今度はその音を聴くということを繰り返すわけですから、
ハイ、脳は間違いなく鍛えられます(^^)。
私の専門は、その理由を研究する分野ではないので、
詳しい解説はできませんが、
実際に弾く方は専門分野なので、自分自身がその研究結果を体験しています(^^)。
ご質問に書かれたこと、とても的確に的をついていらっしゃると思います。
もちろんピアノは、頭だけで弾くのではなく、
感覚を働かせて感性のようなもので弾くことも事実ですが、
頭が働いていないとうまくは弾けないのも事実です。

我々の世界で『頭の良い演奏』という言葉があって、
それは、「理にかなっているけど音楽としては魅力がない」という皮肉で使われたり、
逆に、良い意味で理性的に演奏しているという褒め言葉に使われたりするんですよ(^^)。
あと、私の師匠の口癖は「とにかく、よく頭を使って勉強しなさい!」です(^^;)。
    • good
    • 0

初心者ほど脳を全部使って、前頭葉を刺激するそうで


す。
私は専門にしていますが、暗譜してしまうと以外に何
も考えなくても弾けてしまうものです。
最も人前で弾くにはすべてくまなく覚えて脳を刺激
しているの分かりますが。
譜読みはやたら疲れるので脳を使っていると実感しま
す。
ある程度弾けるようになると、時々???ですね。

しかし本当に疲れていたら、弾いてもつかえて弾けま
せん。

母は昔有名なピアニストでしたが、最晩年ボケが入っ
てもピアノは弾けました。
勿論大分後退していましたけれど、長いこと職業にし
ていると、他の脳は壊れてもそこのところは壊れない
みたいです。
    • good
    • 3

ちょっとズレます。

。。、ピアノとは直接関係ありませんが、右脳と左脳の働きと右手と左手の関連性の記事で、ピアノを例に紹介した物を読んだ事があります。

で、私もピアノを弾くのでその実験を自分の体でしてみました。。。
びっくりしました!!!その研究どおりの現象が自分の体で起きたのです!

(1)まず、暗譜していて両手でスラスラ弾ける曲を演奏してみます。
(もちろん、簡単な曲ではなくて、ショパンのワルツぐらいですかね。)
(2)次にその曲を、右手だけ、左手だけで暗譜で弾いてみます。
→ ところが、これ全然弾けません。というより思い出せません。
暗譜している曲は、「頭で暗記」していない事がここで証明されます。

(3)次にその曲を、右手だけ、もしくは左手だけを鍵盤に、もう片方の手は膝でも壁でも、どこでもいいので、その曲を演奏している様に両手同時に動かすと、あらら不思議、(2)でできなかった事がいとも簡単にできてしまいます。

一度、試される事をおすすめします。なんだか不思議な感覚です。

あっ、余談ですが、私の住んでいる国(アメリカ)では、「ピアノの弾ける人は、数学ができる。」とやたら言う人がいます(笑)。
    • good
    • 2

ピアノを引くではなく、弾くですよ 笑

    • good
    • 1

 右手を失なった富豪ピアニスト、ヴィトゲンシュタインが委嘱した、


実験的コンチェルト(!)が、興味ぶかいと思います。
 研究というよりも、探求せざるを得なくなった実例とあわせて。
 
 ラヴェル作曲・指揮《左手のためのピアノ協奏曲ニ長調》
 ヴィトゲンシュタイン独奏(19321127 初演 19330127 再演)
http://www.japanphil-21.com/ryokou/06kyushustkw/ …
 
「左手のためのピアノ曲は80曲ほどあるが右手のための作品はない」
── 館野 泉《たけしの誰でもピカソ ~ 重病克服!! 奇跡の演奏 ~
20050304 22:45 テレビ東京系》
 
── 舘野 泉《TBS特集「奇跡のピアニスト」番組制作記者懇親会見》
http://www.japanarts.co.jp/html/0522tateno/
    • good
    • 0

だからといってボケ防止にピアノを始めようかしら、なんて考えているのならば、ピアニストにもピアノに失礼ですよ。

笑  なんでもかんでも何かの役に立たせようと考えるのはやめましょう。

この回答への補足

いえいえ(笑)私もショパンとかを引くのですが、むずかしく複雑なため、なんか勝手に脳が鍛えられてるのかな?と思ってるだけです。

補足日時:2006/01/18 20:47
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!