
こんにちは、明日ユーザー車検を控えているものなのですが、非常に困った事態になってしまいました。
ユーザー車検の紹介サイトで、車検前の準備として「軽自動車はアルミホイールのセンターキャップを外す」と
書いてあったのですが、センターキャップがまわしてもまわしても外れません。センターキャップの外側のボルト(4穴)は露出しているのですが、やはり中心のキャップは外さなければならないのでしょうか。
アルミホイールは、ワタナベのものを履いていて、キャップは金色の雪見大福のようなものがはまっています。
前輪の二つはいつのまにか外れてなくなっていたので、
きっと外れるのだと思いますが、後輪がどうしてもとれません。
どなたか、取る手段をご存知のかたは、ご教授ください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのキャップまで外さなくても良いと思います。
検査官が柄の長いハンマー(の様な物?)でホイールナットの締まり具合をカンカンとやる訳で、ナットが露出している状態ならば問題ないです。
文面から想像してユーザー初体験にお見受けられます。
最初は緊張でがちがちになってしまいますが、一度経験すると病み付きになりますのでご注意を。
それでは、無事合格をお祈りします。
ご回答誠にありがとうございました。
本日、車検にいってきたのですが、ドキドキしたわりには
あっさりと一回で終わってしまいました(^^;;
初心者で、もたもたしたわりには、15分くらいの工程でしたし、
これでおわりなの?って感じでした(笑)
ちなみに、センターキャップのことは一言も言われませんでした(苦笑)
あれだけなやんだのが、馬鹿らしいくらいでした。
また、何かあったら、よろしくお願い申し上げます。
どうも、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ネジではなくてハメ込み式ではないでしょうか?
この場合はコジったりして外してください
隙間などがなく、どうしても外れない場合は一度ホイルを外し、裏側からドライバ等の柄で軽く突いてあげると外れると思います
早速のお答え誠にありがとうございます。
こじってみたのですが、ドライバーが逆に曲がりそうでした(^^;;
とりあえず、仕方が無いので明日の車検にはこのままいって、問題があるようであれば、近くの整備工場に持ち込んでみます。
早速のご回答誠にありがとうございました。
本当に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- ゴミ出し・リサイクル セブン(ヨーカドー)のペットボトル回収に詳しい方 5 2023/08/16 19:19
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車に社外アルミホイールの組み合わせは「逆乗車拒否」されるぐらい恥ずかしいですかね? 9 2023/02/14 11:22
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
- 熱中症 ブラックコーヒーを飲み過ぎると 多汗症になる。なんて事はありますか? 僕は1日 1.5Lはブラックコ 3 2023/08/27 20:09
- 虫除け・害虫駆除 ブラックキャップについて質問です。 ゴキブリ駆除剤のブラックキャップには、室内用と屋外用がありますが 1 2022/09/24 17:38
- メンズ ファッションにおいて、キャップって大事ですか?僕はファッションについて全く知りません。なので、ひとつ 4 2022/07/21 00:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを取り外した際に、フレアキャップをするのが常識ですか? 引っ越し等でエアコンを外した際にフレ 3 2023/03/29 10:25
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- その他(自転車) 今日、自転車に空気を入れてきました。 空気入れた後、自転車のキャップが閉まらなくなりました。その内キ 3 2022/08/18 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールのナットか外れません
-
締め付けトルク
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
ラジアルタイヤからスタッドレ...
-
ホイールスペーサー
-
タイヤが外れた
-
ユーザー車検はアルミホイール...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
フルタイム4WD車への前後リ...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
現在ヤリスに乗っています。 新...
-
前後で違うホイール
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
タイヤ一本に入っている空気の量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
ホイールナットって走ると必ず...
-
手で締めたタイヤのナットはな...
-
タイヤ交換 クロスレンチ締め...
-
締め付けトルク
-
ホイールナットを緩める時も締...
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
ラジアルタイヤからスタッドレ...
-
タイヤ交換 インパクトドライバ...
-
電動インパクトレンチの打撃音...
-
キャラバン ハブボルト破断に...
-
タイヤが外れた
-
タイヤを交換した際に異音がし...
-
電動インパクトレンチを使った...
-
自動車のホイールナットの適切...
-
スタッドボルトって何ですか? ...
-
五角形のナットを締める方法を...
-
ユーザー車検はアルミホイール...
-
トルクレンチのダブルチェック
-
ボルトが締めたり緩めたりできない
おすすめ情報