dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤ交換を自分でする場合
元々車に付いて来るL型ボックスレンチや
市販のクロスレンチでギュッと締めだけで
交換を終えても大丈夫なのでしょうか?
一先ずの支障は無いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

ナットの締め付けトルクはだいたい100ニュートン。

ナットに1mの棒をつけ、その先端に約10kgの重りを付けたときの強さです。車載のレンチが30センチだったらその先端に33キロほど載せてやればいいことになります。どれくらい力をかければいいかは体重計を押してみるとかして覚えるしかないかもです。全体重をかけて締めるのは明らかにオーバーです。ただし、ナットとボルトは綺麗に掃除していないと正確なトルクはかかりません。油っ気を嫌う人もいますが、僕はボルトとナットの滑りが悪い方が良くないのではないかと考えているので、ブラシで掃除した後CRCを吹き付けた布でボルトを掃除しています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>ナットの締め付けトルクはだいたい100ニュートン
>ナットに1mの棒をつけ、その先端に約10kgの重りを付けたときの強さ

100Nは具体的で解りやすいですね。

>車載のレンチが30センチだったらその先端に33キロほど載せてやればいいことになります。

なるほど。

>どれくらい力をかければいいかは体重計を押してみるとかして覚える

これもわかりやすい。

>全体重をかけて締めるのは明らかにオーバー

気をつけねばなりませんね。

>ナットとボルトは綺麗に掃除していないと正確なトルクはかかりません
>ブラシで掃除

事前に理想の状態を作っておくことは大切と云う事ですね。

お礼日時:2011/05/25 22:29

 御質問頂いた様なので再登場です。



>その際はジャッキアップは行いますか?

 とりあえず、ジャッキアップせずに増し締めでOKです。
 カタカタとカラ回りするほど緩んだナットが1つでもあれば、ジャッキアップして一旦全てのナットを完全に緩め、最初から締め直した方がよいですが・・・最初にある程度締めてあれば、短距離の走行でナットがタルタルになるほど緩むとは考え辛いところです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ジャッキアップせずに増し締めでOK
>カタカタとカラ回りするほど緩んだナットが1つでもあれば、ジャッキアップして一旦全てのナットを完全に緩め、最初から締め直した方がよい

臨機により方法は選択されるという事ですね。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/27 10:11

ちなみに


クリップボルトにCRC等の油をつけてはダメです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>クリップボルトにCRC等の油をつけてはダメ

留意します。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/26 08:53

 既に回答が出揃っているところで、も一つ。



 慣れていないと不安なお気持ち、ごもっとも。不安な場合は、タイヤを交換して10kmほど走った後、も一度増し締めをすればよいだけです。
 最初に締めたチカラと同程度で締めてみて、全く閉まらなかったら最初の締め付けでOK、多少閉まる様だったら最初の締め付けより多少チカラを入れて締めてみましょう。これでもう大丈夫です。

 尚、ついでに・・・ホイールナットの様な劣悪な環境(ねじ部や座面に汚れが付き放題の状態)では、締め付けトルクを正確に合わせても、ねじ部の軸力は最大で50%も誤差が出ます。(ねじのメカニズムでは、この『軸力』が緩みに対する抑止力となっていますが、それが50%もバラついているという話です。)
 ことホイールナットに関しては、トルクレンチでの管理などせいぜい『お守り代わり』程度であって、ボルト~ナットの工学的機能から見ますと『理想的な締め付け』とはかけ離れた状態であることには変わりません。(トルクレンチでねじの締め付けを管理するにはねじ部に一工夫必要なんですが、それは御質問とはかけ離れた話になるのでハショります。)
 ま、要するに、わざわざトルクレンチなど使っても、車載レンチでギュッ!と締めた場合と結果は似た様なモノ、っと言うワケです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>不安な場合は、タイヤを交換して10kmほど走った後、も一度増し締めをすればよいだけです。

その際はジャッキアップは行いますか?

>最初に締めたチカラと同程度で締めてみて、全く閉まらなかったら最初の締め付けでOK、多少閉まる様だったら最初の締め付けより多少チカラを入れて締めてみましょう。これでもう大丈夫

目安が解りやすいご説明をいただきありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 08:56

>元々車に付いて来るL型ボックスレンチ


コレでダメなら、メーカーを訴えることが出来ますよね。

正しく使えば、不具合が起こらないような設計になっています。

>交換を終えても大丈夫なのでしょうか?
大丈夫なように付属工具となっています。

もし、触って欲しくなければ、ロードサービスを要求するようになっているでしょうし、予備タイヤや、工具すら付属しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、安全でなければそのような工具は使わせない前に載せませんね。

お礼日時:2011/05/26 08:57

トルクレンチを使えばよいのは間違いないですが。


スパナはとかクロスレンチのように手で作業するしかないものは
馬鹿力をだしてもしれています。小さいもので、おおよそ10kgf(100N)、大きいもので30kgf(300N)ぐらいを想定しているようです。
ですから、車載レンチで足で体重をかけるのは反則です。(緩める場合はいいですが、締める場合は30kg程度(両足に均等に体重をかけた感覚を覚えておくことです)
それで締め付けたものをそのクロスレンチで緩めたり締め付けて感覚を覚えてください。
(トルクレンチをもっておられたらそれで覚えればなおよいです)
ちなみに、バスとかトラックってもっと小さいボルトで止まっていますので、
スパナ(もちろんクロスレンチとトルクレンチの組み合わせですが)で作業ができます。
とにかくボルトの締め加減は相手部材との変形の関係です。
ホイルを変形させて固定する変わった固定方法をとる部品ですので、
締めすぎにはくれぐれも注意してください。
この部位に関しては締めすぎるより緩めのほうが安全サイドだと思います。
(かといって手で緩むような締め付けは論外ですが、タイヤがパンクしたときは
やむをえず、極めて環境の悪いところで、応急で、自分でせざるをえませんよね。
だれがやってもおおきな問題にはならないような特殊なよく考えられた構造ですね。
ゆるみ止めがすでに仕組まれた構造となっていますので。)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>スパナはとかクロスレンチ
>小さいもので、おおよそ10kgf(100N)、大きいもので30kgf(300N)ぐらいを想定している

なるほど。

>車載レンチで足で体重をかけるのは反則
>締めすぎにはくれぐれも注意

やりがちですので気を付けないとなりませんね。

お礼日時:2011/05/25 22:34

指定トルクをレンチの長さで換算するとどのくらいの力をかければいいか分かります。


L型でも緩んだ経験は無いですが、ギュッと力を入れても若干のトルク不足といったところでしょうか。
クロスレンチだと閉めすぎず緩すぎずの適正トルクで締めやすいと感じます。

車検に出したり、業者にホイールごとタイヤ交換してもらう場合、滅茶苦茶なハイトルクで締められている事があったり強めに締められている事が多いので、L型レンチ積んでいても緩める事が難しくて役に立たないかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>L型でも緩んだ経験は無いですが、ギュッと力を入れても若干のトルク不足といったところ

覚えておきます。

>クロスレンチだと閉めすぎず緩すぎずの適正トルクで締めやすいと感じます。

人の力や体重などを考慮してレンチ長も調整されているという事なのですかね。

お礼日時:2011/05/25 22:25

こんにちわ



車載工具のレンチはあくまで必要最低限の装備ですから、あれで適正なトルク管理を行うのは相当な経験が必要でしょうね。

クロスレンチをお持ちであれば、一般的な対角長40cm程度のレンチで成人男性が腕で支えられる程度に体重がかかるように締め付けられれば、特に問題は無いでしょうね。

たまに足で乗ってギュッギュッなんてやっている人を見かけますが、あれはやりすぎです(笑)
規定トルクってそんなに強くないですよ。
ホイールやナットを傷めるだけです。

もし可能なら、ショップなどでトルクレンチで規定トルクに締めこんでもらったあと、普段使用するクロスレンチで増し締めしてみて、これくらい力をかけると更にしまる・・・そこが規定トルクです。
体で覚えましょう。何事も経験です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>車載工具のレンチはあくまで必要最低限の装備ですから、あれで適正なトルク管理を行うのは相当な経験が必要

やはりむつかしいんですね。

>クロスレンチ
>一般的な対角長40cm程度のレンチで成人男性が腕で支えられる程度に体重がかかるように締め付けられれば、特に問題は無い

解りやすい喩えですね。

>足で乗ってギュッギュッなんてやっている人を見かけますが、あれはやりすぎ

覚えておくと良い事ですねこれは。

>規定トルクってそんなに強くない
>ホイールやナットを傷めるだけ

心しないと。

>可能なら、ショップなどでトルクレンチで規定トルクに締めこんでもらったあと、普段使用するクロスレンチで増し締めしてみて、これくらい力をかけると更にしまる・・・そこが規定トルク

非常に解りやすい御回答だと思いました。

お礼日時:2011/05/25 22:23

対角線状に思いっきり締めた後、10kmくらい走って増し締め、


これを3回くらい繰り返してました。
特に支障が出た事はありませんでした。

でも、今ではもう自分でタイヤ交換しません。
(パンクの時は致し方ないですが)
なぜなら、クロスレンチを折ったからです。
※当方、女性です、一応。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>対角線状に思いっきり締めた後、10kmくらい走って増し締め、これを3回くらい繰り返し
>支障が出た事はありませんでした。

入念ですね。貴重なデータになると思います。

>クロスレンチを折った
>当方、女性です

お礼日時:2011/05/25 20:00

締め付け手順や締め付けトルクを身体で覚えていれば


大丈夫です。

そうでない場合は不安がありますが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>締め付け手順や締め付けトルクを身体で覚えていれば大丈夫

塩梅はどのように体得され決められましたか?

お礼日時:2011/05/25 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています