
所有する車のホイールに付けているロックナットのソケットを紛失しました。
ロックナットリムーバーなどを試しましたが、特殊なロックナットらしく、全く使えません。
ロックナット自体を破壊することも考えましたが、ホイールのソケット穴の奥に入っているため、ナットを破壊する工具を使うこともできませんでした。
タイヤ館などでも診てもらいましたが、やはり特殊なロックナットということで工具では無理といわれました。
ナットを紙粘土などを使って型を取って、ホイール、もしくはロックナットのメーカーに送る方法があるらしいのですが中古車として買ったのでメーカーも全く分りません。
こういった場合はどうすればいいのでしょうか。
ブレーキパッドも減っているので交換したいのですが、外すことさえもできません。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も過去にロックナットソケットを紛失したことがあるのですが、ディーラーで相談したところ、外していただけました。
運良く外溝タイプだったのでいけたとの事でしたので、相談してみてはどうでしょうか?
聞いた話では、外溝タイプは多少無理をしても外せるそうです。内溝だとお手上げだったそうですが…
参考になれば幸いです。失礼します。
No.4
- 回答日時:
整備工場なら
何処でもすぐに簡単にはずしてくれますので
最寄りの工場へご依頼下さい。
1000円~の費用かと思いますが
日頃のお付き合いが有れば
無料でしてくれたりすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削れた面を内側にするのが正しい理由を教え 7 2023/04/11 21:24
- その他(車) タイヤ交換 インパクトドライバー使用について 5 2022/07/24 22:02
- その他(趣味・アウトドア・車) 作業用一輪車の車軸のネジの規格 3 2022/07/19 16:57
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのナットが熱くなる。 7 2023/08/19 00:49
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- DIY・エクステリア ロウ付け 2 2022/06/08 06:34
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 ナット形状 4 2023/03/27 08:58
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- その他(車) ホイールスペーサーは危険? 7 2022/06/17 21:16
- 工学 ナットの向きについて 3 2022/04/04 18:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤ交換 クロスレンチ締め...
-
ロックナットのソケットを紛失
-
ボルトが締めたり緩めたりできない
-
タイヤが外れた
-
新たにホイールキャップを買う...
-
エンジンルームのマシ締めトル...
-
ホイールナットって走ると必ず...
-
ラジアルタイヤからスタッドレ...
-
トルクレンチのダブルチェック
-
ホンダ車のフルホイールキャップ
-
五角形のナットを締める方法を...
-
ホイールのロックナットについて
-
キャラバン ハブボルト破断に...
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
RX-7 FDのハブボルトサイズ
-
電動インパクトレンチの打撃音...
-
RB3オデッセイのホイールキャッ...
-
エアーインパクトレンチのトル...
-
ホイールのセンターキャップに...
-
締め付けトルク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
ホイールナットって走ると必ず...
-
手で締めたタイヤのナットはな...
-
タイヤ交換 クロスレンチ締め...
-
締め付けトルク
-
ホイールナットを緩める時も締...
-
アルミホイールのセンターキャ...
-
ラジアルタイヤからスタッドレ...
-
タイヤ交換 インパクトドライバ...
-
電動インパクトレンチの打撃音...
-
キャラバン ハブボルト破断に...
-
タイヤが外れた
-
タイヤを交換した際に異音がし...
-
電動インパクトレンチを使った...
-
自動車のホイールナットの適切...
-
スタッドボルトって何ですか? ...
-
五角形のナットを締める方法を...
-
ユーザー車検はアルミホイール...
-
トルクレンチのダブルチェック
-
ボルトが締めたり緩めたりできない
おすすめ情報