
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
たしかに、生活費は人それぞれです。
ところで、現在、お互いに一人暮らしなのであれば、それを合計したよりは下がると思いますよ。電気ガス水道も「基本料金」はひとつにまとめられるわけだし、別々に暮らして電話で会話するよりいっしょにいたほうが電話代も安くなるし、携帯は「家族割」もあるし。
何円下げるか、というより何%下げるかのほうが苦しさの実感になると思います。光熱費は、夏にエアコンを使うかどうか(冬のエアコンのほうが電気代は高いけど)でずいぶんちがいます。
No.4
- 回答日時:
お住まいの場所によりますが、私は苦しいと思います。
携帯電話を持っているかどうかが大きいと思います。
へたすると電話代だけで2万もします。
あと、お二人がどのような職業(学生も含む)かわかりませんが、
国民年金の支払もあります。(踏み倒すのは止めましょう!!)
また、共働きの方が支出も大きくなります。
でも努力しだいなので頑張ってください
はっきりとした回答になっていませんが、ガイドラインとしては以上です。
では
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/26 13:06
GSKさんのように、踏み倒すなんて考えを持ったことは一度もありません。
二人ともきちんと社会に出てきちんと働いています。
今回は御礼はいたしません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
家賃を抜いた生活費が8万円というのは、妥当な線だと思いますよ。
我が家は今、節約生活を実行しているので、ご参考まで。夫婦二人暮らしです。
食費(米代込み)- 30,000円
電気代- 5,000円
ガス代- 4,000円
通信費- 6,000円
水道料金(1か月分)-3,000円
日用品- 3,000円
レジャー- 5,000円
その他- 5,000円
----------------------------------
合計 61,000円
この他に、生命保険料やCS受信料など払っています。
ただ、楽しい同棲生活にはゆとりも必要ですものね。私たちのように結婚○年目の夫婦というわけではないですから、レジャーや食費にもう少しお金をかけても良いと思います。
最低で月6万円程度で暮らせる思いますが、月8万円なら無駄遣いしているというほどではないと思いますよ。
初めのうちはいくらくらいかかるのか見当がつかないと思いますので、ざっくりとでも良いので家計簿を付けてみることをおすすめします。だいたい月にいくらくらい使っているのか把握したら、それを基本にしてそれよりも節約するとか、たとえば食費を削ってレジャーにまわすとか、いろいろ工夫できると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/26 12:54
ありがとうございます。結婚したら保険料などもでてくるんですよね。今まで実家暮らしだったので何も知らなくて困っていましたが、少しわかってきました。でも実際に生活してみないと何ともいえませんが。家計簿、挑戦してみます!
No.2
- 回答日時:
うちも家賃抜きで同額です。
で、月によって2-3万の余りが出ます。毎月のことなので、気がついたら結構溜まっており、それでお正月には旅行に行く予定♪ 有事のことも考えると、多めかな、位で設定して置いて、無駄を省いて余った分は溜めておくとよいのではないでしょうか?私たちみたいに溜まる度に使ってしまうのもどうかと思いますが・・・(笑)。家計事情を知らない私の相手は、いきなりただで旅行に行けると喜んでいますよ。福引きであたったみたいだって(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
振替元と振替先の違い
-
妻の謎の借金
-
老後の住宅費用
-
町内会費及び報酬等について教...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
やりくり下手
-
お金の使い方
-
税金等について 無職で親の世話...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
【家計簿】家計簿を付けている...
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
新聞の値上げに伴い解約したい
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らしで生活費7万は多いで...
-
就職したら家にいくら入れるの...
-
生活費4万って普通ですか? 家...
-
今日から生活費9万です 夫婦二...
-
単身赴任されてる家庭の方に質問
-
これは親の脛かじりだと思いま...
-
一人暮らしの生活費15万は平均...
-
生活費5万で一人暮らしはかなり...
-
手取り12万の臨時職員です。 食...
-
二人でかかる生活費っていくら?
-
お小遣いについて 専業主婦です...
-
10年は働かないで生きていける...
-
40歳で4人家族年収500万なら お...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
SPI 非言語教えてください
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
買い物依存症です。
おすすめ情報