プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アメリカNJ州に住む知人に、日本のDVDをプレゼントしたいと思います。

知人宅のプレイヤーの機種などはわからないのですが、再生できるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

リージョンコードが違うので、基本的には無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的な質問にもかかわらず、早々にご回答をいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 15:52

リージョンコードという一致したときとオールのディスクでないと再生できないという仕組みがあります。


日本と米国は別番号なので市販品DVDはたいてい再生不可でしょう。
http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/dvd2.html

5回程度変更できる機器はありますが、変なところで5回に達すると外国製DVD専用になってしまいます。
再生専用DVDプレーヤーはリモコン付きでも4000-5000円でありますから一緒に送るとか。
出力はビデオ信号(VHSつなぐときと同じ、S端子D1/D2端子付きもある)、電源は米国は120Vだが家電製品は115Vの安全余裕規格で動いていてほとんどの日本仕様は動く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的な質問にもかかわらず早々にご回答をいただきありがとうございました。

ご主人の転勤でアメリカに行った知人ですが、英語ばかりの生活で疲れ気味のようでしたので、気楽に楽しめる日本のDVDでも送ろうかな・・・と思いついたのですが、無理そうですね。

お礼日時:2006/01/22 15:55

前出のとおり、DVDには国ごとにリージョンコードが設定されていて、国内での鑑賞だけにとどめる様な仕組みになっています。

アメリカは「1」日本は「2」ですので、日本で買ったDVDはアメリカでは見られませんし逆も同じです。(VHSでも、NTSCとかPAL。SECAMなど国によって記録方式が違いますがそれと同じようなものです)
NO2さんが仰るように、確かに安いDVDプレーヤーでは、リージョンフリーと言って全コード対応の機種もありますが、日本とアメリカではAC電源の電圧やコンセントの形状も違いますからその点もご注意を。
参考までに、VHSのビデオテープでしたら、日本もアメリカも同じ「NTSC」方式ですので再生可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的な質問にもかかわらずご丁寧なご回答をいただきましてありがとうございました。

VHSビデオテープでしたら再生可能なんですね。
検討してみます。

お礼日時:2006/01/22 15:59

リージョンコードの問題があることは既出ですので、具体的な対策を



・日本と同じDVDで北米向け正規ライセンス品を北米で購入
これはまずないでしょう(笑)

・日本からDVDプレーヤーごとあげる。

これが一番現実的でしょうね。北米なら電子機器の輸出規制なんてないでしょうし、アメリカならたくさんの日本人が住んでますから、変圧器等も入手はたやすいでしょう。
幸い同じNTSC方式ですから、電圧とコンセントが合えば、TVにつなぐだけで再生可能です。

・アメリカの知人にリージョン2のDVDプレイヤーを用意してもらう。

これが一番楽な方法です。でも知人に大迷惑をかけますが・・・。
リージョンフリーのプレイヤーは微妙です。
最近のDVDはリージョンフリー機では再生できなくなっています。
RCAコードを使用していなければ大丈夫ですが、最近逆輸入での個人売買が予想以上に日本国内のDVD産業にダメージを与えているので、RCA方式が主流になりつつあります。これだとフリー機では再生できません。

ざっとこんなところでしょうか?
もしあなた自身がNJ州に行くのであれば、ポータブル機を一緒に持っていって、向こうでみんな一緒に見るというのもありですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的な質問にも関わらずご丁寧なご回答をいただきありがとうございました。
また、具体的対応方法まで教えていただきまして、ありがとうございます。
機械音痴の私にはとても嬉しく思います。
検討していきたいと思います。

お礼日時:2006/01/22 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!