電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 現在高3の息子、全国に名前の知れた阪神間の中高一貫校に通っていますが、中1のときから学年の底辺をつっぱしり、とうとう卒業の年となってしまいました。志望は国公立医学部(第一志望は阪大)という無謀さです。今年のセンターは8割弱という悲惨さで、最初から今年は来年のための模擬テストのようなものと親子で納得はしていましたが、いざ、センターの結果を聞いて(まだ詳しくは聞いていないのですが)愕然としている状態です。さて、これから受けさせてくれる前期試験を受けるだけ受けて、浪人生活へ突入なのですが、予備校選びに今から迷っています。だいたい息子の通っている学校の子達は服部緑地の駿台に行くらしいのですが、息子のようなみんなとレベルのちがう人間にとってその環境はどうなのかと・・。ちなみに、息子にははっきり言って得意科目はなく、特に英語が悲惨で、今回のセンターではリスニングは40/50あったそうですが、筆記は7割弱という状態です。国語もだめ、とにかく覚えることが苦手なので、医学部が向いているのかどうかという不安はあるのですが、両親、親類みな医者なもので、その他の世界が分からないという状況にありますし、本人も医学部に行くのが当然とは思っているようなのです。駿台か、河合か、はたまたその他の予備校か。お薦めがあればご教示いただきたいと思います。
 また、前期試験終了後、予備校が始まるまでの過ごし方についてご助言あれば、合わせてお願い申し上げます。

A 回答 (11件中11~11件)

息子さん、ご本人の意思が知りたいのですが可能でしょうか。



要するに、本当に大学に行きたいのか、本当は何がしたいのかです。

この回答への補足

何がしたいか・・・。高校生のときに、将来を完璧に見据えることのできる人は少ないのではないでしょうか。ある程度、大学の志望を決め、その大学に進んだ後に、将来が見えてくるものです。高3の春には、工学部にしようか、医学部にしようか、迷った時期もありましたが、今は医学部目指して、それも、理科2科目のところに絞るように勧めたにもかかわらず、阪大医学部を目指して、前期はセンターの結果にかかわらず、阪大に願書を出すと主張しています。本人の意思を尊重してやりたいと思っています。何がやりたいか、医学部の裾野は非常に広く、6年間の学生生活を通していろいろと興味の持てる分野が出てくるでしょう。他の方への御礼メールに書きましたが、やっとやる気の出てきたこれからの1年が非常に大切になってきます。どのようにスタートできたらいいのか、予備校もどんなところを選べばいいのか、少しでも参考になるお返事がいただけたら嬉しいのですが・・・。ちなみに、本人は非常にフレンドリーな性格で学校の先生にも非常に好かれ、いわゆるいい子なのですが、どうも勉強にかんしては、やすきに流れやすく、この6年間も、大好きなゲームと漫画でつぶしてしまったような状態です。

補足日時:2006/01/24 09:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!