dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つほど質問です。面倒かと思いますが
少しばかり力を貸してください。



1つ目は、駿台に通われたことのある方に質問です。

今年から、浪人生として駿台にいくことになりましたが
入学時に駿台文庫の参考書や問題集を3冊もらえるそうなのですが
なにをもらったほうがよろしいでしょうか。

苦手科目は、英語です。
単語のほうは「速単」と「医学部英単語(河合出版)」で
やっていこうとおもっているので大丈夫ですが
単語以外で入学のときに配られる参考書の中で
「英語を強化するならこれはぜひ!」というものが
ありましたら教えてください。

また、物理や化学の良書も教えていただけると
うれしいです。(入学時に配られるもので)

それと、数学の微積の計算がたくさん載っている参考書など
ありますでしょうか。これも入学時のもので限定させてもらいます。


2つ目は、予備校入学までの3月の過ごし方についてです。

自分は来年も、地方国公立の医学部を受けるんですが
3月の過ごし方はどうすべきでしょうか。

過去の質問を見ていると、結構3月は勉強してない方が
おられるようですが実際のところはどうなんでしょうか。

実際に予備校に通われ、医学部合格を果たされた方の意見が
一番望ましいですが、それ以外に人づてで聞いたなどでも結構です。



どちらか一方でもかまいませんので、お答えください。

A 回答 (1件)

医学部入学した者です。


予備校は違う学校なので3月の過ごし方について。
「勉強してない」という人はいますが、本気で医学部目指してる人は勉強してますよ。
根を詰めすぎるのは良くないですが、油断は禁物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!