電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから店舗を借りて、子供用品のお店をしたいと考えています。しかし、何をしていいかまったくわかりません。
1.店舗を探し、見つけ、契約する。
店舗を借りたら勝手に営業は、出来るのでしょうか?

法律などで、営業する為の登録などをしないといけないのでしょうか?必要があるならばどうしたらいいですか?

教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 preMAMA2007さん こんばんは



 子供用品店ですが、どこまでの商品を扱うにもよります(特に粉ミルク等は要注意)が、法律上は特別な資格が必要な商売では有りません。従って商売する為の最低条件が整えば、言ってしまえば勝手に営業を始めても問題は有りません。
 私の営んでいる薬局の場合薬事法に則った許可が必要で、その許可・登録が無い状態ではいくら薬剤師と言う有資格者でも一般品の医薬品でさえ売る事が出来ません。しかし子供用品店の場合はそう言う登録は一切ありません。
 先ほど「粉ミルク等は要注意」と書きましたが、法律上は特別な資格が必要では有りません。但し粉ミルクや離乳食の中には食物アレルギーを持っているお子さん用の商品が有り、これらの商品では単に販売と言う事ではなくて栄養指導等の指導をする事で販売が義務付けられているものも有ります。これらの商品では、栄養指導等は栄養士等の専門の知識がないと中々難しいですから、事実上栄養士等の有資格者が居ないと販売は難しいでしょう。以上が仕入れた商品をそのまま販売する場合です。
 例えば駅の売店やデパ地下等にあるスタンドバー式のお子さん向けジュース販売等をしたいとなれば、これは#1さんが言われる通り食品衛生法に則った店舗等が必要になりますから、詳しい事は保健所に確認して下さい。これは単に出来上がった商品を売るのと違い、例えバナナの皮をむいてジューサーに入れてジュース化するだけの行為でも法律上は調理(加工)に当るからなんです。

 一般的には、まずは税務署に「個人事業主の届け出」を出します。その届出が済んでから商売を始めるのが一般的です。この「個人事業主の届け出」は公的に「私は事業をします」と言う事を宣言する様なものです。
 法律上の話をすると、例えサラリーマンのサイドビジネスであろうとも年間売り上げ20万円以上のビジネスをする場合、最低でも「個人事業主の届け出」を出さないといけない事になっています。しかし「個人事業主の届け出」を出さないままに年間売り上げ20万円以上の事業をしていても、特にこれと言った罰則が無い為事実上届出を出さないで事業をしている方も居ます。
 もし本当に事業をするのであれば、税務上の節税を兼ねて「青色申告」での確定申告をお勧めします。この「青色申告」での確定申告をするためには、最低条件が個人事業主である事と、開業時は「個人事業主の届け出」提出後2ヶ月以内に青色申告での確定申告をする旨の届出をしないといけない事になっています。従って、節税を兼ねて事業を始められる時に「個人事業主の届け出」と「青色申告をする旨の届出」をする事をお勧めします。

 これから色々な問題があるかと思いますが、頑張って開業して下さいね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまってすみません。
法律に関することまで、詳しく教えてくださってありがとうございました。とてもわかりやすくて
初心者の私でも理解が出来ました。

お礼日時:2006/02/11 15:34

質問から察するところ、まだ具体的な計画がたっていないように思われます。

先ず、自分がどのような商売をしたいのか、ターゲット、販売方法などしっかり固められることが大切だと思います。それがはっきりすると、それにふさわしい場所や店の広さなどが決まってくると思います。すでに場所が決まっているとすればその周辺の市場調査も必要だと思います。子供用品なら新興住宅地の近くとか、スーパーの近くなどといった立地が一般的にはいいといわれています。そして次にくるのが資金計画だと思います。店を借りるとなるとその費用、陳列棚などの設備、当初の商品仕入資金、少なくとも2~3ヵ月分の経費(水道光熱費、通信費など)、立ち上げの際の広告宣伝費などは必要と思われます。また、仕入先の確保も必要でしょう。
そして具体的に準備が整ったらいよいよ開業となるわけですが、個人で開業する場合先ず税務署へ開業届けを出す必要があります。子供用品なら許認可は必要ないと思いますが、例えばお菓子や飲み物など出すとなると飲食業の許認可が必要になります。
開業までには結構エネルギーを要しますが、今は色々な支援が受けられますので、一度中小企業支援センターなどの相談窓口にいかれたり、創業塾などのセミナーを受けられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまってすみません。
そうですね、セミナーなどに参加してみることはとてもいい案だと思います。まったく頭にありませんでした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/11 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!