牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

11ヶ月になったばかりの子を完全母乳で育てています。
一昨日から突然母乳を嫌がって飲まなくなりました。
お白湯や麦茶をほとんど飲まないので(食事の時に1口飲むか飲まないか)、喉が渇いているはずなので飲ませたいのですが、おっぱいを見せると泣いて嫌がるんです。
最近離乳食をよく食べるようになってきたので、昼間の授乳回数を減らしてきたのですが、いつも昼頃1回と夜寝る時、夜中(起きて泣くたびに3,4回)あげていたのですが、昨日の真夜中は飲んでくれました。
昨日から生理中なのですが、おっぱいの味がまずいからでしょうか?
フォローアップミルクも飲まないので、まだ断乳したくないのです。
おっぱいもはってくるので辛いです。いいアドバイスをください。

A 回答 (10件)

No.5です。



体操と言うか、ベビーマッサージです。
書籍も多数出版されていますし、
出産した病院に、母乳外来というのがあれば、
問い合わせしてみてもいいかと思います。
また、市町村でも、保健センターなどで、
ベビーマッサージ講座みたいなのを
やっていることもあります。
市報などもチェックしてみてください。

肌へ与えるお母さんの手の刺激が、
脳に刺激を与えたり、皮膚を強くしたり、
免疫力向上に繋がると聞きました。
私は、出産した病院が、
産後の育児にも力を入れているところだったので、
参加しました。
赤ちゃんの機嫌もよくなるし、
いろいろといいみたいです。

かくいう私も、夜泣き(夜中に起きる回数)
が多いので、よく夫に断乳を勧められますが、
やっぱり赤ちゃんとのふれあいが実感できる
授乳って、やめられませんよね。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答いただいていたのに、返事が遅くなってすみません。。
その後、生理2日目から母乳を飲んでくれるようになりました。
夜中に何度も起きるのは疲れますが、飲ませると寝てくれるので
とりあえず安心しました。
もう数ヶ月このまま続けてあげて、それから断乳しようと思います。
断乳するときは大変そうですが、お互い頑張りましょうね。

ベビーマッサージっていいんですね。
またチェックしてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 14:41

母乳でなくミルクだったのですが、9ヶ月の時にやはりある日突然飲まなくなりました。


しばらくは用意して最後に飲ませようとしてみましたが、嫌がるし、お腹もすいていないようだったのでそのまま様子を見ていました。
心配でしたが、離乳食をよく食べていたのと、白湯や薄い麦茶はお風呂上がりなどに少しながら飲んでいたので・・・
離乳食はおかゆ等を食べていれば、水分としては問題ないそうです。
勝手に卒乳してしまった・・・ってことかなと当時は思って少し寂しかったです。でもその後もすくすく育ちました。
ミルクでもそういうことありますよ、ということで、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生理2日目より今までどおり飲んでくれるようになりました。
夜中はおっぱいを飲まない限り泣き止まない状態に戻り、うれしいような悲しいような。。
勝手に卒乳してくれたほうがずっと楽なんでしょうね。。
いずれ断乳しないといけないのはわかっていますが、だんなの協力も必要そうなので、もうしばらく様子をみながら続けてあげようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 15:07

うちは、11ヶ月の頃はフォローアップもいらないといって、牛乳になっちゃいました。


離乳食の進みが良かったからか分かりませんが。

ご飯を食べられているなら、いらないのに無理してあげなくてもいいんじゃないかな?と私は思いますが。

昔の人は、母乳がでないと、米の汁を飲ませて、それだけでも育つって話を何度か聞いたことがあります。
現在でそれは通用しないけど、そういうことを考えれば、そんなに頑なにならなくても?と私は思います。

うちの子は、その頃はご飯だけになっちゃってましたが、現在、何も支障ありませんよ。
のどが渇いたら飲むだろうくらいに思い、麦茶や白湯は、ぐずるたびに、飲むか飲まないか別として、出してあげました。
そうそう、あと、ストローから普通のコップにしてあげたらうちの子は面白がって飲むようになりました。

何の参考にもならないかもしれませんが、そんなに気負わずにがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理2日目より今までどおり飲んでくれるようになりました。
栄養面ではそんなに気にしないでも大丈夫みたいですね。
お茶やお白湯は私も毎回出すようにしてみます。

断乳するには、だんなの協力も必要そうなので、もうしばらく様子をみながら続けてあげようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 15:05

上の子供が20歳なので、おっぱいの思い出も


二昔前の話で申し訳ないのですが
私は、桶谷式母乳マッサージという、マッサージを受け
2人の子供を完全母乳で、2人とも自分の意思で母乳をやめた経験を持っています。

赤ちゃんにとって良いおっぱいを出す苦労は
施術してくれる助産師さんのポリシーで
違いがあるようですが、
おっぱいの管理をきちんとしたお陰で
2人目のときにも、ほとんど苦労なく母乳がでました。
子供のためだけでなく、自分を大切にするという点でも
40を過ぎて、感じています。

おっぱいを飲んでいるあの姿は
私の中で、一生の思い出です。
小さな手のひらを、私の胸にそっと手を載せて
本当に幸せそうにおっぱいを飲んでいる姿。。。
長い人生の中では、一瞬の出来事です。

桶谷式のサイトを一度覗いてみてください。
マッサージも全然痛くなく、
悪いおっぱいも、楽に捨てる事が出来るので
良いと思うのですが。。。。

参考URL:http://oketani.smile.tc/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生理2日目より今までどおり飲んでくれるようになりました。
赤ちゃんって味に敏感なんですね。。
もうしばらく様子をみながら続けてあげようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 15:02

お母さんにとっては寂しい気持ちがするとは思いますが、いずれ断乳という壁に皆がぶち当たります。


それが、少し早くなってしかも子供から自然に断乳してくれるなんてラッキーですよ。
うちの場合は、1歳1ヶ月で断乳を決心して3日間泣き通しでした。(大変でしたよ)
離乳食も、中期くらいのもを食べるのであれば問題はないと思います。
このことで、お母さんがストレスをためないようにね!
心配はないですよ!っていうより、自然に断乳ができるということが羨ましいですね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生理2日目より今までどおり飲んでくれるようになりました。
夜中はおっぱいを飲まない限り泣き止まない状態に戻り、うれしいような悲しいような。。
いずれ断乳しないといけないのはわかっていますが、だんなの協力も必要そうなので、もうしばらく様子をみながら続けてあげようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 15:00

他の回答者さんとは


違った意見になってしまいますが。

確かに、母体の体調や、生理、食生活などによって
母乳の味は、様々に変化します。
また、気分によっても変わると聞いたので、
お母さんが気持ちいいと、母乳も美味しくなる
そうです。

せっかくおっぱいも出ているようですし、
お母さんが続けたいのなら、続けてもいいと
思います。ほっておくと、出が悪くなるので、
絞ったり、マッサージを続けていれば、
枯れるまではいかないかと(個人差あります)。

母乳ですが、ちゃんとした食事を心掛けていれば、
栄養はなくなることはありませんが(ちゃんと
栄養は作られています、特にカルシウムが多く
作られるらしいです)、
免疫がなくなっているので、
赤ちゃんには免疫を高める体操などを
してあげてください。
赤ちゃんの舌は、意外と味に敏感なので、
まずいと飲まない子は多いみたいですよ。

赤ちゃんが、水分をとらないのなら、
食事に汁物を多めに足せばいいと思います。
それでも、充分に水分は撮れるみたいです。

以上は、私の経験なので、御参考程度に。
うちの子も、あまり水分をとらない子なので、
でも、お茶や水を含ませ続けたり、
思いっきり体を動かさせたりして、
いろいろしました(今でもですが1歳)。

この回答への補足

今までおっぱい大好きで、当たり前のように吸ってくれてたのにと思うと辛いです。
搾乳しながらもう少し様子を見ることにします。
ところで、免疫を高める体操ってどうするのですか?
良かったら教えてください。

補足日時:2006/01/27 15:25
    • good
    • 1

参考になるかわからないのですが、私は3男が11ヶ月くらいまで母乳をあげていて、産婦人科の先生に「母乳は10ヶ月過ぎたらホトンド栄養なんてないんだから、早く断乳しなさい。

虫歯を増やすだけだよ」と言われました。
私はそれがきっかけで、断乳をしました。
心配でしたら産科の先生や、地域の保健所にいる助産士さんなどに相談されてみたらどうでしょう。
保育園などでも、育児相談をしているところもありますし、お散歩がてらお子さんを連れて行くのも良いと思います。
離乳食を良く食べてくれるのですから、あまり心配いらないと思いますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までおっぱい大好きで、当たり前のように吸ってくれてたのにと思うと、切ないです。
離乳食は量はよく食べるのですが、まだかむのがヘタで丸呑みするため中期のようなメニューなんです。
栄養面で大丈夫なのか自信がないので、もう少し様子を見てみることにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 15:23

生理がくると、母乳の味はマズくなるようです。


助産師さんから聞いたことがあり、友人の赤ちゃんも生理が始まってから母乳を嫌がるようになりました。

栄養の面では、離乳食をよく食べているなら心配ないと思います。
フォローアップミルクを嫌がるのは、哺乳瓶の乳首の感触が嫌なのではないでしょうか。
コップで与えてみて飲まないのであれば、無理にあげなくてもいいと思います。
離乳食に使ってみたりすればいいと思いますよ。

おっぱいが張ってきて辛い時は、乳首の周りを少し搾ってみてください。
あまりたくさん搾ると、その分また母乳が作られてしまいます。
数日すれば、張りは治まってきます。

11ヶ月で断乳するのは、淋しいと思われるかもしれませんね。
授乳だけがスキンシップではありませんので、いっぱい抱っこしてあげてください。

この回答への補足

赤ちゃんって味に敏感なんですね。
でも、先ほど試しに搾乳したお乳をコップであげてみたら飲んだんです。
味ではなく私のおっぱいが嫌なんでしょうか?
フォローアップミルクはコップであげています。
母子手帳を見ると1日400mlあげましょうって書いてありましたが、やはりそれぐらいの量をあげたほうがいいのでしょうか?
毎日料理に使えるかも心配です。
それにしても、やめることはまだ考えてなかったので、寂しいし辛いです。

補足日時:2006/01/27 15:19
    • good
    • 0

私も子供が9ヵ月の時、突然の卒乳になりました。



その時私は持病の発作で1日入院して帰ってきたのですが、1日あげないだけでなぜか拒否されて、お乳はガチガチに張ってつらい思いをしました。

結局それ以来吸ってはくれませんでした。

それからはうちはフォローアップを飲んでいましたが、友達のところはもうそれすら飲まずにミルクは卒業したそうです。

11ヶ月で離乳食も食べているならせつないですが
やめてもいいと思いますよ。

お乳は張って痛いと思いますが、ちょっと搾ってあとは冷やしてさわらない様にするといいと思います。
あんまり搾るとまた作ろうとして張ってくるのでよくないですよ。

私も痛かったですが1週間くらいしたら落ち着きました。

いきなりお乳いらない!ってされるとすごくさみしい気持ちでいっぱいになりますが、今がいい機会かもしれませんよ。

本当に吸ってくれないようでしたら、私のようにしてみてはと思います。乳腺炎になるとたいへんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までおっぱい大好きで、当たり前のように吸ってくれてたのにと思うと、切ないですよね。。
やめるなんてまだ考えてなかったので、寂しいし辛いです。
離乳食は量はよく食べるのですが、まだかむのがヘタで丸呑みするため中期のようなメニューなんです。
それに、栄養面で大丈夫か自信がないので、せめて生理が終わるまで様子を見てみることにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 15:15

離乳食をよく食べるならあげる必要はないのでは? 喉も本当に乾けば水分をとるようになると思います。

私は1才7ヵ月まで断乳しなかったのですが、もっと早く止めても良かったな、と後で思いました(断乳したら体がぐっと楽になったので)。はりも数日はカチコチできついですが、おっぱいをあげないでいたらすぐに収まりました。

この回答への補足

寝かしつけに楽なのと、ぐずぐずしているときにおっぱいをあげるといつも機嫌がよくなるんです。
やめることはまだ考えてなかったので、寂しいし辛いです。
離乳食は量はよく食べるのですが、まだかむのがヘタで丸呑みするため中期のようなメニューなんです。
それに、栄養面で大丈夫か自信がありません。
せめて生理が終わるまで様子を見てみることにします。
回答ありがとうございました。

補足日時:2006/01/27 15:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝かしつけに楽なのと、ぐずぐずしているときにおっぱいをあげるといつも機嫌がよくなるんです。
やめることはまだ考えてなかったので、寂しいし辛いです。
離乳食は量はよく食べるのですが、まだかむのがヘタで丸呑みするため中期のようなメニューなんです。
それに、栄養面で大丈夫か自信がありません。
せめて生理が終わるまで様子を見てみることにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報