dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は2年前に6年間勤めていた会社を辞めて転職しました。そして今度の会社を2年間勤めて辞めてしまいました。今回初めて失業保険の手続きをしようと思いましたが、被保険者証が手元に無いため雇用保険の加入日が分からないのです。加入期間によって給付日数が変わるようなので、私は普通に8年間の加入期間だなと思っていたのですが、直前の会社には2年間いただけなので、もしかしたら2年になってしまうのでは?と思ってしまい、とても心配になってきました。こういった場合の期間は何年になるのでしょうか。申し訳ありませんがどなたかご回答をお願いいたします。

A 回答 (1件)

 雇用保険は、退職時に6ヶ月間以上の加入期間があれば、加入期間に応じて保険が給付される制度です。

ご質問の場合は、加入期間は8年でよいかと思います。

 雇用保険の加入年月日が不明な場合は、会社を退職したときに渡される離職票などを確認してみて下さい。それでも不明な場合は、2年間勤務して退職した会社を管轄しているハローワークか、あなたの住所地を管轄しているハローワークで確認が出来ますので、確認をしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の分かりやすいご回答、ありがとうございます。私の考えてた通り8年間で良かったわけですね。やっと安心して眠れます。ホントにありがとうございました。

お礼日時:2002/01/05 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!