dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペイン語を習い始めて約2年が経ち、少しは話せるようになりましたが、やはり教材と睨めっこをしていてもスペイン語は身につきません…スペイン語をどうしても身につけたい!と思い、メキシコの語学学校に行くことに決心しました。金銭的・時間的に余裕(1年取っています)があれば、それが一番の方法だと思います。

メキシコの語学学校の情報をたくさん集めたのですが
(1)どういった業者に頼めばいいのか
(2)どれくらいの期間語学学校を申し込めばいいのか
(3)メキシコのどの市がいいのか
という疑問で頭がこんがらがっている状態です…

そもそもメキシコの語学留学の紹介を行っている所が少なくて困ってますが、調べてみるとやはり、業者によってサポートやホームステイ先のチェックなど、優劣があると思います。しかしいい所ばかりを並べて引き込む業者も中にはあるかもしれませんし、どういった基準で最終的に企業・語学学校を決まればいいのかわかりません。大きい業者ですと、その業者が語学学校からの紹介料によって、通常かなりお金を取られる手続き手数料が無料というところもあります。通常はかなり取られるのに、本当に信用して良いのか…と不安です。

どのくらい語学学校に通うべきかということでは、語学学校でも当たりハズレがあるから初めから長期で申し込むのは危険だ、と言われました。語学学校は延長したければ現地ですぐできるので初めからそんなに長期で申し込まない方がいいのでしょうか?

メキシコのどの市がいいのかということについては、メキシコに住んでたことがある子に聞くと、例えばカンクンは、観光の土地という雰囲気が大きすぎて、せっかく現地に留学に行くのにそれはもったいない、とのこと。最終的には私がどこがいいのか、存在する語学学校の中から決めるとは思いますが、メキシコにお詳しい方、回答の方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スペイン語学習はメキシコに限定する必要はないと思います。

中米ではグアテマラ、コスタリカにも多数あります。まず日本から短期間コース(4週間以内)を申し込み、受講後条件が悪ければ現地で評判を聞いて直接申し込む手があります。

*メキシコ
首都や観光地は避けたほうがいいでしょう。第二の都市グアダラハーラ市がお勧めです。地方都市の良さを
持った大都市です。首都は環境汚染、交通渋滞、治安
面などで観光は良いとしても初めての人が長期間住む
には不適です。
http://www.nexsis-japan.co.jp/country-select/mex …
http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_17_2 …

*グアテマラ
アンティグア(古都)が近年語学学校で栄えているようです。海外青年協力隊は中南米へ派遣する隊員をここでスペイン語の集中教育を行っています。
http://www.jica.go.jp/ninkoku/gtm/gtm018.html
http://csx.jp/~chimal/espe1.htm

*コスタリカ
中米のスイス(自称)といわれる平和で民度も高い常春の国です。最近エコ・ツアーと語学学校で日本でも
知られるようになりました。語学研修を真面目に過ごす方にはお勧めです。メキシコより誘惑は少ないでしょう。
http://www.ajaponesa.com/
http://puravida.cside4.jp/IECR/feedback.php

これらの国ではカナダやアメリカの語学研修生も多く
評判のよい学校はすぐ分かると思います。一年間の休暇があるなら、私ならメキシコで6ヶ月、コスタリカで6ヶ月、その間にグアテマラやパナマに級友を誘ってバス旅行をします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!