No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分ですが、薄皮が張り付いてしまう理由は2つあって、
1.水から茹で始める
2.長い時間茹ですぎる
だと思います。実体験上なので確証はありません。
私のゆで卵の作り方は
・お湯が「沸いたら」卵を入れる
・一応白身が偏らないように転がす←最初の1分くらいだけ
・茹でる間ずっと強火全開。大体3個で10分くらい
・火を止めて水にあける。粗熱が取れたら剥く。
つるんつるんで半熟卵に仕上がります。
これはお客さんが来た時にリクエストのラーメンを急いで作った時、偶然出来上がった方法だったのですが、大雑把なほど美味しい半熟卵に仕上がるもんだと発見でした(笑
ちなみに7分くらいで黄身はほとんど固まらない超半熟卵(剥くのがちょっと難しい)
8、9分くらいでちょっと黄身が流れる程度、
10分で黄身が流れない程度の半熟卵
になります。ちょっと短いかな~くらいがちょうど良いです。
どれも白身はフニフニで軟らかいので、時間が短いほど剥くのがちょっと難しいです。
ポイントは、ずっと強火で茹でること・茹で時間と仕上がりの具合を大まか体得することですね。
ではご武運を。
No.9
- 回答日時:
半熟卵の殻がうまく剥けなくて、ここで聞いてから、うまく剥けるようになりました。
「ゆでる前に殻にひびを入れる」「殻に穴を開けておく」「ゆで上がったらすぐに氷水で冷やす」「卵を常温にしてからゆでる」「卵を蒸す」など試しましたが、一番有効かつ簡単な方法は、「お湯からゆでる」ことでした。
沸騰したお湯におたまを使って、そっと入れてください。
殻にひびの入っている卵をお湯に入れると、そこから白身が飛び出しますが、ひびの入っていない卵なら、割れないか、殻にひびが入る(白身は出てこない)程度で済むはずです。きれいなゆで卵を作りたい時には、ゆでる前に殻をよく、観察してみてください。
> 常温の卵で
冷蔵庫から出したてでかまいません。剥けやすさも殻の割れやすさも変わりませんでした。
常温は季節によって変わりますから、卵の温度は一定にさせた方が、ゆで加減の調節がしやすいのでおすすめです。
> 塩を入れて
これはどういう理由なのでしょうか。
初めて聞いたものなので、気になりました。
> 冷水に取ってさまして
これは、白身を急激に収縮させることで、殻と白身の間にすき間ができると言われていますね。氷水と冷水では、剥けやすさに特に差はありませんでした。
> 薄い皮がついたり
水の中で剥くと取りやすくなります。
殻は箸で軽くたたいて粉々に割ると(白身まで割らないように加減して)、さらに剥きやすくなります。
また、固ゆでの方が、半熟よりも剥きやすくなります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=786804
みなさん本トにありがとうございます。
塩水でゆでるのは、母から
「湯で中に割れても白身が固まりやすいのよ」
と聞いていますが、この件については
「いろいろあんねん」との、おかん丸出しの回答でした。
No.8
- 回答日時:
私は蒸してゆで卵(?)を作ります。
割れにくいですし、割れても白身がとびちりません。
蒸しあがったら水にとって氷をザララ~と入れてしばし待ちます。
キレイにむけますよ。
蒸す間に下のお湯で茹でものしたりできて、一石二鳥ですよ~。
No.7
- 回答日時:
#6です。
穴はピックみたいなもので開きますよ。
アイスピックはちょっと鋭過ぎるかもです。
僕はワインオープナーで両腕を下げるようにして明けるタイプがあるでしょう。って判りにくいかな。
とにかく、そのスクリューの先でコリコリしてあけています。
海外の自動ゆで卵機みたいな奴で、タマゴをセットすると自動的に穴が開く奴を見た事があります。タマゴをセットした後は、レバーを下げると穴が開いて、沸騰に近い温湯層に浸かるように出来てました。
それは針金の先が尖ったみたいな部品であけてましたよ。
海外ではゆで卵に穴は常識?やってみました!7個中7個ともつるんときれいにむけちゃいました!!
ありがとうございました!
軽くコンコンしてうっすらひびを入れてからゆでましたが、今度はワインオープナー(それある!)でやってみます。
No.6
- 回答日時:
私も苦手だったのですが、#2さんのように熱湯に直接タマゴを入れると、水から茹でるより剥きやすいです。
ただし、大切なポイントがあって、卵のお尻に小さな穴を開けることです。これを忘れるとすぐに割れて、大量に白身がはみだします。たまにあけた穴から白身が少し出たりしますが、小さな突起になるくらいです。
ちなみに、私は茹で上がりを、すぐ水につけて冷やします。
理由は半熟にゆでる場合が多いので、余熱で硬くなるのを防ぐためです。固ゆでの場合は水につけなくても良いかもしれません。
なるほど。小さな穴は何で開けるのでしょう?
ピックなどで開くのかなあ?
ゆであがりに水につけるのは、余熱で固まらないようになんですね。これもキレイにむくためだと思って一生懸命冷やしてましたが。
No.4
- 回答日時:
私も苦手でした。
伊藤家の食卓でやっていた簡単ゆでたまごを覚えてから失敗がなくできるようになりました。
やり方は・・・。
ふたのできるなべにたまごを入れ、卵の三分の一が隠れるぐらいの水を入れます。
で、ふたを閉めて沸騰させ5分
火を止めて5分
卵を水蒸気で蒸す状態にします。
あとは水で冷やしてからむくと簡単に剥けますよ。
お水も少量でいいし、火にかける時間も通常のやりかたの半分でできます。
時間調整すれば温泉卵にもなりますよ。
これで一個からでも簡単に作れるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し 6 2023/01/21 13:09
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- レシピ・食事 味付け卵について おつまみで味付け卵作りたいのですか、2時間から半日つけたいのですが水と塩どれくらい 1 2022/08/11 09:46
- レシピ・食事 朝メシ考えるのがめんどくさいから 毎朝、ゆで卵とバナナとヨーグルトにしたいんだけど、 ゆで卵って前日 1 2022/09/26 12:05
- その他(料理・グルメ) 煮卵と味玉の違いって? 2 2022/06/18 21:06
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- 食べ物・食材 紅しょうが入の卵焼きを作ろうとしたら ヒビの入った卵がありました。 賞味期限は7月15日でしたが い 3 2023/07/10 18:34
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
ゆで卵の作り方
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
とき卵
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵...
-
卵の殻が濡れていました
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
卵の黄身が固まらない
-
袋のインスタントラーメンに、...
-
卵かけご飯で白身は取り除きま...
-
「それぞれ」と「別々」の違い...
-
「卵黄」と「黄身」(「卵白」と...
-
茹で卵を作るとき、水から茹で...
-
ゆで卵が苦手です。
-
電子レンジで目玉焼き
-
「温泉玉子」を作ると、白身が...
-
床に落として割ってしまった卵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
ゆで卵の作り方
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
半熟の目玉焼きを朝つくり、夕...
-
とき卵
-
ゆで卵の薄皮、食べてもいいで...
-
卵の殻が濡れていました
-
「卵黄」と「黄身」(「卵白」と...
-
「それぞれ」と「別々」の違い...
-
卵の黄身だけを使うレストラン...
-
おでんのたまごって何故あんな...
-
牛丼を食べる時に生卵を入れる方へ
-
生卵の黄身が固まっている!
-
「温泉玉子」を作ると、白身が...
-
生卵を割るとごくまれに、ぐち...
おすすめ情報