
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レガシーと同じスバルのフォレスターを所有しています。
これは地元の知人の話ですが、
ATでDからいきなりRに入れたところ、同じようにバックが出来なくなったそうです。
車はグロリアY32でしたが、それが原因で廃車になりました。
もしかして、同じようなことをしましたか?
たとえば駐車場に止めるとき、軽く前進した状態からRに入れたり素早い切り返しを繰り返したりとか。
スバルの普通車はほとんどが4WDなので、ギアにかかる負担はそれなりに大きいと思います。
最近の車になるとトルクスプリット4WD(言うなれば自動切り換え式)なので常に4WDの状態ではありませんが、平成5年式ということなのでフルタイム4WDかも知れません。
ちなみに僕のフォレスターはMT車でフルタイム4WDなので、
貴方が所有されているレガシーがどちらの駆動方式なのか、確信できません。あしからず。
それと、修理となるとギアボックスを丸ごと交換になると思います。この場合の工賃は高いです。
部品代も結構高く付くと思われます。
安くても20万円前後は覚悟しておいた方がいいかと・・・。
バックギアだけ交換が可能ならある程度安くは出来ると思います。
同じ年式のレガシーから部品を引っ張ってくるのが一番安いかと。
参考になる回答を出来ずにすいません。
詳しいご回答をありがとうございます。
>たとえば駐車場に止めるとき、軽く前進した状態からRに入れたり素早い切り返しを繰り返したりとか
もしかしたら、それをやったのかも知れません。
No.6
- 回答日時:
5番の補足です
そのような状況ならとにかく早急に見てもらって下さい
何が起きてるか分かりませんが、余計なトラブルを起こしかねませんから
ただ単にオイルが減ってるだけなのに、オイル切れで焼きついてしまったなんて事になっては大変ですよ
オイルを気にされてるようですが、オイルが老化しただけではこのようにはなりません
恐らくオイル交換では治らないと思います
オイルの交換を依頼するまえに、量を確かめてみて下さい
もし、オイル不足が原因でなったとすれば、なぜオイルがそこまで減ってしまったのかも追求する必要があります
どちらにせよ、一般のカーショップやガソリンスタンドで対応できる内容ではありませんので販売店や工場に相談してみて下さいね
No.5
- 回答日時:
9万キロくらいでATミッションがいかれるって事は珍しいですね
でも可能性はありますね
バックができないと言う事は全くバックしないのですか?
それとも、アクセルを踏んだらゆっくりでもバックするのでしょうか?
毎回バックできないんでしょうか?
ギアを入れなおすと何かのタイミングでバックできるようになるとか…
それは突然起こったのでしょうか?以前から前兆があったのでしょうか?
以上のような事を説明できるようにして販売店に相談するのが一番良いと思います
あと、簡単に点検できるかどうか分かりませんが、ATオイルの量が減ってたりするとそんな症状が出るかも知れません
この回答への補足
少しずつアクセルを踏んだらゆっくりと動くので、とりあえずそれでしのいでいます。
突然このような状態になって、しかもそれ以来毎日です。
ATオイルですか! そういえば、しばらく換えてなかったような気もします。
No.2
- 回答日時:
車が何かわからないのでなんともいえませんが、メーターではRを表示しているのにバックできないのはAT内部のバルブないしバンドブレーキの故障。
メーターに表示が無いのならインヒビタスイッチの故障が考えられます。原因や修理代を言うには情報が少なすぎるのでなんともいえません。
せめて車種、年式、走行距離、故障が出たときの状況、そしてCVT車か否かが解らないとアドバイスも難しいかとおもわれます。
この回答への補足
平成5年のレガシーで走行距離は約9万キロです。
故障が出たときの状況は、主人が乗っていたのでよくわかりません。
メーターではRを表示しています。
情報不足、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 理不尽にバックさせられてイライラ‥‥先が詰まっているのに進行してくる奴が悪いのでは? 8 2022/10/29 11:11
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- 国産バイク 【バイク】スーパーカブの現行車のエンジンはOHVオーバーヘッドバルブ方式なのですか? バルブ方式のほ 1 2022/08/06 01:25
- その他(車) エンジンブレーキって多用しても大丈夫? 現在乗っている車にマニュアルモードが付いていて、オートマです 22 2023/05/08 21:16
- 輸入車 Audi Q3 Quattroに乗ってます。トランスミッションの故障の原因にノロノロ運転やストップ・ 3 2023/08/23 00:32
- 運転免許・教習所 本免問題で、 「車から離れる時の措置として、ギアは平地か下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておく 9 2022/05/30 20:30
- その他(交通機関・地図) なぜオートマのバスが増えてるのですか?運転手の負担の低減とバス会社は言ってますが、本当なのでしょうか 7 2022/07/20 03:34
- 運転免許・教習所 対向車バック駐車中で進路を妨害されたら秒でキレますか?? 7 2023/04/15 17:56
- 車検・修理・メンテナンス オートマ(AT)車のシフトレバーを入れてRからPに入れようとした時に引っかかる事があるのですが故障し 2 2022/04/05 17:53
- 車検・修理・メンテナンス 車が故障しました。 4 2022/11/28 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オートマ車のミッションでR(バック)に入っているのにバックしない
カスタマイズ(車)
-
ATのバックギアが入らない!
国産バイク
-
バックで車が止まります。
国産車
-
-
4
オートマのすべりを治すには?
カスタマイズ(車)
-
5
シフトレバー「P」から「R」に移動するとガクッというショックを受けます。
国産車
-
6
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入れても動かないって普通おかしくない?
国産車
-
7
オートマ車なのに空回りします
国産車
-
8
バックギアに入らない。
輸入バイク
-
9
オートマ車で突然のギア故障
国産バイク
-
10
発進時のガクンという振動
カスタマイズ(車)
-
11
オートマオイルが多すぎるとどんな弊害があるの?
輸入バイク
-
12
シフトセレクタ R なのに前進してしまった!
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーターミナルの交換に...
-
2ストのエンジンオイル
-
エアフィルターにつけるオイル
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
エンジンオイル
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
XJR400 93年式 オイル量について
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
ブレーキフルード交換
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
マジェスティー125FIのオイル...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
XR250(MD30)のフロントフォーク...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
車のオイルって使えるの?
-
ホームセンターで売っているエ...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
ドラッグスター400 フォークオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
CB250N オイルについて
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
フロントフォークのオイル量に...
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
XR250(MD30)のフロントフォーク...
-
4ストジョグのギアオイル交換
-
エンジンオイルの保管期限は
おすすめ情報