dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長時間正座をする機会が最近増えたのですがすぐに足がしびれます。
それで正座椅子が欲しいのですが都内だとどんな所でいくらぐらいで売ってますか。
できればネットショップではなく実物を見てから買いたいので。
あと正座は毎日何時間もしているとそのうち正座椅子無しでも大丈夫になるんでしょうか。
それと体格が良いことと足のしびれやすさには関係があるのでしょうか。
いろいろ質問してしまってすみません。
どれか一つにでも回答いただければ助かります。

A 回答 (3件)

普通の家具屋さんに置いてありましたよ。


商店街の中にあるような、そんなに大きくないお店でした。

他にはデパートの着物売り場、和楽器屋さん、仏具屋さんでも見かけます。

正座する時は足の親指同士を重ねる程度にして、深くは重ねず、脚の内側、土踏まずの辺りにお尻を置くように座るとしびれにくいです。
背筋を伸ばしていれば、だらっとしたかんじにはなりません。

あと、可能ならば時々片方ずつの足首だけお尻の下から体の外側に出して、血を通わせると少ししびれがとれます。

他には着ている服がジーンズのような硬い生地だとしびれやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこういろんな所に売ってそうですね。
あとやりかたも詳しく教えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/05 10:40

正座椅子については何とも申し上げられないのですが、着物を取り扱っている場所などにありませんか?



正座は毎日すれば慣れてだんだんしびれにくくなりますが、やはり体格がよければそれだけしびれやすいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず正座に慣れることと
あとダイエットがんばります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 10:38

昔4年間習字を習っていて、正座ばっかりしていましたが、私は全然ダメでした~。

我慢強くはなりますが、実際のシビれ具合がやわらぐことはなかったです。
正座は、足を圧迫してしまうので体によくないと聞いたことがあります。やはり正座椅子を使うのがベストだと思います。
お店は分からないですが、寺などにある正座椅子は、どんなタイプでも大抵かなり楽になりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。
我慢強くはなりたいけどしびれ具合が和らがないのは嫌ですね。
体にもなんか悪そう。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/05 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!