dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起業したいA君がいます。
でも起業資金が足りません!
そこで信頼、尊敬できるB社長に出資してもらいたい時、企画書だけ持っていったらいいんでしょうか??
やはり計画書もいるのでしょうか。

A 回答 (2件)

A君とB社長がどんな関係なのか分からないので何とも言えませんが、B社長がA君の性格・人柄・能力など良く理解していて「お前がやるなら何も聞かずに●●円は出してやる」という方なら出資してもらえるでしょう。


ただ、普通に考えたら中長期事業計画書(企画書含む)を見ないとなかなか出資の判断は難しいと思います。
また、そもそも起業して事業を展開していこうとしているのなら、事業計画がないと話しになりません。ちなみにベンチャーキャピタルからの調達を考えるならよほどしっかりした事業計画がないと出資はしてもらえません。
起業するのであれば、事業内容にもよりますが、最低1年間くらいは売上(キャッシュイン)がなくても事業を続けれらるだけの資金を最初に集めておいたほうがよいと思います。調達先は、自己資金・親兄弟・親族・知人友人など本当に信頼してお金を出してもらえる方からあたってみたらよいと思います。私の個人的な考えとしては自分の信頼のみで10百万円くらい集められないようなら起業しないほうがいいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご丁寧に有難うございます!!

起業に向かって頑張ります!!

お礼日時:2006/02/06 11:21

B社長を存じ上げないので何ともいえませんが、何の実績もない人間が


お金を貸してくれといって、すぐに貸すようならB社長の経営者として
の資質が疑われます。
その事業がどの程度見込みがあって、資金回収できるという保障がなけ
れば出資は当然できないと考えるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます!!

起業に向かって頑張ります。

お礼日時:2006/02/06 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!