
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、英語独特の使い方だと思います。
結論から言うと、that節前を否定するか、that節以下を否定するかによって、他者の考えを尊重するかしないかが決まるのです。例えば、
I do not agree that he is a good man.
この文章では、notがつくのは「私」側であって、「彼」側ではありません。これに対し、
I agree that he is not a good man.
という文章は、notが「彼」側についていますから、直接「彼」を否定することになります。
このような文章の場合、「彼」のことをいい人だと思う人もいるだろう、という他者の考え方に対する尊重が重要なのです。「彼は悪い人だ」というのと、「彼がいい人だとは思わない」というのでは、意味的には同じかもしれません。しかし、「彼=悪」と表現するよりも、「彼=良とは考えない」と表現した方が、「彼」に対して失礼ではなくなり、自分よがりな表現ではなくなります。
No.3
- 回答日時:
that 節が否定文にならないということはありません。
ただ一部の動詞は、that 節内部よりも主節を否定文にする方を好む、ということはあります。(that 節内部を否定にできないというわけではありません)
たとえば、
(1)思考に冠する動詞
believe, think, suppose, guess, suspect, reckon, contemplate, imagine, etc.
(2)願望・希望に関する動詞
want, wish, expect, anticipate, intend, etc.
(3)その他
seem, appear, be supposed to, look like, feel like, etc.
主節の否定と that 節の否定では意味が違ったり、おかしな文になってしまう動詞には、次のようなものがあります。
(4)that 節の内容が事実であることが前提となるもの
regret, bother, etc.
I regret that she didn't go there.
≠ I don't regret that she went there.
(5)誰かの意見や主張に反応して意見を表明する動詞
agree, deny, admit, confirm, etc.
ご質問の動詞 agree は(5)に属します。
(A) I didn't agree that it was a good idea.
(B) I agree that it was not a good idea.
はどちらも正しい英文で(当たり前ですが)、意味が違います。
詳しい解説と具体例ありがとうございます。
まだまだ勉強不足ですね。
ちゃんと辞書を引いて正しい英語を学習していこうと思いました。
「うる覚え」ではなく「うろ覚え」は危険ですね。
No.1
- 回答日時:
That節に否定が入っても、問題ないですよ。
agreeの場合、that以下の話題/テーマ/事柄があって、それに対して自分が「同意する、賛成する」ですから、
(A)は「それがいい考えである」ということに賛成しない。
(B)は「それはいい考えではない」ということに賛成だ。
となりますよね(直訳ですが)
That 以下がすでにそこにあって、それに対する自分の考えが agree/not agreeと考えると、違いがわかるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 インタビューの英語 2 2022/06/07 14:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級の英作文の作り方について 1 2023/05/07 06:35
- 英語 英文法について質問です。 The teacher’s explanation was so long 3 2023/01/30 21:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 代名詞が文末にくることができない条件に付いて 5 2022/04/19 10:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法の説明 1 2022/09/09 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
I think that ~と I don't think that ~
英語
-
SVO文型のOがthat節の表現を否定する方法の動詞による傾向の有無等について
英語
-
agree withとagree that
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
audienceという単語
英語
-
7
名詞を二つ並べるのはOK?
英語
-
8
「of + 抽象名詞」で形容詞化するわけは?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
【困ってます】notの使い方
英語
-
11
コンマ直後の形容詞がコンマ直前の名詞を修飾?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
proposeの後の動詞
-
Not until~のnotはuntilにかか...
-
SVO文型のOがthat節の表現を否...
-
知覚動詞が使われているときの時制
-
次の英文について教えてください。
-
that節
-
倒置の問題
-
interesting for me?to me?
-
日本語でなんていいますか?
-
offer A to do の用法について
-
スペイン語の現在形の活用
-
スペイン語 現在完了 再帰動詞
-
スペイン語なのですが教えてく...
-
No me toques las palmas que m...
-
スペイン語:A mi やA ellaって...
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
フランス語の文法について。 関...
-
スペイン語、nuncaの語順につい...
-
スペイン語の質問です! Me gus...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
that節
-
proposeの後の動詞
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
not only A but B はBが複数だ...
-
I find it (to be) difficult t...
-
as same + 名詞 + as(that)
-
Neither の次はV+S倒置は必ずと...
-
I smile and keep quiet, runni...
-
Come What May
-
NOVAうさぎのセリフで・・・
-
品詞の種類
-
英文法なのですが
-
倒置の問題
-
(263)But only……この英文はど...
-
I found it's hard to... は間...
-
文章の上から2段目のTaking the...
-
「なぜあなたは~しないのです...
-
【英語】代名詞の言い換え
-
文法を教えて下さい。
-
「to不定詞」を目的語に直接取...
おすすめ情報