dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の姉(41歳)が緊急入院しました。出産予定日は2月末です。経産婦ですが、もう20年前の話になります。

医師から、用水過多と言われ、体重の伸びがあまり良くない。帝王切開になる可能性が高く、手術時は小児外科医の立ち会いになるとのことで、気持ちが不安定になっています。お腹は異様なほど大きいのに、推定体重はまだ、2145キロらしいです。

用水過多の危険性やそれが帝王切開につながる理由について、教えていただけますか?姉も情報が乏しく、困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

2人目が羊水過多でした。


でも医師からはハッキリと羊水過多と言われたわけではなくずっと「羊水多いねー」と言われ続け出産で飛び出た羊水を見て「2リットル以上あるね」と言われました。
800ml以上が羊水過多なので私は羊水過多だったんだと産後にわかりました。
同じようにお腹は異常に大きく「双子?」と聞かれたことも・・・
妊娠6ヶ月には臨月?と思う程。
臨月には体に合ったマタニティはお腹がパンパンで入らず体はブカブカ、お腹に合ったマタ二ティを買い足した程に・・・

羊水過多だと切迫早産・早産の危険性があるとのことで私も8ヶ月の時に切迫早産で入院しています。
子宮口も子宮の重さで開きが早く臨月には7センチ開いた状態で生活していました。
最後は重さから恥骨の激痛で誘発剤を使用しての出産になりました。
3604gの健康な子が無事に生まれました。

産後いろいろ調べた結果。

羊水過多だとお腹の中で動き回り逆子になる危険性
へその緒が首に巻きつく危険性
足がむくんだり、静脈瘤ができやすくなる
微弱陣痛や弛緩出血の危険性
小さい赤ちゃんの危険性
早期破水、切迫早産、早産の危険性
多胎妊娠、胎児奇形を合併したり
母親の重篤な呼吸困難
胎児の異常(食道閉鎖,無脳症,二分脊椎など)
http://www.town.kirishima.kagoshima.jp/HouseCall …
など載せきれない程あります。

逆に考えてしまえば帝王切開の方が安全に出産できるというメリット、出産時小児科医が立ち会って万全の体制でプロがすぐ対応してくれる。
両方メリットです。
私の場合羊水過多と言われるわけでもなく、帝王切開でもなく、小児科医も居ず、何もなかったからいいのだけどなんかあっていたら・・・と思うと怖いです。
赤ちゃんも小さいながらも2000超えているし、予定が今月末なら早産でもないですし。
私の推測ですが年齢的なことも考えての帝王切開の可能性もあるのでは?

いずれにせよプロが判断し最善の策を考えての結果なので今は不安よりも無事に赤ちゃんが生まれてくることを考えて、不安はちゃんと医師に相談し、わからないことはちゃんと納得がいくまで聞く方がいいと思います。

元気な赤ちゃんが生まれますように・・・

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/fetal-appendage …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
羊水過多の危険性は数え切れないほどあるんですね。心配です。。。
ただ、今さら不安になってもしょうがないので、「大船に乗ったつもりで医師を信頼して!」とは言っているのですが…。

>元気な赤ちゃんが生まれますように・・・

心より祈っています。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/08 22:00

こんにちは。



それは心配ですね。

>用水過多の危険性やそれが帝王切開につながる理由について、教えていただけますか?姉も情報が乏しく、困っています。

羊水は同じお水がずっと溜まっているものではなくて、赤ちゃんが口から飲んでオシッコを出し循環しているものなので、だいたい一定量に保たれているのが正常です。それが増えて来る状態が羊水過多ですから、赤ちゃんに「飲めない」「出せない」という消化管や排泄系に何か問題がある場合があります。
具体的にはどんな問題があるのかはケースバイケースですが、下のURLで詳しく解説されていますので一度読まれてください。
ケースによっては赤ちゃんに緊急の手術が必要な場合もありますから「小児外科医スタンバイのもとで出産」する必要も出てきます。
赤ちゃんの体重が少ないのも、やはり何か異常を抱えていることに起因するのでしょう。お腹の中にこのままおいておくよりも、外(保育器)で然るべきケアをしてあげた方が予後がいいと医師が判断すれば、早めに帝王切開で出産させます。

ご心配だとは思いますが、どんな状態か、あるいはどんな異常が赤ちゃんにあるのかは個々によって違いますので、医師を信頼して赤ちゃんのために最善を尽くしてあげて欲しいと思います。
頑張ってください(と、お姉さんにお伝え下さい)。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/fetal-appendage …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
消化器官や排泄系に障害がある場合があるんですね。
早ければ、明日にも帝王切開になります。すごく不安です(姉の前ではそんな素振りは見せられないですが…)。でも、いい風に考えるしかないですね。

>ご心配だとは思いますが、どんな状態か、あるいはどんな異常が赤ちゃんにあるのかは個々によって違いますので、医師を信頼して赤ちゃんのために最善を尽くしてあげて欲しいと思います。頑張ってください(と、お姉さんにお伝え下さい)。

本当にどうもありがとうございます。

お礼日時:2006/02/08 22:12

先日出産した私の友人も羊水過多で胎児発育不全でした。


原因は染色体異常だったのですが・・
羊水過多に関してのページがありましたので一応はりつけました。
何事もないことをお祈りしています・・

参考URL:http://blue-velvet.org/yousui.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
染色体異常ですか~?正直、すごい不安です。
非常にわかりやすいサイトをご紹介いただきどうもありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/02/08 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!