
恩人が心不全により入院しました。
かねてより左心不全を患っていたようです。また、糖尿病も患っています。今回は症状が芳しくなく、入院という運びになりました。都合3回目の入院と聞いています。
私も容態を案じているのですが、諸般の事情により直接のお見舞いに行けず、連絡が取れなくて心配しています。
一般的に、心不全の入院とは退院までにある程度の時間を要するものだと聞いています。
治療後に容態が良くなり退院できるということを前提として、この入院生活はどのようなものになるのでしょうか?
ベッドから動けないのか、病院を歩くことが出来るのか。リハビリ等はどのように、どのくらい行うものなのか。どの程度の入院期間となるのか。テレビ等の娯楽は可能なのか。入院生活の一日はどのようなものなのか…等々
私自身、入院の経験がないために全く想像がつきません。
過去に心不全での入院経験のある方、お身内で入院された方など、どのような生活であったのかご教授いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お持ちの情報からは慢性心不全の増悪とのことですが、それだけでは内容は様々で、注射程度の場合から高度の治療機器を必要として命に関わる程度のものまで可能性があります。
心不全そのものの治療と、その原因疾患がある場合にはその検査や治療も加わります。時期を見て、ご家族にお見舞いと容態をおたずねになってはいかがでしょう。
参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_07/pan …
ご回答ありがとうございます。
なるほど、仰るように“心不全”と一言で言っても、その内容は多様で一概には言えないわけですね。
過去には100日程度の入院と伺っています。今回も、発作等で入院したのではないらしいのです。
ご指摘の通り、ご家族にお見舞いできれば一番いいのですが、残念なことに諸般の事情によりそれが出来ません。できることといえば、病気について調べることや、快方に向かわれることを信じ、ただ退院の吉報を待つばかりです。
それだけではあまりに不安ばかりが広がってしまうため、こちらの掲示板に助けを求めました。
快方に向かっているなら、どのような生活を送っているだろうかと、せめて想像だけでもしたいのです。病院での一日がどのように過ぎていくのか、考えてみたいのです。
(例えばお風呂なんかはどうされているのか、見当も付きません)
体験談等で結構です。入院生活の実態がつかめればと思いました。
ebisu2002さん、どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
心臓ペースメーカーした場合、...
-
心臓のところがピクピク
-
マナー悪い自転車達
-
今日のアンビリバボー
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
心筋梗塞か、心臓の病気
-
ペースメーカーをしている人に...
-
教えてgooは、Yahoo知恵袋に比...
-
彼女の心臓の音を聞く方法を教...
-
もし弓道などで使う矢が
-
「心房心電図のとり方」につい...
-
不整脈で即入院っていわれたの...
-
1年間で約9.1万人が死んでいる...
-
心臓は何科の病院で診てもらえ...
-
寝ると心臓が痛い!
-
「頻発性上室性期外収縮」につ...
-
なぜ左回りなの?
-
【デビッド・ロックフェラーの...
-
心臓はなぜ動くの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報