dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。どうやら風邪をひいたらしく高めの熱がでたあと鼻とのどに症状がでてます。

別にこれくらいなんともないんですが声がほとんどでなくてかなりはりきって小さい声が出せるくらいになってしまいました。のどは、はなしすぎればちょっと痛いですが、何もしなければ痛みはないのに・・・。と不思議です。咳もほとんどでませんし・・・。医者に行こうとは思うのですが、日曜を乗り切るのに何かいい手段はないでしょうか?一応うがいとのどスプレーはしてるんですが・・・。何せ会話できないのがしんどいんです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。

大事なことを書き忘れてしまいました。

温かいお茶を飲むことをオススメします。
私はほうじ茶を飲んでいました。今も眠る前に1杯、コーヒーカップになみなみとついで飲みます。これが結構、私にはいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。お茶ですか、試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/11 21:02

大変ですね 


でも 声が出ないと言うことは きっと『話しを控えろ』ってことだと思う って考えるのも ひとつの考え方です
私はのどが弱く、空気の乾き始める季節とか エアコンの入り始めとかに 声が出なくなります
これで風邪もひくと 耳の下まで痛くなり
のどが痛くて 水を飲むこともできなくなります

ここまでいってないのでしたら 取りあえずは みなさんも書いてるように 『のどを潤す』のが一番いいので
こまめなうがいと 部屋に適度な湿度を保つことです
外出時は マスクを忘れずにね

うがいは うがい薬もいいですが ひどいときはしみるので お茶か紅茶を薄めた ぬるめのものがいいです
声が出ないときにあまり無理して話すと
治っても 声がハスキーになっちゃうので 無理しないでね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですか、治っても声が変だったら困るのでちょっと我慢します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 07:47

残念ながらかぜに効く薬は未だありません.



マスクを常時してのどの保温に努めて下さい.首の周りにはマフラー等で保温して下さい.

手洗い・うがいを励行して下さい.濃い目の紅茶を入れ,お湯で3倍位に薄めうがいするとウイルスをやっつけてくれます.

あと数日頑張ればあとは良くなるだけです.
辛い場合は行くべきですが,今はかぜで病院混んでいますので,行くならより注意して下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに今って病院いくと帰って別の風邪にかかりそうな気もしてるんですけど・・・。お茶でうがいもためしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 07:46

質問者さまと同じ症状で先月、かなり苦しんだ者です。

本当はすぐにでも耳鼻咽喉科のお医者様に診ていただくのがいいのですが・・・
つばを飲み込むときなどものどが痛いですよね?私の場合は、風邪をこじらせて、咽頭炎になってしまいました。診察してもらって、お医者様に言われたのは極力、しゃべらないこと・・・でした。無理してしゃべると、のど(声帯)を痛めてしまう恐れもあるということでしたので。同じ経験をしたので、つらさがよくわかります。

部屋の湿度を保つこと。また、定期的に部屋の空気を入れ替えることを心がけてくださいね。

お大事にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!