電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんばんわ☆★僕は高校2年生でバレー部に所属しています。引退まで残り4ヶ月ということで、部活後も頑張ってトレーニングをしています。トレーニングの内容は、10km程度の長距離を走っています。
 そこで思ったのですが、バレーをする人にとって長距離を走るのは意味があるのでしょうか??わざわざ時間をかけて走るよりも坂ダッシュを全力でやった方が疲れるし足に筋肉がつくと思うのですが……
 長距離の、坂ダッシュよりも良いところを教えてください!!

A 回答 (5件)

坂ダッシュには必ず終わりがあります。


どんなに走ろうと思っても、坂がなくなればそれで終わりです。それに登りきるまでは頑張ろうと思えると思います。
でも登りきったらそれで終わり。

バレーには本当は終わりが無いのです。ルールとして終わりがありますが、本当は終わるはずがないはずなんです。

なぜなら、自分のコートにボールを落とさないように一生懸命ボールを繋いで相手のコートに決める。相手も全く同じことを考えてるはずです。 つまり理想が現実になったなら、バレーは永遠に終わることはナイのです。 この意味はわかりますよね?
長距離走も、道が続く限り走ろうと思えば幾らでも走れますよね?

一瞬で発揮する力も必要ではあるにしても、決してそれで終わりではないのです。前の回答にもバランスが大事だと答えていた人がいますが、まさにそのとおりだと思います。

バレーは我慢競争みたいなものです。地道な努力を沢山した人が最後にはいい思いをできるというのを象徴しているスポーツだと思います。

坂ダッシュをするなら、登りきったらどうするかが重要なのではないのでしょうか?と俺は思います。
    • good
    • 0

長距離走はやっぱりスタミナをつけるためではないでしょうか・・・・


瞬発的な筋肉をつけたいならボクシングでやっているようなトレーニングが良いかとw
それと小耳に挟んだのですが坂や階段などを上るより下りるほうがジャンプ力にはいいみたいです。
    • good
    • 0

長距離も工夫してみては?


野球のピッチャーがやる練習ですが、ダッシュとゆっくりを繰り返す方法です。
50mとか100mダッシュしたら400mゆっくり流す・・・の繰り返し。
    • good
    • 0

はじめまして



僕はバレーボールはバレーボールはバランスの必要なスポーツだと思います。

高く飛んだり強いスパイクやサーブを打つパワー、素早く球に反応する瞬発力、そして試合の終盤でも最高のパフォーマンスを維持でき、長丁場の大会を乗り切れる持久力です。

そう考えると僕は長距離も意味があると思うし必要なトレーニングであると思います。ただしバレーボールの競技レベルを向上するためのトレーニングですので、マラソン選手のような長距離走までは必要ないと思います。

またトレーニングもただ漠然とやっていても身につきません、この筋トレはどこの部分を強化してこのプレーに活かすんだとか、目的意識を持つことが必要です。

ランニングは特につまらなく、辛いトレーニングで不安や疑問に思うことがあるかもしれませんが、後々絶対に貯金になるものだと思いますよ。

ガンバレ!!
    • good
    • 0

バレーの試合を思い出してください。


「全力で動く」時間はどのくらいでしょうか。ぜいぜいアタックされた直後の数秒くらい。
他の時間は.長い試合時間中常に一定の力が出せる(常に同じ位置にジャンプできなければクイックにならない)ように押さえて行動しています。全力を出して1セットで動けなくなっては困りますから。

常に一定の力で行動できることが重要です。なお10km(100分)というと.公式戦1試合中の移動距離です。正確な値が必要ならば万歩計をつけて1セット出てみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!