
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まだそのお店には、責任者の方が残っておられるでしょうか?
そうであれば申し訳ありませんが・・・と一言断りを入れて、タイムカードを
押し忘れてしまったことを報告して指示を仰いだほうがいいと思います。
ただ、明日もバイトがあるようですので、明日に出勤した際にきちんと責任者の方に
申し出てどのようにすればいいか指示を受けたほうがいいと思います。
タイムカードの打刻もれ、打刻ミス等は時々あるとは思いますが、あまり何度もあると
ペナルティを課せられる職場もあるようです。(私の同僚はかつて罰金を取られたと言ってました。)
質問者様が4時間働いたということは、一緒に勤務されていた方が認識されている
と思うので、給与の面では心配ないと思います。
ただし、今後はあまりこのようなことがないよう気をつけたほうがいいと思います。
皆様回答ありがとうございました。
閉店まで勤務してきたので、僕が最後まで働いていたことを見ている証人はいます。
長期のバイトは初めてなのでかなり緊張してしまった結果だと思います。今後は気をつけたいと思います。
No.7
- 回答日時:
そうですね・・・
「出勤」は打刻されたという事ですよね?
では、店長さんに、事実を報告して判断を仰ぎましょう!!
>、その日の給料はどうなるんですか?<
間違えても、「出ない」という事はないですが
間違えても、「自分で修正」しない事です
下手に、ばれたらそれこそ「質問者様」の首が
危うくなりますよ
PSおそらく「就業時間」は、決まってるかと思いますので
心配無用ですよ
回答ありがとうございます。
出勤はちゃんと押しました。明日店長に相談してみます。最後まで残っていた人の中にベテランの薬剤師(恐らく店長の次にエライはず)さんも残っていたので、大丈夫だと思います。
No.6
- 回答日時:
あなたが帰る時間に他にも働いてた人がいるでしょう?
その人にきちんと時間証明して頂きましょうね。
私の経験でね。
雇ったバイトにタイムカードの打刻忘れの多い人がいました。いちいち確認しないといけなかったので、とても面倒でした。
そこで勤怠を証明できない場合賃金計算は不可能として給与に含めないという罰則を作っても良いかと労働基準監督署に聞いたことがあります。
極端な話、出勤の打刻を忘れて退勤の打刻を忘れて帰ったヤツの給与計算なんかやりたくないってね。
あまり好ましくないが、本人が勤怠を証明できない以上給与の支払い義務も無いとお墨付きを貰った事があります。
明日からは忘れないようにしましょうね。(笑)
回答ありがとうございます。
>本人が勤怠を証明できない以上給与の支払い義務も無いとお墨付きを貰った事があります。
はい、十分に反省しております。明日から気をつけていきます。
No.2
- 回答日時:
もちろんきちんともらえますよー^^
店長か、責任者に何時まで働いたか伝えればOKです。
タイムカードに手書きで時間を記入し、印鑑でもおしてくれるでしょう。
そんな深刻なことではないですよ。
ましてや今日からですし^^
No.1
- 回答日時:
「タイムカードの押し忘れをしたら その日の給料は支払われない」なんてことが お店の規則になければ大丈夫じゃないですか?
明日 バイトに出たとき 店長さんとか社員の人に聞いてみましょう^^
通常ならシフトに合わせて訂正してくれるはずですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート タイムカードを他人が押す 3 2022/11/30 01:02
- アルバイト・パート タイムカードについてお聞きしたいです。私のバイト先は20日で締めて21日から1ヶ月働く感じなのですが 3 2022/03/22 16:28
- 飲食店・レストラン 高校2年生女子です。 最近飲食店でバイトを始めました。 ですが昨日、帰りのタイムカードを押し忘れてし 6 2022/08/02 12:20
- その他(悩み相談・人生相談) 会社で退勤時のタイムカードを2度押し忘れてしまいました。 タイムカードはキャッシュカードみたいなタイ 1 2023/04/23 18:52
- 飲食店・レストラン 高校2年生女子です。 飲食店のバイトを最近始めました。 昨日、バイトの帰りにタイムカードを押し忘れて 3 2022/08/02 15:00
- アルバイト・パート 初めてバイトを始めました。まだ初めてから1ヶ月程ですが、少し違和感がします。 その職場はタイムカード 1 2022/05/07 01:57
- アルバイト・パート バイトの給料が30分区切りでしかカウントされないのですが、これって違法ですか?それとも合法なのですか 9 2022/08/22 07:21
- その他(法律) 労働基準について教えてください!! タイムカードの押し忘れに対する減給や欠勤扱いは妥当ですか? タイ 9 2022/08/03 20:58
- アルバイト・パート アルバイト先が適当すぎて不信感 3 2023/05/06 23:27
- アルバイト・パート バイトの研修期間中の給料について。 1 2022/04/25 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先月バイトを始めたのですが、...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
松屋のアルバイトでは制服と指...
-
高3です。 自由登校が来月の末...
-
コンビニ バイト 給料が 遅れる...
-
バイト先に突然の閉店を伝えられて
-
ファミマのバイトって、1分刻み...
-
バイトのWeb給金帳cloudという...
-
給料を取りに行きたいのですが
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
大学4年生 暇
-
みずほマイレージクラブのATM手...
-
バイトのお給料について相談が...
-
住み込みバイトについて
-
前働いていたバイト先を辞めて...
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
ファーストキッチンの給料日
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
面接時に交通費が出ると言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
バイト先の適当さについて・・・
-
大学4年生 暇
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
前月辞めたバイト先の給料が給...
-
前働いていたバイト先を辞めて...
-
やらなきゃいけないこと色々な...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
山崎パンのクリスマスの短期バ...
-
バイトでお皿やグラスを割って...
-
先月ドミノピザでバイトをして...
-
バイトを無断欠勤後ばっくれて...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
松屋のアルバイトでは制服と指...
おすすめ情報