
野菜は大好きです。
そしてほうれん草も大好きです。
・・・・でも・・・
ほうれん草ばかり食べていると良くない。
(特に偏った食べ方はしていません)
私の場合は、ただ、ほうれん草のおひたしや、味噌汁や
ほうれん草を食べる機会が多い・・と言う感じです。
職場のひとが「ほうれん草はあまり食べ過ぎるとよくないらしい」
・・・といっていました。
自分の中では・・安易な発想かもですが・・。
「鉄分多いし・・」「緑の野菜だし・・」
みたいに勝手に考え・・・。
「どこがマイナス点なのだろう?」と思います。
詳しくお教え頂けたり、職場の方が言っている理由を
どなたかお知りの方・・お教え願います。
ちなみにその方は転勤になり、直接聞きづらくなったため
書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
シュウ酸以外に、「硝酸態窒素」(いわゆる硝酸)にも注意が必要です。
ホウレンソウ(野菜全般にいえますが)を作るとき、過度の化成肥料を使うと、消費しきれない硝酸が、体内に蓄積します。いわば肥満体のようなものです。この硝酸は、非常に多くとると体に害があります。赤ちゃんでは血液が青くなる「ブルーベビー症候群」というのになり、ひどい場合死亡します。
化成肥料をやりすぎた牧草を食べた牛の赤ちゃんが死ぬ場合もあります。
井戸水が飲めなくなったという話をよく聞くと思いますが、原因の多くは地下水が硝酸で汚染されたことによるものです。
これらは「非常に」大量に摂取した場合の話ですが、なかには普通のホウレンソウの数十~数百倍含まれるものもあるそうです。お気をつけ下さい。
ホウレンソウはビタミン・ミネラルをたくさん含んでいるのも事実です。化成肥料で無理やり太らせたものは、硝酸が多いばかりでなく、これら成分が薄いこともわかっています。
「健康に育った」ホウレンソウを食べましょう。
No.8
- 回答日時:
硝酸の毒性としては先に回答されているメトヘモグロビン血症の他に、条件によっては発ガン性物質のニトロソアミンを作る原因になります。
ただ硝酸は水溶性なので湯がけばそれほど気にしなくてもいいかもしれません。シュウ酸はホウレンソウ中では多くがシュウ酸カルシウムの形態で存在しています。これは腎臓結石の主成分としても知られているように水に溶けません。湯がいたり水にさらしたりしただけではこの形態のシュウ酸は無くなりません。ただ吸収率も水溶性の物と比べれば低いですが。
No.6
- 回答日時:
以前、輸入物の冷凍ほうれん草のポストハーベストが問題になったことがあります。
それ以外でも特定の産地の同じ物ばかり摂取するのは危険と考えています。質問者様が書かれている程度なら問題ないのではないでしょうか。No.5
- 回答日時:
適当に時々食べるならいいんじゃないかな?
四六時中ホウレン草ばかり食べてたら弊害は
あるでしょう。なんでも、満遍なく食べれば
いいのであまり気にすることはないでしょう。
嘘か本当がしりませんが、あまり食べ過ぎると
結石が出来る、って聞いたことがあります。
No.4
- 回答日時:
たぶんほうれん草に含まれるシュウ酸が有毒だという話だと思います。
尿管結石になりやすい人は控えた方がいい、という話もありますがお医者さまに言われるほどの事ではないです。
また発ガン性物質の可能性についても記事があります。
普通の健康な人ならほうれん草の葉酸のメリットを無視するのはもったいない事で、推奨する意見の方が圧倒的に多いですね。
たっぷりのお湯で湯がいて食べればまず大丈夫のようですよ。
参考URL:http://amor1029.exblog.jp/923572/
No.3
- 回答日時:
ホウレンソウには微量のシュウ酸が含まれていて、カルシウムや鉄の吸収を妨げると言われることがあります。
職場の方が言っていたことはこれじゃないでしょうか。ですが、なにごとも摂りすぎた場合に影響が出ると言うことです。シュウ酸は、ゆでたり電子レンジで加熱して水にさらしたりすることで取り除けます。
むしろ、他に含まれているビタミン、ミネラル、カルシウムなど健康にいいものがたくさん含まれているので、摂らないようにしようという考えはもったいないですよね
No.2
- 回答日時:
昔は、ほうれん草に含まれる、シュウ酸が尿管結石の原因になるといわれていたので、その事をおっしゃっていたのではないでしょうか。
しかし、茹でればシュウ酸は除去できますし、鉄やビタミンC、葉酸や葉緑素も含まれていますから、かえって美容にいい野菜ですよ。極端に食べなければ問題ないとおもいます。No.1
- 回答日時:
私がほうれん草でよくないと聞いたのはアクです。
アクが抜けていない状態でほうれん草を食べても鉄分の吸収が邪魔されて、ほうれん草の売りである鉄分が体に入らないそうです。
でもその職場の人の言っていたこととはまた違うような気もします。単純に農薬かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- ダイエット・食事制限 野菜を食べ過ぎたら胴体って長くなりますか?? こんにちは!胴長短足人間です! ダイエットや肌を綺麗に 2 2022/04/14 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) ビル・ゲイツがコロナ ワクチン入り 野菜を開発したと泉パウロ牧師のショートメッセージというブログに書 2 2022/03/31 16:38
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤タケノコ食ってもいい? 1 2022/05/30 21:34
- 食べ物・食材 野菜の値段はいくらか 8 2023/03/16 21:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
スーパーダイエットドリンク
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
お茶漬けするなら、なに茶漬け?
-
パンにバターをのせて食べる。 ...
-
成功しそうな気がします!長文...
-
しばらくは生きて行くって出来...
-
何と読むの?
-
健康ジュース
-
ポンジュース薄くないですか?
-
サプリを飲むタイミングはいつ...
-
果物がよくて、100%果汁ジュー...
-
トマト缶は体に悪いんでしょう...
-
過敏性腸症候群には、食物繊維...
-
レモン絞りきって意味ある?
-
野菜をミキサーをかけると栄養...
-
お昼にカップめんしか食べない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
お昼にカップめんしか食べない人
-
単位の読み方
-
肉体疲労の回復について教えて...
-
ビタミンB16って?
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
食品メーカーが経営している飲食店
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
人参りんごジュースの搾りカス...
-
カロリーメイトがあれば野菜要...
おすすめ情報