dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

職場で富士通のノートパソコンを
使っています。(FM-V)
OSはXPです。

デスクトップの右下に
時刻表示がありますが
この時刻・・・常に15分ほど遅れています。

修正方法はわかっているので
ときどきひまなときに
正しい時刻に修正します。

しかし・・・
しばらくすると
いつのまにか15分ほど遅れています。

仕事で使っているので
時刻表示をずーーっと注視していたことはないので
はっきりとはわかりませんが
時刻修正後、5-10分ほどで
いきなり15分ほど時刻が戻っているようです。
徐々にではなく・・・。

パソコンの電源投入時は
いつも15分ほど遅れています。

職場には
壁にも机上にも時計があるので
パソコンの時計が間違っていても
とくには困ることはありません。

しかし・・・気になることは気になります。

このような症状には
何か特定の原因が考えられるのでしょうか・・・?
単なる故障でしょうか・・・。

A 回答 (4件)

BIOSに設定されている時間がずれている可能性があります。

一度確認されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
BIOSの書き換え・・・って、よく聞きますけど
簡単にできるのですか・・・?

お礼日時:2006/02/18 07:49

職場ってことは、社内LANに接続してますよね?


会社のサーバーに時刻が同期しているからです。
LAN管理者に相談の上、サーバー側の時刻を修正して貰って下さい。

LANで接続している場合、共有ファイル等の上書きで時刻がバラバラだと上書き時に新旧の区別がつかなくなるので、時刻が同期するようになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
社内LANは使っています。
パソコンを立ち上げるときはLANにつながっていません。
ふだんはパソコンを単独で使っています。
必要な文書にアクセスするときだけ、LANに接続しています。
(コードをつなぐ)
可能性ありなので、週明けに聞いてみます。

お礼日時:2006/02/18 07:53

No.2さんの可能性が高いですね。


サーバーのOSにもよりますが、
NetWareサーバーでは、ログイン時にサーバーの
時刻に合わせてしまいます。
サーバー管理者に一度確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
週明けに、その可能性をさぐってみます。

お礼日時:2006/02/18 07:54

日付と時刻のプロパティに「インターネット時刻」タブがあるかどうか確認してください。



社内LANに接続している(正確にはドメインに接続している)場合は「インターネット時刻」タブがありません。
そういう状況であれば、会社のサーバの時刻を設定しなおすように指示ください。

#ビジネス電話機の時刻表示がずれていても私は気になるので、管理担当の方に修正してもらっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
タブは・・・ありませんでした。

お礼日時:2006/02/20 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!