アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在訪問入浴オペレーターとして、勤務しております。
(ご利用者さんに触れる場面も多々あります。)
事業所にて、実務経験の加算もされております。

介護保険制度の改革で、色々と変わっていくとは思いますが、
現状でのままで行くと、

現業務に3年従事→介護福祉士受験資格取得→資格取得→
更に2年業務→ケアマネ受験→ケアマネ取得。

と言った過程を最短で進んでいくと思うのですが、

1、訪問入浴オペレーターと言う職で経験してきたことは、
将来ケアマネを取得し業務に携わっていく場合、
5年以上特養などの施設で勤務している方と比べて、
経験などの面から雇用されにくくなりますでしょうか?

2、現在介護保険制度が改革予定との事ですが、
実務経験1年未満の場合は、介護職員基礎研修において
追加研修300時間程度?を受ければ、介護福祉士の
受験資格を得られるのでしょうか?
(実務経験1年以上の場合は、研修時間100時間程度でしょうか?)

3、職場で噂になっているのですが、今後5年後くらいには
給与水準も一般並みにあがると言われているのですが、
そういった動向は見られるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

僕の職場にも訪問入浴で経験を積んで介護福祉士になった職員がいます。


頑張ってくださいね。

質問のアドバイス

1.ケアマネの前職は少し加味します
でも、介護福祉士を持ってケアマネだから問題ないですよ。
職規模多機能もケアマネ配置だし、GHも必要なので需要は多いです。
しかし、ケアマネ資格者はたくさんいても現場で頑張ってる人は少ないです。
何故でしょう?

2.制度改革は検討段階
将来的には介護福祉士が当然必要ですが、移行までは長い道のりです。
昨年まで流れていた情報は検討中!
なので今から決まります。

3.給与水準が上がる???
一般社会とは平均給与のことを示してるのかな?
無理でしょう。
この部分は断言に近いですね。
ケアマネ今回の改訂でも報酬は厳しい条件付で一部アップですが、総額抑制の基本があるので無理です。
一般社会と比較するのは考えないことです。
給与の大幅増を目指すなら、施設管理者・施設長に成ってください。
これが一番近道です。
ただ、遠い道のりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給与に関しては、大幅に勘違いしておりました。
給与が上がるわけ無いですよね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 10:54

1:特養勤務の人と比較して採用時に大きく不利になることは無いと思います。

むしろ、在宅ケアの現場での経験が評価される面もあると思います。

2:ヘルパー資格なしの場合
実務経験一年以上:300時間
 (ヘルパー2級を持っていれば:150時間)
実務経験一年未満:500時間
 (ヘルパー2級を持っていれば350時間)

上記は中間報告の内容です。今年度中には最終報告が出される予定で、実際の制度変更がいつ頃からになるか等はこれから一気に決まってきます。情報収集を怠らない方がいいと思います。

3:制度全体が支出抑制に向かっている方向の中で、今後介護報酬が引き上げられる確率は残念ながら低いと思います。給与面が一律にあがる要素は無い、給与水準が上がる、という根拠は無いように思います。

個人的見解としてはむしろ、一握りの常勤職員とその他大勢の非常勤職員に二極化し、給与格差(能力のある常勤職員に対してはある程度手厚くそれ以外のスタッフには薄く)が開く方向に動くと予想します。



厚生労働省資料
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/0/daa4 …

追加研修時間と概念図
http://www.i-helperschool.com/seidokaisei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考資料などもご提示頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/28 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!