
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
三度です。
もしウィルスが検出されずスパイウェアを削除したいのなら
これ使ってみてください。フリーのものより優秀です。
↓
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr071 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se384319 …
体験版ですが14日間フルバージョンで使用でき削除も可能です。
No.5
- 回答日時:
>これってシステムの復元をしても無駄なんでしょうか
効果ない場合も多々
http://www.webroot.com/consumer/products/spyswee …
↑
ここの会社の製品使ってます。非常に優秀。
Look2Meは有名だよ。その亜種だね
No.3
- 回答日時:
再度です。
うまく削除できたみたいですね。
気になるようでしたらオンラインスキャンをしてみましょう。
スキャンをする時には、Internet Explorer を使って下さいね。
ウィルス:
http://jp.mcafee.com/root/mfs/default.asp?cid=9992
スパイウェア:
http://www.ewido.net/en/onlinescan/
ただ、個人的には (同じ状態なら)リカバリを選択するかなぁ。^^
すぐに行わないにしろ。。。。。
あまり リカバリを苦にしないもので。
うまく削除できていればいいのですが・・・。いま
スパイウェアの方からやってみていますが、
たくさんでてきています;
その後ウイルスチェックをしてみて出るようなら
リカバリします。
リカバリしたほうがいいのは頭ではわかるので
その判断を実行に移せた方がいいのですけどねー。
めんどくさがりなものでーー;
No.2
- 回答日時:
こちらを試されたらいかがでしょう。
ダメならリカバリということで…。
アダルトサイト被害対策の部屋
~Look2Me のアンインストーラの使い方
http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=Look2 …
ありがとうございます。
そのファイルのダウンロードまではできたのですが
no version of the applocation fond to uninstall
のようなのが出てしまいます。
もうだめかと思い最後にキングソフトアンチウイルスで検索してみたら
自動的に駆除してくれたみたいなんですけど大丈夫なのかどうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11についての質問ー3。 2 2022/12/13 14:58
- Windows 10 Windows 11は必要ですか? 14 2022/10/25 02:27
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- 高校 mod 問題 2 2022/08/11 10:19
- 計算機科学 数2mの値を求めるやつです d>0はできましたが α+β>0がうまくいきません。 問題分からα+βは 1 2023/06/12 20:00
- 英語 褒め方は"look"がよいのか"be動詞"が良いのかについて 3 2022/08/21 01:20
- 物理学 無限に深い井戸におけるエネルギーと運動量の分布の矛盾 量子力学 3 2023/01/28 02:10
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンの動きが遅くなったのはなぜ? 7 2023/07/15 10:43
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEバージョンアップしてからGma...
-
増設したハードディスクのリカ...
-
リカバリCDの2枚目で止まって...
-
FMV-NF/E50Nのリカバリディス...
-
リカバリディスクなしで初期化...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
CD/DVD/R-RWがCDROMとCDを読み...
-
ブランクのDVD-Rメディアが容量...
-
ハードディスクが一杯のノートP...
-
Dドライブにソフトを入れてcだ...
-
NEC Lavie U LU700R/6 CD ドラ...
-
超高速だったはずのwebページ切...
-
DVDドライブがCDドライブに?
-
CD-Rが読み取れなくなって...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
CDをCD-Rに書き込みできません。
-
CDDがつけない。
-
CD-ROMの先読みとは何ですか?
-
PCのローカルディスク(C)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを購入したのですがリカバリ...
-
リカバリディスクなしで初期化...
-
No commandの文字が出ない
-
リカバリCD不良品、保証書期限...
-
EG-SATA56で旧HDD復旧
-
富士通 FMV-BIBLO NE/33は2万...
-
ウイルスセキリテイを接続する...
-
PictureGear Studioについて
-
look2me
-
OSなしのPCの購入について
-
番組表が取得できない
-
DESKPOWERでリカバリしたことが...
-
頂き物のノートパソコンなんで...
-
至急!ノートパソコンの初期化方法
-
WinXP SP1のサポートについて
-
Win32.Worm.kidoが検出されたの...
-
NECのパソコンPC-VT5009Dを使用...
-
リカバリー用USB 32GBを買いた...
-
ファイルがコピーされない
-
ESPRIMO FMVF531ATWのHDD換装
おすすめ情報