
新築の戸建に引っ越す予定のものです。
昨日、HMの営業から家内に連絡があったようなのですが、引渡し前に住民票の異動と新居住地での印鑑登録を済ませて欲しいとの依頼があったようです。
引渡し日から1週間後、引越しをするので、私としては、引越しが終わった後、役所に行ってこれらの手続きを済ませようと思っていたのですが、HMからは、引渡し前にこれらの手続きを済ませるのが一般的といわれ面食らっています。
何せ、この年度末の忙しい時期に引越しの休みもようやく取れたといった状況ですので、引渡し前の平日に現在の居住地から遠く離れた新居のエリアの役所へ行くこともままならないのです。
引渡し前に、このような手続きを済ませないと何か不都合が発生するのでしょうか?
本日、HMが定休日で営業に連絡もとれなかったのでご質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NGではないです。
引越し前に住民票を異動するほうがNGです。
役所で正直に「引越し前だけど住民票異動したい」と言うと却下されます。当然です。
でも、HMの営業が言うように、多くの人は引越し前に住民票を異動し、住宅の引渡し時には、新住所での印鑑証明と住民票を用意します。
何故か?
それは不動産の登記を1回で済ませるためです。
引越し前の住所で登記されると、引越し後に、住所変更登記が必要になります。
簡単な登記手続きなので自分でも可能ですが、司法書士に依頼すると1~2万円費用がかかります。
この手間と費用をかけたくないため、NGなことをする人が多いのです。
なるほど、登記の関係なのですね。
ありがとうございました。
もし、引渡し後、住所変更登記をHM経由で行うとこちらに手数料がはっせいするということなのですね。
No.9
- 回答日時:
基本的に引越ししてないのに住民票を移すことは違法ですし、役所では決して暗黙の了解をしてくれてるわけでは
ありません。
住民票移転届けを出すときに「もう住んでますか」と
聞かれたら「はい住んでます」と嘘をつかなければなり
ません。
別に引渡し後に住民票を移動してもいいんですよ。
法務局に行って登記の住所変更をすればいいだけのこと
なんです。
これは司法書士の先生に頼むと数万円かかりますが、
自分でやれば千円くらいでできます。
別に難しいことではないようです。法務局で聞きましたが
「自分で簡単にできますよ」と言ってました。
その手間が惜しいから皆、慣例的に住民票移動を先にする
のです。
No.8
- 回答日時:
#4です。
住宅ローンとの絡みを書き忘れましたので追加します。
金融機関によると思いますが、住所変更前でもローン実行は可能です。
私は公庫のフラット35ですが、住所変更前でも問題なくローンが実行されました。
引越し後に住所変更をし、新住所での住民票を金融機関へ送付すればOKとのことでした。
もちろん、住所変更登記もしました。
引越し前に住民票を異動する人が多いですが、正式な手続きは、引越し後に住民票を異動です。
引越ししてないのに、住民票は異動できません。
役所に虚偽の申請をしないとローンを実行しない金融機関があれば問題ですね。
>役所に虚偽の申請をしないとローンを実行しない金融機関があれば問題ですね。
まさに、その通りですね。
まだ営業には確認していませんのでこのあたりも確認しようかと思います。
何度もありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
じゃあ、マンションの売り子がでしゃばります。
引渡し前・引越し前に住民票を移動させて欲しい理由は1つだけ。
登記申請時に「所有者の住所を新しい住所にしておきたいから」です。
これだけなのですが、ここから派生する特典があります。
ひとつは登録免許税の減免申請がやりやすくなります。
自治体から出してもらう「建物証明書」については「新しい住所の住民票」が必要です。
なければ「申請書」やらその他もろもろが必要で、逆に揃えるのが大変なときもあります。
もうひとつ「古い住所」で登記は出来ますが、相続・売却のときなどに「住所の書き換え」が必要になります。
それほど手間なものではありませんが、お金はかかりますから、節約できた方が良いですよね?というところもあります。
ちなみにローンを組むから必ず引き渡し前に住民票を移さないといけないかといったら、そんなことはありません。
必要とするのは「住宅金融公庫」など「住民票を確認しないと融資実行はしない」という公的融資ぐらいです。
今はフラット35ですら「セカンドハウス」で対応すれば旧住所で登記が出来ます。
今時の銀行は「登記申請が出来ていればそれでいい」なので、
住民票を確認する場合はあったとしても「入居後」でも充分です。
ありがとうございます。
旧住所のまま登記すると、登録免許税の減免申請ができなくなるわけではなく、申請するために多くの申請書を要するということになるのですね。
売却や相続のときにも司法書士にお願いすると余分な費用がでるので、できれば新住所の住民票等をやはり用意すべきなんでしょうね。
なんとか休みを取るよう頑張ろうかなと思いました。
No.6
- 回答日時:
現金で購入すれば必要有りません
住宅ローンは「契約者居住用住宅」のローンです
本人居住が条件として書かれています
貴方が住所変更しないとローンが成立しません
居住前の手続は一般的です
現金では購入できなかったのでローン利用です。
しかし、公庫ではなく、民間金融機関なので融資実行に関しては問題なさそうですね。
でも、かんがえてみるとおかしな話ですね。
住民票は所在の証明のはずなのに、そもそも未だそこに住んでいないのに異動しなければならないというのは明らかに矛盾してますよね。じゃぁ、引渡し日に手続きすれば丸く収まるかといえば、土日に引渡しすれば役所は開いていない。
引渡しは土日祝日を除くなんて書かれているものも存在しない。
住宅融資とは違法行為を正面切ってやりなさい、というものだとしたらまさにその手続き自体、是正すべきものと素人判断で思うのですが。。。
No.5
- 回答日時:
登記の関係だと思います。
なので#4の方が言うのが近いと思います。役所でもその辺りは、暗黙の了解みたいですよ。当然、役所としては引っ越してからと言いますが、じゃ確認に来るのか?と聞くと、いいえと言います。
No.1
- 回答日時:
法律上は、住み始めた日から14日以内に届けなければなりません。
http://www.city.okazaki.aichi.jp/YAKUSHO/ka2520/ …
営業の方が急ぐのはそれなりの理由があるはずです。確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
現在住所不定で、家を借りる方...
-
移転した場合の住民票の届出は...
-
実家から10分程の距離の別の市...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
夫婦の片方が施設に入る場合の...
-
間借りしたとき、母子手当はも...
-
引っ越しの契約にあたり、現在...
-
市営住宅の入居 困っています
-
以前 元カレと同棲していました...
-
一人暮らし開始でまず注意する事
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
日本で水上生活をするのは可能?
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
-
実家から独立します。住民票を...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
夫海外単身赴任中の残留家族の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
他人名義の部屋に住民票
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
住所を書く時、マンションの部...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
住所変更届を高校に提出するの...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
住民票を移さず引越ししたい
-
住民票の異動についてですが、...
-
子供が祖父母の家にいて、親と...
おすすめ情報