dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しから2週間以上経過していますが、住民票の移動は可能ですか?

A 回答 (3件)

A.可能です。



過料(最大5万円)が科される場合がありますが、
注意されるだけなので、
早めに手続きをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その他、実は、自動車の手続きも必要だったのですが、
よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/07 00:11

住民票の移動は可能です。


他の市区町村から引越しされた場合、管轄の役場で転入の手続きになります。
同じ市区町村内での引越しされた場合は、転居の手続きになります。


早く申請をしないと過料に処されますので、ご注意下さい。
少し過ぎているくらいなら、理由を問われますが、大丈夫でしょう。

また、黙っていても必ずばれます。
なぜなら、新しい生活の拠点での手続きには必ず住民票が必要になるからです。
転入・転出の届出をしないと、住民票はもらえません。
住民票がないと、重要な契約もできませんし、郵便物も届きません。

お早めに手続きを済ませましょう。
    • good
    • 0

こんばんは。

(*^。^*)

引っ越しから2週間以上経過していても、住民票の移動は可能です。
但し、住民票の移動の日付は特別な事情がない限り、
届け出ようと思っている日から、過去2週間以内の日付にしてください。
2週間以上前の日付にしますと、窓口でいろいろ事情を聞かれたり、
余計な手続きが必要になったりしますので、ご注意ください。

以上、私の経験からです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!