
知人から相談を受けたのですが、私もよくわからず質問させていただきます。ハローワークで紹介状を出してもらい、あわせて職務経歴書と履歴書とを送ったそうです。手もとの求人票をみせてもらうと、追って面接日を連絡しますとなっており、7日後と赤ペンで書いてあります。これは、ハローワークの方がその場の電話で確認してくれたようです。知人いわく書類送付日から今日でほぼ、8日目ということですが、連絡はなし。もう少し待ってみるとのことです。そして今日、何の気なしにインターネットサービスでその求人情報を検索してみると今日になって求人情報は出てきませんでした。つまり、募集打ち切りなのか削除されていました。
ここからが質問なのですが、面接の連絡もこないうち、もしくは不採用通知なりがくる前に削除ということは、もともと7日間近くの書類選考期間が考慮される余地もなく、採用者が決まってしまったのでは、と私なりに考えたのですが・・。その他求人票から判る範囲で、掲載されて大体一ヶ月、5人募集、採否の欄は10日となっています。直接応募可となっており企業の住所に履歴書と職務経歴書を送っても良かったようです。それとハローワークでは8人応募があり、既に7人不採用、もうひとりは不明という結果をおしえてくれたそうです。こういった場合はやはりもうあきらめて、次をさがすことを勧めるべきでしょうか?知人いわく気合を入れていたらしく、あきらめがつけがたく、すっきりしないという気持ちみたいです・・私もそう思います。まだ募集が掛かっていて、書類選考で不採用なら納得いくかもしれませんが、応募して連絡待ちをしている期間に削除されては、応募したこと自体、無駄足みたいですよね。勝手な言い分ですが、募集打ち切りと同時に不採用の通知か連絡ぐらいあげるべきですよね。こういった経験のある方からのご助言お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他に採用者が決まって削除ということがもちろん可能性としては高いですが、もしかしたら他にも理由があるのかもしれないですよ。
5人募集ということですが、どういう職種かわからないですが、けっこうな人数の募集ですよね。
ということはたとえば新しい事業部を作るとか部署を拡大するとかそういうことでの増員だったりする場合、その計画自体が延期だとか中止だとかになれば採用ももちろん中止になりますし。
あるいはやはり社員はやめて派遣を使おうとなった場合も中止となりますし。
1番いいのは電話してきいてみることなんですけどね。
最初の約束で連絡をいれることになってるんですし、大いばりで電話して質問してもよいと思うんですが・・・
履歴書は届いてますか?面接のほうはどうなってますか?等なんでもいいのでかけてみてはどうでしょう。
しかし不採用者がいるってことはとりあえず面接したんじゃないんでしょうかね。
郵送で履歴書がたくさん届いてしまったのでとりあえず打ち切って、その中から順に面接してってるだけなのかもしれないですよ。
No.4
- 回答日時:
私も最近まで転職活動をしていたものです。
求人情報が出てこない理由としては、ハローワークも含め
た応募がある程度一定数に達したため、応募者の選考を行
なうべく、新規応募を打ち切るために求人情報を削除した
という可能性があると思います。
書類選考期間は目安でしかないので、書類到着後すぐに対
応がある早い企業もありますし、私の経験では1ヶ月以上
(実質2ヶ月弱)連絡が無かった企業もあります。
担当者が採用業務だけを行なっているという事は少ないと
考えられますので、他の業務との兼ね合いで連絡が延びる
ということは十分考えられます。
ただ対応が不親切な企業という可能性も無いわけではあり
ません・・・
ハローワークの場合、紹介件数の上限があるので、対応の
遅い企業に対する苛立ちを覚える気持ちもわかります。
今週末までに何の連絡もなければ、応募企業に対して来週
早々にでも、あとどの程度選考に時間がかかるのかを確認
しても決して失礼にはあたりませんし、就職活動を複数の
企業に対して行なうのは当然なので、他社への応募等は進
めていったほうが賢明でしょう。
NO1~NO4までの皆様、丁寧な回答をいただきありがとうございました。まとめてのお礼をお許しください。今、知人よりメールがあり不採用通知を受け取ったそうです。皆様からのご意見から言えば、一応、誠意ある企業だったようですね。(少しばかりの期待を持っていたようで悔しがっていました)この先も引き続き仕事探しを頑張るようですし、またスムーズにいくばかりではないと思いますので、皆様からのアドバイスをまとめて伝えました。貴重なお時間をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も色々な事情があり、最近転職した者です。
ハローワークでの紹介を受けて応募したならば、紹介を受けたとき担当してくれた相談員に電話して、事情を話してみるといいと思います。
ハローワークにしてもインターネット転職サイトにしても、どの方法で応募しても必ず採用担当者から連絡が来ます。
採用担当者も忙しいので多少の遅れはあると考えておく方がいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問者様の仰っておられる事が正しいとは思いますが、企業なんて一個人に対しそんなに丁寧ではありません。
面接が7日後との事だったようですが、そんなものはいい加減です。
(言葉悪くてすいません)
いい人が見つかればどんどん採用してしまいます。
7日後の人の事などかまっていられません。
それが実情ですね。
まぁ、ダメもとで 『面接はまだでしょうか?』 と聞いてやったらいいですよ。
※不採用決定なら普通は履歴書が返送されます
まだ望みあるんじゃないですか
それすらしない会社なんて、就職しなくて正解です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
E-mailで応募書類を送る場合、...
-
ハローワークで紹介状を出して...
-
面接から、1週間過ぎましたが、...
-
履歴書を送った後、会社からは...
-
書類選考中…同時に他も受けたい...
-
70歳以上の方のアルバイト応募...
-
返信用封筒に書類が入りません...
-
ハローワークの選考結果通知の...
-
安定した生活
-
就職試験の合格通知が封筒で届...
-
ハローワークからの求人募集を...
-
提出書類を人事担当の方に直接...
-
県警の尊敬を込めた呼び名
-
面接日程連絡が来ないです
-
スシローの合否は1週間で連絡と...
-
indeedで超人気のマークがつい...
-
元バイト先へ連絡したいのですが…
-
国籍は「日本」or「日本国」
-
本籍と現住所、同じなら「同上...
-
社会福祉協議会の面接でやらか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書類選考の結果について。ハロ...
-
履歴書を送った後、会社からは...
-
E-mailで応募書類を送る場合、...
-
ハロワーク求人の書類選考の結...
-
履歴書返却のマナー
-
ハローワークの求人はどうして...
-
ハローワークから企業へ応募す...
-
とある企業に面接に行ったら矛...
-
面接から、1週間過ぎましたが、...
-
ハローワークの書類選考は・・・
-
履歴書を送付してから連絡が来...
-
書類選考の通過の電話 先週の火...
-
ハローワークで紹介状を出して...
-
書類選考中…同時に他も受けたい...
-
ハローワークを通しての求人で...
-
興味ある会社の工場に工場見学...
-
2次面接にて、最後に質問等あり...
-
会社からの電話番号が非通知の...
-
【質問】書類選考結果の催促を...
-
応募書類の返却
おすすめ情報