
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
最後にご案内したURL、トラブルFAQ一覧のURLを張ってしまったので、再度正しいURLをご案内して置きます。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
No.2
- 回答日時:
まず、RECYCLEDですが、これはゴミ箱の実体なので、なくす事は出来ません。
HDDがFAT32でフォーマットされている場合は、「RECYCLED」、NTFSでフォーマットされている場合は「RECYCLER」と表示されます。
見えなくする事は可能です。
マイコンピュータを開き、ツール→フォルダオプション→表示タブで、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」を選択してOKをクリック。
RECYCLEDだけでなく、すべての隠しファイル、隠しフォルダが非表示になります。
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外して、OKをクリック。(「ファイルとフォルダの表示」は「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択)
この法ですと、ユーザーが意図して作成した隠しファイル、隠しフォルダは表示されますが、RECYCLEDとWindowsにとって重要なファイル、フォルダは非表示になります。
>以前同じ型番の外付けHDDを購入して接続したときには、そのようはフォルダが出てきませんでした
どんなHDDであっても、Windows PCに接続して使用すれば「RECYCLED」(FAT32)、「RECYCLER」(NTFS)が存在します。
前使用していたHDDで表示されなかったなら、隠しファイル、フォルダが非表示になる設定(隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない)になっていたか、重要なファイル、フォルダを表示しない(保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない)設定で使っていた。
このどちらかであったと思われます。
以下、参考となるFAQです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html
お使いのOSがWindows XP、または2000ならば「改名」すれば削除出来ますが、直ぐにまた再作成されます。(無くす事は出来ません)
No.1
- 回答日時:
RECYCLED
ごみ箱フォルダです。
一度でもそのファイルシステム上で、ファイル、ディレクトリ(フォルダ)等消せば作られます。
システムフォルダです。
参考URL:http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13326 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
MacBook「連絡先」で.abbuフォ...
-
Recentフォルダについて教えて...
-
Local Settingsはどこにある?
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
ペインとは何ですか
-
図の挿入時、指定したフォルダ...
-
Mac端末でデスクトップにあるフ...
-
APPLICATIONDATAが表示されない...
-
パソコンのファイルを開けるの...
-
エクセルに掛けたハイパーリン...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
USBにrecycleフォルダが出現し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
ファイルの並び順が新しい順に...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Recentフォルダについて教えて...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
Local Settingsはどこにある?
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
パソコンのファイルを開けるの...
-
フォルダ内の自動配置を無効に...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
おすすめ情報