
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
医療費控除については、歯医者さんから薦めたのであれば
控除の対象になると思います。
美容目的ですと、医療費控除にはなりません。
戻ると言っても、総支払額の1割くらいでしょうか
期待されないほうが良いですよ。
費用ですが、基本料金のほかに私は
上あごを広げる装置をつけたので+5万円かかりました。
けれど、追加料金は一切なしです。
そのほかに毎月の調整料がかかります。
期間も、人それぞれです。
歯がどれだけ動くかによって、期間も変わります。
(私はブリッジが1年半といわれていたのに、2年目突入です)
色々とありがとうございます。
air0930さんは、まだ治療が終わっていない見たいですね。
期間の事など、参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
#3です
わたしはクリアタイプのブリッジですが5万円はプラス
されませんでしたよ。
歯医者によって料金も様々みたいですね。
他の専門医の方に料金を見てもらうのも良いかもしれませんね
#4さんは、昨日から矯正を始めたとのこと、
とても痛いですよね。。。。
どうぞ、おかゆなど食べて餓えをしのいでください^^
私は激痩せした挙句、急性胃腸炎で、病院に運ばれました。
(軽い栄養失調でした・・・)
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません・・・。
参考になる意見・・・・ありがとうございます。
歯医者によって、料金が違うって言う事を、改めて感じさせられました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
昨日矯正器具をつけたばかりの者です。
料金は私の場合、大体60万くらいとの事でした。
私は銀の器具なのでこの価格ですが、目立たない透明の器具もあるみたいで、これだとプラス5万円だそうです。
あとこれとは別に、毎月の調整料5000円が必要と言われました。
一ヶ月に一度なら5000円、二度なら10000円。
歯科医院によっても料金って、変わるみたいですね。
確定申告に提出できるって聞きましたよ。
お金もですが、歯が痛くてたまりません・・・・(ーー;)
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。
経験者様からの、貴重なご意見、ありがとうございます。
その後、矯正の話はしていない状況です。虫歯の治療にかかっていますので・・・・。
お大事になさってくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは 30代、女です。
今はじめてから2年半くらい経っていますが、ブラケットにあと半年、
リテーナー(保定)に2年くらいかな?と勝手に考えてます。
歯列矯正は通常保険適用外なので、歯科医院が自由に金額を決められます。
使う装置によっても違います。
私は一番安い、歯の表側のメタルブラケットで、525,000円でした。(良心的な金額と思う)
そのうち31,500円は最初の検査代(レントゲン、模型作り等)でした。
その後月1~2回、調整に行く度に2,100円ずつ払っています。
yasuesさんの歯と顎の状態によって保険適用になる場合もあるかもしれませんが。
確定申告の医療費控除もしましたが、期待する程は戻ってきませんでした(数万円程度)
私は始めてよかったと思っていますよ!
参考URL:http://www.402415.com/402kyosei/index.htm
私と同年代の方からのご意見、ありがとうございます。
金額の事など、参考になりました。
載せて頂いたページも拝見しました。
具体的な話は、これからになると思います。
No.1
- 回答日時:
私自身も矯正をしましたし、現在娘二人も治療を受けております。
たいていの矯正専門医では、まず予約を取って相談に行くとレントゲンをとるなどして、おおよその治療計画、方針期間、費用を伝えてくれます。
ここまでは無料のところが多いと思います。
費用はたいてい治療期間内のすべての装置代、治療費込みでいくらというスタイルか、装置代、基本治療費をまとめて払った後、毎月の調整料がいくらという形式が多いように思います。
治療内容、治療期間が同じ位であれば、病院によってそれほど費用に差が出る事はないと思います。
きちんとした先生ほど料金の事、治療方針、期間について最初の段階で詳しくお話してくれます。
矯正の場合、保険対象外の治療になりますが症状によっては保険がきくこともあるそうです。
もちろん医療費控除で治療費や通院にかかった交通費も申告できます。
とても参考になる事ばかりで、ありがとうございます。
費用の事がありまして、どうしても踏み切れない所がありました。
症状によっては、保険がきく事という事も、知りませんでした。
医療費控除のことばかり、頭にありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 昨日、歯医者に行きました。 元々は骨隆起が下顎あたりにできていたのでそれを見てもらったところ歯周病と 1 2023/05/02 06:10
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正した方はどうやって病院を決めましたか? 今3つの病院へ相談へ行く予定です。 【確認内容】 先 1 2022/08/14 15:40
- 医療費 私は高校生で片親の為、 医療費の全額控除を受けることができているのですが 歯列矯正で手術が必要となり 2 2022/12/25 03:40
- ふるさと納税 初めてふるさと納税を行います。最近になりやってみようと思いましたがよくわかりません。 地方出なので、 4 2022/12/17 08:05
- 歯の病気 虫歯で歯医者に通い始めました。その歯の治療は終わったのですが、他の歯も診ていただいた所、奥歯の詰め物 8 2023/06/28 13:48
- その他(健康・美容・ファッション) 歯の矯正は歯医者によりやり方は違うのですか? 50代、数年前から前歯が倒れるような感じで、歯並びが悪 3 2022/12/19 16:52
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- その他(健康・美容・ファッション) 歯列矯正について 教えてください。 1 2022/04/02 01:09
- 健康保険 高額療養費制度についてです。 1 2022/05/12 23:26
- 歯の病気 歯医者の選び方などあれば教えて頂きたいです。 今まで3件の歯医者に行ったことがあるのですが何処の先生 1 2022/07/12 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
兵庫県姫路-高砂市周辺で、い...
-
1本だけでも歯の矯正はできま...
-
歯の矯正についてです。 私は現...
-
スケーリングと親不知について
-
一年かけて貯める予定のバイト...
-
出っ歯・歯茎
-
子供の前歯 折れました
-
歯科矯正について
-
この歯並び最悪すぎますよね? ...
-
矯正 私は将来の夢が声優になり...
-
下顎の左の、最も奥の歯2本が...
-
欠損歯があります。歯並びが悪...
-
初めて部分入れ歯にします。い...
-
出っ歯になってきてる?親知ら...
-
歯の矯正について・・
-
チュートリアル福田さんの歯並...
-
抜歯後の痛み&痺れ・・・長文です
-
矯正
-
歯並びについてです。 八重歯が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裏側矯正しててもフェラできま...
-
電動歯ブラシを使用して銀歯は...
-
一番奥の歯を一本抜いた場合、...
-
オキシドールで、歯のホワイト...
-
子供が友達を怪我させ、永久歯...
-
歯の矯正中ってキスできますか?
-
しょっぱいクリーニングの液体は?
-
矯正技工 切歯斜面板の作り方...
-
これは一般的にみて歯黄色い方...
-
矯正中の卒業写真について
-
歯を白くしたい
-
受け口で悩んでいます
-
黒柳徹子の歯の噛み合わせ
-
歯についた茶渋
-
差し歯の漂白
-
歯科矯正に失敗。助けてくださ...
-
歯列矯正を気にしすぎて
-
大人になってから歯並びって悪...
-
パンに異物混入で歯が欠けまし...
-
10歳の息子の矯正治療について
おすすめ情報