重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヘッドホン利用のため前面のライン出力と、TVキャプチャーPC-MV5DX/PCI利用のため背面のマイク入力を同時に使いたいのですが、マザーボードのフロントオーディオコネクタを使うと、前面はOKでも背面マイクが使えないようです。マイク入力系のコネクタを接続しなくても、オーディオ系のコネクタを使うとやっぱり背面のマイク入力は使えません。ヘッドホンを背面出力で使うしか無いのでしょうか?

マザーはバイオスターP4M80-M4です。
ディップスイッチは無く、ジャンパも無し。バイオスも一通り確認しましたが、そういう設定は無いようです。どなたかわかる方、ご教授お願いします。

A 回答 (1件)

質問がよくわかりません。


前面マイク端子ではなく背面マイク端子を使いたい、ということでしょうか?
その前に自作PCですよね。
どのように前面にマイク入力ケーブルを繋いだのでしょう。
>ジャンパも無し
とありますけど、マザーボード上のジャンパのあるピンコネクタからフロントオーディオ端子につないだのではないのでしょうか?

この回答への補足

わかりにくい質問にも関わらず、回答をいただきありがとうございます。

おっしゃる通り、前面では無く背面マイク端子を使おうと思っています。現在はピンコネクタからケースのフロントオーディオ端子につないでいます。結果、フロントオーディオ端子からライン出力でヘッドホンは使えますが、背面マイク端子は無効になっているようで、TVチューナーの音声が抜けています。

マイク系の端子は抜いてみましたが、駄目でした。マイク系のどこかをジャンパでショートさせておく必要があるのかも…、と考えています。

補足日時:2006/02/26 23:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!