dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Lavie LL900BD WindowsXP proSP2を使用しております。
起動するたびにディスクのエラーチェック画面が出て、
しかも毎回"システムボリュームにアクセスが出来ない"
みたいなメッセージが出てXPが起動します。
使用する分には何ら問題ないのですが、毎回出るので
流石に気になって仕方ありません。
なんとか対処法はありませんでしょうか?
宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

 HDDのトラブルの可能性が高いと思います。


ハードディスクに物理的な傷がついてしまっていたら、OSはそこを使わないようにして書き込みとかを行いますが、物理的な傷はだんだん広がってしまって、完全にだめになることが多いです。
 もう一つは、物理的な傷ではないけれど、書き込み時とかにエラーになってしまっている場合です。
 それだったら、そのHDDのメーカーからツールが出ていますから、物理フォーマットをしてみても良いかもしれません。
ハードディスクメンテナンスのサイトのURLを書いておきます。
私の妹も同様の症状が出ましたが、結局論理フォーマットしてもダメ、物理フォーマットしてもダメ。結局HDD交換しました。そうして、ようやく直りました。

参考URL:http://shattered04.myftp.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
返答ありがとうございます。
いろいろ試しましたがやっぱりだめで、コマンドモードから"chkdsk"で起動時のエラーはなくなりましたが、chkdskを"/f"オプションで起動時にチェックするようにすると
同じメッセージがでてアクセスできないという状態です。
バックアップをとってHDD交換した方がいいみたいです。

お礼日時:2006/03/03 08:23

 こちらを参考にしてください。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。
いろいろやってみましたがだめだったので、HDD交換しようと思います。

お礼日時:2006/03/03 08:24

1回、意図的にディスクのエラーチェックをやってみたらどうでしょう?


それでリセット?されるかもしれません。

この回答への補足

ご返答有難う御座います。
すみません。
方法を教えていただけませんでしょうか?

補足日時:2006/03/01 08:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
やってみましたが、だめでした。

お礼日時:2006/03/01 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!