
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
↓こっちの事かな?
とおもったのですが。
よく道路とかに置いてある赤い奴みたいな(笑)
もっと長いやつもありますよね。
ちなみに画像は「半首笠」というみたいです。
鹿児島(薩摩)の陣笠らしいですが。。。。
参考URL:http://www.wbr.co.jp/img/satumakasa.jpg
No.1
- 回答日時:
山形みたいなものとは、下記に参考を示した韮山笠ではないですか?
江川坦庵が洋式歩兵向きに考案したもので、当時の小銃手が一般的に被っていたものです。江川坦庵は幕臣なので、むしろ幕府歩兵の被り物ですね。実用的だったので薩長も真似したのです。
質問者様はTVドラマか何かでご覧になったのかと思いますが、映像表現上、薩摩軍と長州軍の区別を解りやすくする為の演出でしょう。この時代の軍装は、まだ規格化されておらず、薩摩がこれで、長州がこれ、と言った装備上の決まりはあまり無い筈です。
参考URL:http://www.city.mishima.shizuoka.jp/kiji1.asp?id …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 幕末の論述問題です。 薩長同盟に至るまでの経緯を述べる問題です。以下の答案を作成したのですが、何か誤 2 2022/08/27 11:03
- 歴史学 江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵 3 2023/05/09 20:45
- 政治 国民を戦場に送る事に拍手する政治家 4 2022/06/03 09:14
- 軍事学 戊辰戦争と西南戦争は仮に1セットにできれば、一応全国に戦闘の火花は飛び散っていたということができます 9 2023/06/28 11:41
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- 歴史学 数学や英語や理科の生物に関して学んでさえいれば、歴史なんて学ぶ必要もないですよね〜?w 個人的には、 5 2023/06/25 02:36
- 歴史学 薩摩藩と人吉藩とでは、浄土真宗に対する禁止や弾圧は、どちらの藩の方がより激しかったのでしょうか? 2 2022/04/07 18:48
- 政治学 国純思想持った政治家が、政治に出馬すべきでは? 1 2022/06/26 15:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キャップ(帽子)のお手入れについて 平日は毎日長時間被っている帽子で 黄ばみの他にもピンク汚れ・黒か 1 2022/06/08 10:41
- 歴史学 なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか? 9 2023/01/22 08:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
坂本竜馬の使っていた香水の名は?
-
幕末のころ(?)の鼓笛隊の行進曲
-
新撰組 局中法度について
-
名前 ~之進 について
-
幕末について
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
「家族」という語は、古くから...
-
TBSドラマ『JIN-仁-』の橘兄妹...
-
幕末倒幕軍に赤毛黒毛などの帽...
-
「仕末のつけ方」??「始末の...
-
歴史上の人物で、現代に生まれ...
-
西郷隆盛さんの逸話に疑問あり
-
勝海舟の母親ってどんな人?
-
新撰組は京都人民に嫌われてい...
-
戊辰戦争で、会津の人から長州...
-
電話で「芹」の漢字の説明
-
徳川慶喜はなぜ処刑されなかっ...
-
なぜ土佐勤皇党の武市瑞山が評...
-
西郷隆盛は靖国神社に祭られて...
おすすめ情報