dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1995269

先日上記の質問をさせて頂きましたが、もう少し幅広く意見を聞きたいので、再度質問させて頂きます。
大体の推定で構わないので、教えて下さい。
生理周期は約32日。
高温期継続日数は平均12日。
2月の生理期間は2/21~2/25です。
排卵日検査薬は3本残っていて、今月はその残り3本を有効に使用したいと思っています。

私の推定排卵日はいつでしょうか?
その排卵日に合わせるとしたら、検査薬は何日から使用したらいいと思いますか?1日おきが良いとか集中的に3日連続が良いとか、色々な事を教えて下さい。

A 回答 (2件)

周期が規則的な人が排卵検査薬だけで調べるのなら、次の生理予定日の十七日前から最低1日1回、同時刻で5日間検査するのが基本らしいです。

が、病院では出来れば1日2回する方がいいと言われました。そして陽性が出た日から2・3日間連続で仲良くすれば可能性が高まるそうです。
質問者さんが3本を有効に使うとすれば、生理の14日前くらいが排卵日と以前に書かれてましたのでその2日前から3日間するのが良いような気がします。
私が産婦人科で言われたのは、排卵日は毎月同じではなく、実際には病院などで卵の育ち具合を観察しないと推定するのは難しいとの事です。少しの体調の変化で変わるらしいです。
なので検査薬だけで見るなら日にちの幅を取った方がわかりやすいのだと思います。
そういう私も最近通院し始めたばかりで色々模索中です。排卵検査薬って思ったよりお金もかかりますしね・・・。今月こそはと期待して、生理がきて落ち込んで、の繰り返しです。あせらないのが大事とはいわれてますが・・・。あまり参考にならない内容ですみません。でも応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&アドバイスありがとうございます。hakotonさんも頑張られているのですね☆私もハラハラ・ドキドキ→生理がきて落ち込むの繰り返しです(*>_<*)その時の気持ちは良く分かります。先月生理がきてしまった時も恥ずかしながら、この世の終わりとばかりにワンワン泣きました(*u_u*)早く赤ちゃんに会いたいですね♪
お互い頑張りましょう!私もhakotonさんの事応援しています(^o^)/

お礼日時:2006/03/01 11:16

高温期に入る前の日(または人によっては前々日)が排卵日なので生理予定日から逆算して使用したらいいのでは?


もしくは基礎体温を測っているのならグッと低温になる日がありますよね?
その日に使用してみてください。

1番わかりやすいのは身体の変化からです。
排卵日が近づくとおりものが鼻水のようにドロっと出ます。
あとは気にかけてみると排卵痛や、排卵出血などの変化もあります。
私は子作りしている時は基礎体温なども並行して使用してましたが3人目は考えておらず、でもホルモン異常の病気があるので排卵を調べるために現在も排卵検査薬で毎月検査していますが、おりものが出たら使用。
そうすると必ず100%の確率で陽性になります。
なので毎月1本しか使用してません。

子作り計画ですが、ご存知の通り子作りは数をこなせばその分妊娠するわけではなくタイミングなんです。
なのでいくら子作りしてもタイミングが合わなければムリです。

毎日出してしまうと数も減りますが元気もなくなります。
元気の良い精子は体調を崩さないことはもちろんですが、生理終了後翌日と、2日おいて1度出す。
そして排卵日まで禁欲すると元気の良い精子が出来ます。
(精粗細胞と呼ばれるおおもとの細胞から精母細胞、精子細胞を経て精子の形が出来るまでには70日以上かかります。)
それに毎日してしまうと前日に出した精子が次の日に入ってきた精子を異物とみなし進入を妨げます。

質問者さんはちょっとだけ排卵が遅いので禁欲期間は調整してください。

不妊などの理由がない場合ですが、タイミングよく子作りすることと、気楽にいくことがポイントです。
「欲しい!!」と気持ちが高ぶっていると子宮が収縮され妊娠しにくくなります。

精子の寿命は2~3日、卵子の寿命は24時間、そのうち受精能力は6時間なので排卵日当日、または前に子作りするといいですよ。

腰枕で中で出すこと、その後30分は入れたまま、その後は両足を閉じて最低3時間は安静に眠ることで妊娠しやすくなります。
ただこれは男の子の産み分けの時に有効なことですが、これだけでは産み分けといえるほどの効果はありませんのでそんなに深く「男の子かも」と考える必要はありません。

お子さんが授かりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&沢山のアドバイスありがとうございました☆参考にさせて頂きます!

お礼日時:2006/03/01 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!