プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

読みたい本をどうやって手に入れるかという話なのですが

1、新品(byネット通販)を買い、保存する
2、古本(by古本屋)を買い、その後また売る
3、図書館で借りる
4、アマゾンの中古1円

の選択肢があります。
(2は、3の代替案です。
図書館だと借りられる日数が決まってて焦らされる感じがするんです。
少し難しめの長編ものはゆっくり読みたいので、
一旦買っておけば、期限とか延長とかそういう心配は無いかなと。
自転車で40分くらいかかります。
また、1回しか読まないものに高いお金を払うのも躊躇われるし、
家もそんなに広くないのでたくさん買っても置くところに困ります。
読み終わったら売ってスペース確保、さらに現金還元という考えです)

ここまでだと、2かなと思っていたのですが。。。
ここで値段の問題が。

私が目をつけてるのは吉川英治とか司馬遼太郎とかの文庫で、
新品価格は600~700円程度です。
1シリーズにつき8冊とかそんな感じです。
しかし近所の古本屋のサイトを見てみたら
200~300円という感じなんですよね。
実際に手に取って状態を見ることも考えると、この値段かなと思います。

(新品には著作権料が含まれてるのは分かりますが
作者がお亡くなりになってるので余り気にしなくてもいいのかな
なんて思ってます)

しかし本が中古であることを考えると、200~300円はちょっと高いんじゃないか?
売るときは二束三文(おそらく50円くらい?)だろうから、大して戻ってこないし、
これだったらいっそ新品の方が・・・?
と思うようになってきました。

無職なので余り贅沢に買い物は出来ないのですが、
古本を買うのは中途半端でしょうか?

また、アマゾンの1円というのは
実際に払う金額としては幾らくらいになるんでしょうか?
格安なら考えますが、住所等個人情報の点は大丈夫でしょうか?

ご教授願います。

A 回答 (5件)

新品でも古本でも内容は同じです。


古本屋でお目当ての本を捜します、古本屋に無い場合は仕方なく新刊です。
古本屋で買うのが一番経済的です

私なら中古は読み捨て、新刊は古本屋へですが・・・・。

実際にはどちらも本箱で、再び読まれるのをまってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに・・・。
今までは音楽CDを買う事の方が多かったのですがどうでもいいCDは中古でしたからね。
読み捨ての場合は古本屋というのは理に適っていると思います。

>私なら中古は読み捨て、新刊は古本屋へですが・・・・。
参考に致します。

一応断っておきますと、
私の今回の場合も「繰り返し読むとは限らない(≒愛蔵目的ではない)」
というだけで、繰り返し読む可能性もあるんですよ。(^^

新品購入した吉川「三国志」8巻も今2度目を読んでいるところですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 03:11

こんばんは。



アマゾンの件はよくわからないですが、いいですか?

私の井の中の蛙のような書斎は本で溢れかえっています。3,000冊くらいはありましょうか。最近さすがに「ちょっと多すぎ」と感じ、一般的な読み物(つまり学術書を除く)は、

★まず、図書館にあたる。あれば借りるか予約待ち。
★手にとってみてナナメ読み。
★気に入れば、買う。しかも、それが文庫になってからです。
★図書館で借りてきた本の中身が気に入ったものは奥付と必要箇所をコピーして自家製本(と言っても、コ○ヨや、○善、ハンズなどで打っているふつーのやつですね)をして取ってあります。
★これを実行したら(収入の高低はともかく)、本代がすごく浮きましたね。省スペースにもなったし。
★ひとつご忠告しておきたいことがあります。
>新品には著作権料が含まれてるのは分かりますが
>作者がお亡くなりになってるの
>で余り気にしなくてもいいのかな
の部分ですが、「著作権法」では、執筆者の死後50年経過するのが「著作権切れ」の基準となっていますので、ご認識下さい。↓(著作権法第51条)
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

●繰り返しですが、私は(この人のは絶対買う、などの例外を除き)、まず図書館にあたり読む。気に入れば買う(しかも文庫おちするまで待つ)、1冊丸ごと購入するには「?」がつくけれども部分部分で良い文章があれば奥付と共にコピーしてとっておく。
といったところです。
因みに、「コピーしてとっておく」の部分ですが、最近はVHSテープのDVD化を進めております関係から、「気になった部分はコピーして」というのから「気になった部分をスキャナにかける」という方法に近々変えようかな、と思っている次第です。

●最後のダメ押しですが、手元に置いておく本(愛憎・私蔵)はごく一部だと思うんです。それ以外の大半は図書館のですませていいと思います。もちろん廉価ならばブッ○オフなどで買ってもよいとは思いますが、どの古本屋さんでも最近はとても「渋い買値」しかつきませんのでご留意ください。

ご参考まで。

この回答への補足

とても参考になります、後程お礼も書かせて頂きますが
補足質問させてください。

●なぜ奥付をコピーする必要があるのでしょうか?
●著作者が故人になった場合でも著作権料を
 誰かに払わなければならないのでしょうか?

「著作権切れ」が50年後なのは存じております。
しかし、著作者が他界していたら
ご本人はお金を使えないわけですから、
購入者側としては別に「書いた方に申し訳ない」
という気持ちを抱く必要は無いのでは、
ということが言いたかっただけです。

補足日時:2006/03/02 02:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。

図書館も検討すべき価値は大いにあるということですね。
自作装丁本ですか、御見それしました。
単作品の場合には是非実行したいと思います。

「渋い買値」は肝に銘じておきます。

お礼日時:2006/03/02 10:12

うーん、わたしが無職でしたら出費を抑えることを考えますねえ。



また生涯保存しておくつもりの本以外は、ある意味読み捨てでもかまわないので、わたしはアマゾンのマーケットプレイスをよく利用しています。
クレジットカード情報は売り手にはいかずアマゾンを仲介して決済されるようですが、住所・氏名・電話番号は相手にばっちり伝わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

我が家も基本的には回答者様と同じ考えが底流にあります。
その上でちょっとした利便性というか裏技というか
そういうものを考えているうちに、
もしかしたら半額の中古買うぐらいなら新品を買った方がいいのでは?
という発想が出てきてしまったのです。
まだ決定ではありませんが。

>クレジットカード情報は売り手にはいかずアマゾンを仲介して決済されるようですが、
>住所・氏名・電話番号は相手にばっちり伝わります。
やはりそうですよねえ。
私はそれを指して「個人情報」と呼んだだけです。。。
悪用しない相手かどうかは分かりませんからね。

もうちょっと考えてみます。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 02:23

自分はフリーターですが、よく図書館を利用します。


地域によって差が出るのかどうかちょっとわからないのですが二週間借りられるので結構ゆっくり読んで、返して、また借りて‥みたいな感じです。
フリーターには中古であれ結構な出費になってしまいますので^^:


回答になってなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は私のところも借りられるのは2週間なんです(全国一律?)^^;

私の頭が悪いのか時間を有効に使えてないのか、
本を読むのが遅いのですが、読み出したら最後まで読みたい
という願望があって無理してでも2週間以内に読んでしまうんです。

いわゆる名作と呼ばれる分厚い本だったら1冊でもギリギリですね。
他にテレビ見たりもしてるんですが。。。

読んで、返して、また借りて・・・というのができれば一番ですね。
自分なりのこだわりと言うか、「期限内に読むぞ」というのが
無くなってくれればよいのですが。

私ももちろん出費は抑えたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 02:13

古本を買うのかどうかは、人それぞれですから、都合の良いようにしてください。



amazonの古本は「マーケットプレイス」というシステムで扱われますが、支払いは全てクレジットカードで行われます。着払いは出来ません。
また、一律送料は340円です。(そうでないケースもありますが)
ですから、1円の古本を買う場合、支払額は341円になります。

個人情報はカード会社自身から流出する例もあるわけですから、あまり神経質になっても仕方ないでしょう。
少なくとも、ネット利用=流出なんてことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

どちらかというと古本についてお聞きしたいのですが、
うまく表現できていなかったでしょうか。すみません。

もし「新品より質の悪いものを中途半端な値段で買った割りに
売ってもたいした金額にならない」のであれば、古本は止めよう

と思っているので、(買取の値段は憶測です)
古本屋に詳しい方に引き続き是非ご回答いただけたらと思います。

マーケットプレイスに関するご説明ありがとうございます。
カードは家人の物がありますので大丈夫ですが、
結局そんなに高くなるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!