No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VANILOVEさん、今晩は。
基本構造は同じですが、目的が違います。
電流計は、電流量を定量的に測定する装置
検流計は電気がどっち向きにどのくらい流れているか調べる装置
です。針付きアナログメータでは、
検流計はセンターゼロ、電流計はゼロ点が左端にあります。
電子測定器なら正負は関係ありませんが、針付きアナログメータでは、電流計に負の(逆の)電流を流すと壊れると言われていました(ストッパがあるので本当に壊れるかは疑問)。
No.2
- 回答日時:
電流計は電流の大きさを測るものです.
検流計は電流が流れているかどうかを知るものです.電流の大きさを測定するためのものではないのです.もっといえば,検流計の本当の使い方は電流が「流れていない」ことを調べるための道具です.したがって,検流計はとにかく高感度に作るのが基本です.
電流計で電流を測ると,その電流によって電流計の中で電圧降下が発生するため,これを小さくするために電流計の内部抵抗はとにかく小さければ小さいほどいいのです.一方,検流計は電流が流れないことを知るのが基本なので,内部抵抗は気にしません.目盛りも0からのずれの「相対値」がわかればいいので,必ずしもA等の単位で振ってあるわけではありません.
検流計の基本的な使い方ですが,回路の他の部分に可変抵抗などの調節部分があり,それによって任意の2点間の電位差が「ない」という状況を作ってやり(その検出のために検流計を使う),その条件での可変抵抗などの目盛りからいろいろな値を計算する,というもので,検流計に流れる電流の大きさを測ってどうの,というのではないのです.
ホイートストンブリッジや,電池の起電力測定の昔の方法を見てみるといいでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党や公明党の本当の公約・マニフェストは、次のような内容で良いでしょうか 2 2022/05/28 16:05
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 工学 直流電圧計、直流電流計、交流電圧計、交流電流計の動作原理、仕様について詳しく教えて欲しいです。 6 2022/05/07 21:13
- 工学 電気の流れについて 8 2022/07/22 23:03
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 電気工事士 電気の問題なんですが最大目盛100mA、内部抵抗10Ωの電流計に接続して、最大目盛1Aの電流計を作る 2 2022/10/08 23:46
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- 電気工事士 【電気】サーキットテスターのサーキットってどういう意味ですか? 電圧計になったり、電 3 2023/01/22 21:10
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
「電流を印加する」という表現...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
電圧を下げる方法
-
ソレノイドバルブについて
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ブレーカー容量の余裕について
-
主遮断機の定格遮断電流(kA)の...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
消費電力
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
直流の消費電力/消費電流
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
15kWポンプのじか入れ
-
単相モーターと三相モーターの...
-
SEM(走査型電子顕微鏡)のエミッ...
-
インバータ二次側電流はなぜ正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
「電流を印加する」という表現...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相モーターと三相モーターの...
-
電圧を下げる方法
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
ソレノイドバルブについて
-
検流計と電流計の違い
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
直流の消費電力/消費電流
-
消費電力
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
おすすめ情報