
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
TOTOに当てはまるかわかりませんが、一般的な折れ戸の場合を申し上げます。
1.吊り元及び本体の上と下のところに白い部品があると思います。その外れ止めをちょいちょいっと指で触って下さい。簡単に外れます。そしたら扉も外れます。
2.横にビスがついているはずです。穴塞ぎがあれば外して下さい。ドライバーが必要です。
3.それを外せば樹脂部分が外れます。
ま、サッシ屋さんに頼めば早いですよ。
No.3
- 回答日時:
まずは、メーカーに問い合わせて、アクリル板の取り寄せと交換方法を聞いてみては如何ですか?
(下にTOTOのパーツセンターのアドレスを貼っておきます。)
多分、ビスか何かで固定している、アクリル板の押さえをはずせば、簡単に取り替えは出来ると思います。
あとは、新品に取り替えて、パッキング材か、シール材で止水をすればokだと思います。
ですので、扉をはずすようなことは無いと思いますよ。
参考URL:http://www.toto.co.jp/Showroom/parts/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- リフォーム・リノベーション ユニットバスのコーキングについて 1 2022/11/17 20:54
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- その他(ペット) ゴールデンハムスターを飼うのに、オススメのケージを教えて頂けませんか? ・アクリル→軽いが、反射する 1 2023/01/17 20:26
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- その他(職業・資格) 私(女)はホストクラブに通っています 私は、ヘルプのホストの男性Aに嫌な事を言われて、そのホストの男 1 2022/09/14 02:16
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 日用品・生活雑貨 耐久性に優れたより良い品物を探しています。ダイソーやセリアでピッチャーを買うのですが購入半年足らずで 1 2023/07/08 13:11
- リフォーム・リノベーション ユニットバスを購入して組み立てたいのですが 1 2022/11/03 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
RC作りのビルの貸店舗を間仕...
-
建物の二重扉は何のため?
-
ガラリって?
-
玄関ドア 扉はよく販売されてま...
-
クローゼットの扉の開閉音がすごい
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
風水で、寝室のドアとトイレの...
-
キッチンの鏡面仕上げの扉の補...
-
流し台の木製扉から出る茶色の...
-
台風の強風で無理矢理開いた扉...
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
キッチン(流し台)にシートを...
-
ガラス扉などへの布の貼り方を...
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
マンション退去で押し入れの開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
押入れのドア、トイレのドアな...
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
「門」と「扉」の違い
-
クローゼットの扉が浮いたよう...
-
自動扉に取っ手をつける方法
-
電子レンジの扉
-
靴箱に扉はいりますか?
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
自動扉を手動扉にすることはで...
-
食器棚のコップの向き
-
新築で購入したマンションの柱...
おすすめ情報