
現在、クレジットカードをカードリーダーでスワイプしてオーソライズするプログラムを組んでおります。
(VISA, JCB, AMEXの予定です)
で、お客様よりカードリーダをお借りしたのですが、マニュアルがないためスワイプした磁気データのデータフォーマットがわからず苦戦しております。
オーソライズだけであれば、トラックデータをそのまま送ればいいのですが、DBにクレジットデータを保持しておきたいため、トラックデータからクレジットカード番号、有効期限、名前などを取得する必要あります。
自分が調べたところでは、
・クレジットカードの磁気データはおおよそ JIS-IIに準拠している (JIS-IIの規格をどのように調べていいのかはいまだわからず)
なにか情報もしくは実際にプログラムされた方などおりましたら情報お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
JIS-X-6302識別カード―記録技術
が、お探しのものだとおもいますが。。。
これには、物理的なサイズとか磁気パターン、変調などについては書いてありましたが、72バイト(だったと思います)の記憶容量のどこに何を入れるかについてはなにも書いてなかったように思います(もう何年も前に読んだのですっかり忘れてしまいました)。
それは利用者側が決めることなので。
発注主から資料を得るか、クレジットカード現物を何枚かスキャンしてみて突き止めるかしかないかも。
参考URL:http://www.webstore.jsa.or.jp/lib/lib.asp?fn=/ji …
ご回答ありがとうございます。確かにJIS-X-6302が規格のようですね。
一気に調査のほうがはかどりました。
フォーマットに関してはおおよそはつかめましたが、おっしゃるとおり利用者側の裁量の部分もあるようです。
スキミングを助長してもまずいのでレス自体はこれで解決にいたします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。肝心の規格番号探しに没頭しておりましたがいまだ見つかっておりません。
頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
X 情報処理 規格の内容がのった本が出てると思います。
ご回答ありがとうございます。
>X 情報処理
といったカテゴリにもいろいろ情報がありますねー。
まだ解決はしていないのですが、トラックデータやらいろいろそれらしきものもありますので引き続き調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード カードについて③ 4 2022/09/02 19:17
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- その他(ブラウザ) Android Google でなく Bing検索すれば 何検索したかわからずデータ収集されない? 2 2023/03/10 05:25
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- その他(データベース) 数百社を超えるクライアントから依頼が来る際、各社さまざまなフォーマット、形式、(情報が行で記載されて 2 2022/04/07 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
matlabでの標高断面図の作成
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
cakePHPでバルクインサートする...
-
クレジットカードの磁気データ...
-
VBA セルに入っている値数挿入...
-
TBWに達するまで後5GBの時に100...
-
標準ブラウザ情報の取得
-
VBでデータ量を指定してPingす...
-
リングバッファって何ですか
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
SASの時間比較
-
マクロを使って「円」を消すのは
-
圧縮プログラミング
-
Fortran カンマを含む数値デー...
-
モジュラス103の算出方法について
-
SpreadのデータをCSVに出力する...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
フォートランでの相互相関関数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
CString型の文字列連結について
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
二分探索の平均探索回数
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
おすすめ情報