A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
22号沿いは交通量が多いですので、たしかに音はうるさいです。
江川線(浅間町の交差点から南に延びる幹線道路)沿いもうるさいと思います。
したがって、住むならば幹線道路から離れたところが良いと思います。
夜も、交通量はそこそこ多いです。暴走族が22号沿いを爆音で通ることがあります。
治安は市内では普通ではないでしょうか。
スーパーは幅下地区にはありません。
徒歩圏内では、円頓寺商店街に小さなスーパーがあります。
また、菊井町に問屋があります。しかし、本格的な買い物はできません。
車があるのであれば10分くらいのところ(浄心駅と庄内通駅の間)に
ミユキモールというモールがあり、その中にヤマナカというスーパーがあります。
レンタルビデオ店は、上記ミユキモールにあります。
以前、幅下の堀川沿いに住んでいましたが、栄や名駅が自転車圏内だという利点はありますが、
家賃や駐車場代が高い割には住みよいとは言いづらいと思います。
もう少し離れて、浄心駅や庄内通駅のあたりの方がおすすめです。

No.2
- 回答日時:
静けさ:×
交通:バス○、地下鉄:○、自動車:×(出入りの渋滞)
買い物:△(大手スーパー無し)
教育環境(幼~中):×
お城フェチ:○
若い子:×(学生街とは無縁)
名古屋らしさ:○(いい意味でも悪い意味でも典型的な名古屋人が多い)
レジャー:×その地域には何も無し
地元の人からの評価:×(昔から「城西地域」と言って良くない地域の1つとされていますが、最近の実情は開発によって変わってきています。)
という具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坂道の上の家について教えてく...
-
埼玉県比企郡小川町みどりが丘...
-
埼玉の和光市か朝霞市に引っ越...
-
常磐線/松戸/北松戸の環境・...
-
さいたま市で住みやすい所を教...
-
千葉県の柏市ってどう??
-
JR塚本駅から、JR大阪駅、阪急...
-
香川県に引っ越します。
-
西武池袋沿線の住みやすい街は?
-
埼玉県はどのくらい都会?
-
鎌倉山に住む
-
埼玉県にある白岡市について質...
-
大阪市鶴見区の鶴見緑地につい...
-
八王子・町田・相模原のうち住...
-
箕面市今宮について…
-
住むなら長岡京か西大路かどっ...
-
場所:五反田/桜新町/笹塚
-
東京の西日暮里付近で野宿しよ...
-
川越と大宮どちらが住みやすい...
-
板橋ってどんな所ですか?
おすすめ情報