
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ディストリはなんでしょうか?
最近の Redhat (FedoraCore を含む) ではデフォルトインストールしてしまうと rsh や telnetd はインストールされないので、別途インストールする必要があります。
/etc/xinetd.d に rsh ファイルが存在しないのであれば、恐らくインストールされていないでしょう。
No.3
- 回答日時:
重要なサーバの状態確認でrshの
リクエストを定期的に発呼して
確認したりします。
また有料のミドル(Oracle 等)等を入れて
いてそのデータを他のlinuxマシンで
バッチ的に使用したいが、ライセンス的に、
他のマシン全部にクライアントは
入れられないと言うような時、ミドルの
はいったマシンに入れたりします
>また、rshを有効にするとセキュリティ上問題?がある
>かどうかわかりませんが、そもそもrshは何に使われる
>のでしょうか?
No.2
- 回答日時:
rshに関しては下記を参照してください。
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/017 …
~/.rhostsもしくは/etc/host.equivの設定をしたhostにはno passwdで入れてしまうためにセキュリティホールになりやすくお勧めできません。
代わりにsshを利用する方法があります。
http://www2.i-e-c.co.jp/sshindex.html
実際Debianでは、
/usr/bin/rsh -> /etc/alternatives/rsh
/etc/alternatives/rsh -> /usr/bin/ssh
となっておりrshは、sshで実行されます。
>そもそもrshは何に使われるのでしょうか?
ということでしたら、あえて使う必要も無いでしょうし、危険ですので設定もしないほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 開くと警告の出るExcelファイルの中身を何とか見たいのですが。。。 4 2023/05/24 17:20
- セキュリティソフト Rapportのソフト 3 2023/07/20 22:22
- Microsoft ASP Windows10エンタープライズ版をインストールしたらアプリが使えなくなった 3 2023/03/07 11:08
- その他(職業・資格) 資格試験の過去問 1 2023/07/13 16:34
- Bluetooth・テザリング Bluetoothがよく無効になるPC 1 2022/05/29 07:34
- Excel(エクセル) エクセルでのINDIRECT関数の使い方について 3 2022/08/22 07:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保と 1 2023/07/06 21:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保 1 2023/05/22 21:49
- Android(アンドロイド) Google Playで購入した有料アプリはGoogleアカウントのどこを見れば確認できますか? 2 2023/03/23 19:18
- 高校 有効数字の問題です。 2×1.41は2の有効数字は1で1.41の有効数字は3なので少ない方に合わせて 5 2022/05/14 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIXでASP.NETを動かす方法
-
FedoraCore6でiptablesコマンド...
-
ソフトのインストール場所って...
-
ApacheとPHPとPostgresの連動
-
自作windowsアプリの互換性につ...
-
SSHでGUIを表示するためには…
-
xvid1.02のダウロード先とイン...
-
Linux Red HatをノートPCに...
-
アプリケーションをインストー...
-
bootcampできるかどうか質問です
-
WindowsをMacbookのBootcampで
-
apacheをソースからインストール
-
ユーザー登録とアクチ:Virtual...
-
firefox3.0 on ubunto8.04 にfl...
-
LinuxのPacemarkerとVMware vSp...
-
パスワード管理ツール1Password...
-
VPC2004で動作確認済Linux
-
zfsの速度について
-
イラストレーターCS2が開かない
-
LINUX SUSE9.2 YaSTでのインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
InstallShield って何?
-
OS インストール場所確認
-
CSHが使えない REDHAT
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
アプリケーションをインストー...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
ソースコードからインストール...
-
Windows95の盛り上がりぶりは何...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
rshについて
-
Ngraphについて
-
CDROMの利用
-
LinuxにWindowsをインストール...
-
linuxの拡張子runのインストー...
-
Solaris10を初めてインストール...
おすすめ情報