
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バイク屋は不調の原因を何だと言っていましたか。
原因を把握して改善することが重要です。
2週間程度乗らないと不調になるということは根本的に調子の悪い場所があるはずです。
バイク屋は把握して修理しているはずですので教えてもらい、とりあえずの修理ではなく根本的修理を依頼しましょう。
自分で修理する場合は、サービスマニュアルを購入して基本に則って整備すれば初期状態を取り戻すことができます。
小排気量のバイク(125cc)ならば単気筒か二気筒でしょうからキャブの整備も楽です。
押し掛けはそれまでのつなぎと言うことでお答えします。
押し掛けはバッテリーが弱っている時には有効ですが、押し掛けをしたからといってエンジンのかからないバイクが始動するわけではありません。
押し掛けに慣れているということですからコツは解っていると思いますが、押す距離はほんの数メートルで十分です。
バイクに速度がついたところでシートに腰を乗せると同時にクラッチを離します。
私のバイクと想定した場合、
1.何分か粘ってもかからなければまずキャブのフロートチャンバー(ガソリンの貯まるところ)のドレンネジを緩めてガソリンの有無を確認する
2.プラグをはずして濡れ具合を確認する
3.プラグをプラグキャップにはめてシリンダーヘッドに接触させた状態でエンジンをかけて点火しているかどうかを確認する
4.プラグを装着してマフラーからの排気にガソリンの匂いがするか確認する
ここまで点検して大丈夫だがスターターの作動が鈍くかからない時には押し掛けします。
ここまでの点検で不具合が見つかれば押し掛けしてもかかりません。
不具合箇所を整備しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/25 19:29
いろいろとやることがあるんですね。ありがとうございました。
そういえば、1週間ぐらい預けてくれると点検できる、みたいなことを言ってました。でも預けられないなー。大事な足だし。
No.2
- 回答日時:
時間と言うよりも、ガソリンタンクからのホースか、燃料コックにサビやゴミが詰まっているんじゃないでしょうか。
ストレナーつけていますか?。あと、寒くなるとなぜか水が溜まりやすくなるので水抜き材とか入れてはどうでしょう。私は給油の度に少し入れています。
あと、どうしてもかからない時は下り坂に持って行って3速くらいから段階的に3>2>1ト下げて行けば無理矢理かけられますね。50ccだと2速で50mも走れば何とかなりますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長が高い人に合うバイク
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
原付を持ち上げられず、スタン...
-
郵政バイクを入手したのですが...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
イナズマ400とcb400sf Revoで迷...
-
シグナス125 遅い 駆動系のト...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
バイク屋の態度が悪くてこの先...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
キックスターターが戻らない場...
-
『ZR・ZX・ZZ』この3つで様々...
-
ホンダ『ジャズ』のエンジンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報