
坂田塾の練習風景がTVで流れたときに見ていたら
腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットをやってたように記憶しています。それぞれの筋肉を意識して練習してみましたが、どの筋肉がスイングのどの部分に影響しているのかよくわかりません。彼らの年齢は10代。私は40代後半。体の柔軟性も腕も違います。40代後半で鍛えて飛距離に影響する筋肉はあるのでしょうか?あればそれはどこの筋肉を鍛えるのが望ましいのでしょうか?48歳、男、ヘッドスピード42 平均飛距離220ヤード 平均スコア90です。できるならあと20ヤード伸ばしたいと思っています。よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>捻転によって飛ばしたいです。
どこをどういうふうに鍛えればいいのか教えてください。捻転型のスウィングを作りあげるのなら徹底的に下半身のストレッチを行って下さい。これは怪我を防ぐためにとても重要です。
上半身は腹筋の強化、縦と横の腹筋トレーニングをして下さい。
背筋は出来るだけ肩甲骨に近い部分の強化をして下さい。
庭をお持ちなら竹箒で水平振りを行って下さい。
それができたらしゃがんだ状態で水平振りをして下さい。
この時下半身が硬いと怪我をするので注意してください。
竹箒で水平振りを今朝やってみました。なかなかいい感じです。我が家の愛犬でありながらもアホな犬が箒の先を追いかけちょっと邪魔されましたが、この感じでドライバーもゆっくり大きく振れるといいかもしれません。下半身のストレッチと上半身のトレーニングもやってみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1 両手の指を互い違いに組み合わせ手をまっすぐ伸ばしてスイングしたときのように右左に回転させる。
1日60回程度。2 両腕を体側に添って下げ、腕を右左に回転させる。
両手を平行に45度スイング方向及びバックスグ方向に20回。90度で20回、アドレスのトップで20回、フィニッシュの姿勢で20回。
3 アドレスの姿勢で腰だけをひねる。
4 風呂で両足を風呂の側面を押して筋肉を鍛える。同じ回数だけ膝をくっつけて押し合う。スイングの時躰が左に流れないようにするため。
5 手首を鍛える。30回ほど回転させる。
6 躰は左右均等ですか。均等で無かったら、ドラーバーは飛びません。
寝ころんで足と両腕を反対方向に引っ張られる感じで躰を伸ばす。2年間くらいで矯正されます。
7 腹筋背筋は鍛えているでしょうね?
8 へっぴり腰の効果はご存じですね。
以上
細かな説明をしていただき、ありがとうございます。夢が少し現実に近づくかもしれません。後は実行あるのみですね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
部分的筋肉強化も大切ですが、とにかく10kmを息切れせずに歩ける体力の方が大切だと思います。
飛距離を伸ばしたいのであれば、参考urlの器具をつかってみては如何ですか?(マーク金井氏も使ってるらしいですが・・・)参考URL:http://www.yardstick.co.jp/Products/TrainingMach …
No.5
- 回答日時:
腹筋、背筋、足、腰、腕力、握力など筋力は総合
的で、部分を強化しても48才で20ヤード伸ばすの
は困難だと思います。
対策として
(1) スイングを変える(ランで稼ぐ)
(2) クラブを替える(長尺など)
(3) 握力を落とさない様にする
(4) (足、腰がスムースに動けば)体重を維持する
こんなところで(2)が即効です。自分に合ったクラブ
なら可能になります。
悲観的ですみません。
No.4
- 回答日時:
どの筋肉が弱いかが問題だと思います。
極端に言ってしまえば体重移動フットワークで飛ばすのか、腹筋背筋などの捻転によって飛ばすのか、腕の力上腕筋に頼るのかということです。
筋トレはバランスが最も大切で一箇所だけを鍛えても特別大きな結果は出にくいと思います。
基本的には下からストレッチを兼ねてトレーニングをされるとよいと思います。
スウィングではどの部分でどの筋肉が使われるという事ではなく全てリンクしていると思います。
No.3
- 回答日時:
私は2ヶ月くらい前から「KAATS(カーツ)」を始めました。
杉原プロが取り組んでいる「加圧トレーニング」です。詳細は参考URLをご覧ください。ゴルファーのためのメニューも載っています。ちなみに私は質問者様よりも若い40代です(^^ゞ
難点は
・購入時、加盟店のアドバイザリースタッフからしっかりとレクチャーを受ける必要がある(約30分)
・高い!(シャツとパンツで4万円を超えます)
→私はまずシャツだけを買いました。効果が認められたらパンツを買う予定です。
購入時に筋量チェックもしてもらったので、そろそろ2ヶ月チェックに行く予定です。一回のトレーニングが10分、中2日で実行、というペースですが、とりあえず胸囲は増えました。
参考URL:http://www.kaats.jp/
No.2
- 回答日時:
25歳を過ぎると
筋肉は鍛える事が難しくなります(現状維持が精一杯)
40代後半ならば、常時筋肉を使用した仕事にでも従事していないと
強くなる事はまず無いでしょう
>飛距離を伸ばす為に鍛えるべき筋肉
一番安定とバネ力で必要なのは「足」ですね
ついで、背筋でしょうか
クラブのグリップの安定のために、腕力もある程度は必要でしょうか
忘れがちですが、首の強化をお忘れなく
アドバイスまで
現状維持が精一杯となると筋肉ではもう飛距離アップは望めないということでしょうか?他の方法を考えなければならないということでしょうね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
なぜバレー選手は細い?
-
モンゴロイドが何故ここまで容...
-
中学生で女子です。 腹筋割れて...
-
腕を腰にまわすなどのまわすの...
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
両腕を組んで歩く女性
-
「司会に腕をぶしている。」と...
-
腕が細い男について
-
腕廻り何センチありますか?
-
足がブルブルします。
-
お姫様抱っこのためのトレーニング
-
飛び降りした時って当然痛みと...
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
「ハードルが高い」は昔はなん...
-
陸上のことで相談です。 私は、...
-
日本語、例えばいきなりフロア...
-
中学生女子です。 今日50m走を...
-
ハードル走
-
最近付き合い始めましたが 付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜバレー選手は細い?
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
足が太くて困っています… 写真...
-
韓国アイドルの足の細さについ...
-
中学2年生女子です。 3月までに...
-
一度ついてしまった筋肉は落ち...
-
バレエ 太ももの筋肉
-
太ももの前側の筋肉が痛いです...
-
モンゴロイドが何故ここまで容...
-
運動神経ってどうやったら良く...
-
毎日hitと脚やせを寝る前にやっ...
-
私は不登校になって約一年にな...
-
足攣りの予防。対策
-
竹馬が乗れなくなるのは何が原...
-
冷たいプールで泳いだ後に振え...
-
短距離走のスタートについての...
-
格闘技 ランニングか 短距離や...
-
幼稚園のときからなんですけど...
-
やっぱり、早く走るには体重減...
-
ジブリ映画の各登場人物のBMIっ...
おすすめ情報