
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
期間の計算は「民法」に定めがあります。
--------------------------------------------------------------
○民法
(暦による期間の計算)
第百四十三条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。
2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。
----------------------------------------------------------------
>例えば、2002年(H14)4月に就職した場合、現在勤続3年11ヶ月になりますが、この場合3月末では満何年となるのでしょうか?
4月1日に入社されれていれば、3月31日で満4年になります。
ただし、一般的には「勤続4年」といいますね。
No.1
- 回答日時:
満というのは年齢に使う言葉で
勤続年数には使いません。
あなたの書いた例は「足掛け5年」と
言います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B9%B4% …
ありがとうございます。
私も年齢の時に使う言葉だと思っていたのですが、
免許申請の書類に「経験年数 満○年」と、書く欄がありまして。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 転職して1年未満の場合でも、前職で1年以上の勤務があれば育休手当をもらえると思うのですが、 前職を退 2 2022/05/21 09:16
- 就職・退職 再就職手当について。 現在働き初めて3ヶ月経ちます。以前は一年で未満で辞めてしまった為、失業保険の手 4 2022/11/05 12:46
- 就職・退職 退職、就職の際の保険について。 現在大学4年生ですが、がっつり働いているので社会保険に加入しています 1 2023/08/20 22:54
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- 健康保険 退職後の傷病手当金について 3 2022/06/07 10:31
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 雇用保険 再就職手当のためにアルバイトで残日数を増やすことは可能ですか? 待機期間や給付制限が終わり、現在失業 2 2023/07/26 19:05
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報